最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:210
総数:595219

12月25日(金)2学期終業式

 コロナウイルスの影響で例年と違い、集会としては行えませんでしたが、放送による終業式が行われました。校長先生より、コロナウイルスの影響で変更された2学期の行事やふだんの学校生活で感染防止のための約束を全員がしっかり守って過ごしていたことや今後も意識を高くもって、元気に過ごしてほしいとの話がありました。
 クラスでは、担任が一人一人に声をかけながら通知表を渡していました。いつもより若干短い冬休みとなりますが、充実した時間を過ごしてほしいと思います。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月25日(金)4年生 明日から冬休み!

今日は、今学期最期の給食。
 かわいらしい箱に入ったチョコレートケーキを目にして、みんな嬉しそうでした。
 長い2学期も元気に、そして前向きに頑張ってきた子どもたち。
 楽しい冬休みを過ごして、3学期もまた元気な笑顔を見せてくれるのを待っています。
 今年も学校へのご理解・ご協力をありがとうございました。
 皆さま、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 緑組 2学期お楽しみ会

待ちに待ったお楽しみ会。
子どもたちはこの日のために楽しいゲームや発表を企画し、準備や練習を頑張ってきました。
かわいい衣装のジングルベル演奏、『先生を探せ』という宝探しゲーム、段ボール迷路の中でかくれんぼ、アイロンビーズで各々作ったオリジナルコマでのコマ大会、最後は先生たちからのビンゴ大会!
どれも大盛り上がりで大成功でした。
生き生きと自主的に活動する子どもたち、堂々と司会やゲームの説明をする子どもたちの姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)4年生 陶原タイム 『いいところみつけ』

 毎週火曜日の「陶原タイム」
 今日は、『いいところみつけ』を行いました。
 自分では気づいていなかった「いいところ」を教えてもらった子は、「褒めてもらえたことをもっとがんばりたいな」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 4年生 体育 「サッカー型ゲーム」

 ドリブル練習の後、ミニゲームを行いました。
 どのゲームも白熱し、ナイスプレーに拍手を送ったり、動き方をアドバイスしあったりしながら、楽しく取り組めました。
 今日は、ここ数日の寒さが幾分和らぎ、子どもたちも気持よく体を動かすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 『プラタナスの木』

 主人公「マーちん」の変化と、そのきっかけについて、友達と話し合ったり、心情曲線を描いたりしながら読み進めました。
 今回は、「マーちん」が「ものの見方や考え方」を変えて成長していく姿から感じたことを「プラタナスの葉っぱ」に書いて友達に紹介しました。

画像1 画像1

12月18日(金) 1年生 国語

国語の授業で、ものの名前を集めて、お店屋さんごっこをしました。
商品は、子ども達が1枚1枚心を込めて描いたカードです。
お店屋さん役の子は、「いらっしゃいませ。」「いかがですか。」と張り切って店番していました。
お客さん役の子は自分の欲しいものを買うために、「〇〇を1つ下さい。」と笑顔で注文していました。
どのお店にもお客さんがたくさん来てくれて大満足な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 緑組 初雪が降りました

朝から外にまっしぐらです。
運動場になる雪の上を走り回ったり、少ない雪で雪合戦をしたり、雪に水をかけて溶かしてみたり、寒さを忘れて『雪』に夢中な子ども達。
今日の雪はあっという間に溶けてしまいましたが、雪が舞うたび「もっと降って〜!」と目をキラキラさせて窓の外を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 5年 雪遊び

今年度初めての雪が降りました。
朝から気温が低くとても寒い日でしたが、子どもたちは登校するとすぐに外へ出て雪遊びをしていました。
せっかくの機会ということで、陶原小の裏山へも遊びに行きました!
雪だるまを作る子、雪合戦をする子、木に積もった雪を落として遊ぶ子など、子どもたちは思い思いに雪を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) 1年生 生活科

生活科で、秋の木の実を使ったお店屋さんの本番をむかえました。
お店役の子は、「いらっしゃいませ。」「じょうずです。」などの呼びかけをして、とても張り切ってお店を盛り上げていました。
お客さん役の子は、いろいろなお店を回って楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 うら山へGo! ふかふか落ち葉でそり遊び

 晴天続きだった先週、本校自慢のうら山(陶原台)には、ふかふか落ち葉がたっぷり。さっそく、そりを持って遊びに行きました。ふんわり積もった落ち葉の上を、そりで軽快に滑る子どもたち。滑り終えると、笑顔で「もう1回、もう1回」と斜面を登っていきました。
 レジャーシートで日向ぼっこをしていた男の子たちは、「先生、こうやって空を見るとすごくきれいだよ!」と教えてくれました。言われた通り仰向けになって見上げてみると…透き通った青空と紅葉した木々が視界全体に広がり、本当に息を呑む美しさでした。
 他にも、木登りを楽しむ子や、国語の『プラタナスの木』に出てきた子どもたちのように、切株の上に立ち、自分たちが、枝や葉っぱになったつもりで両手をいっぱいに広げてみる子もいました。
 子どもたちが、自然の中で思い思いに遊びながら、その美しさや、工夫して遊ぶことの楽しさなどを感じ取り、より豊かな感性を育んでくれたら嬉しいなと思います。そして、日頃から陶原台の環境整備に地域の方のお力添えをいただいていることを本当に有難く思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 緑組 縄跳びチャレンジが終わっても

「二重跳びができるようになったよ」と一人のお友だちが言うと、「ぼくもやってみる」「じゃあ、ぼくも!」とお友だちの刺激を受けて、次々と挑戦する子ども達。
縄跳びチャレンジが終わっても、まだまだ縄跳びを頑張ってます。
長縄での連続跳びや、みんなで遊ぶ鬼ごっこの話し合いも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)4年生 読み聞かせ

 12月2日・10日に読み聞かせサークル「なんじゃもんじゃ」の方に来ていただきました。今回のお話は、『いなむらの火』。
 お話を聞いた子どもたちは、「自分の財産をなげうって村人を救った主人公は、すごい。」「自分も、そんな優しい人になりたいです。」と感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8,9日(火,水) 6年生 国語「みんなで楽しく過ごすために」

 国語の「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、1年生との交流でどんな遊びをするかを考え、実際に1年生と遊びました。遊びの内容を1年生に丁寧に説明したり、一緒に遊ぶ時も優しく接したりすることができました。
 1年生と関わっている6年生の姿は、とても頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)4年生 英語 アルファベットを覚えよう!

 アルファベットソングを歌ったり、友達が選んだ単語に含まれるアルファベットを当てるゲームをしたりしながら、楽しく学習を進めています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 6年生 総合「修学旅行スライド発表」

5年生に向けて、修学旅行のスライド発表を行いました。
京都や奈良で行った観光地や旅館、おみやげなどを、パソコンで作成したスライドを使って紹介しました。本番まで練習を重ね、がんばって発表することができました。6年生の発表を、5年生も真剣に聞いてくれました。
来年、楽しんでもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木) 2年生 「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
 2年生の図画工作では、今週「くしゃくしゃぎゅっ」という単元に入りました。
 筒状の袋をくしゃくしゃに丸めてしわを作り、新聞紙をビリビリに破いてこれもくしゃくしゃにまるめて袋の中に詰め込み、紐で縛ったり、飾りを付けたりして各々が作りたい動物などの形に整形するのですが、このくしゃくしゃビリビリに子どもたちは大喜び!日頃のストレス?を存分に発散していました。
 あるクラスでは、ボンドで留めた袋の口をテラスで乾かすように担任が伝えて、ふと子どもたちの様子を教室からのぞいてみると、皆が袋をお日さまの方向に向けている、なんともほっこりする光景が見られました。

12月4日(金) 1年生 生活科

生活科の授業で、秋の木の実を使ってお店屋さんを計画しています。
すでに本番を迎えたクラスもありますが、各学級でお店屋さん役とお客さん役に分かれて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ティーボール

 体育のティーボールのようすです。
 ルールを簡単にして試合を行っています。ボールを捕ったら、とにかくバックホーム!
 打順を待っている児童達はバッターの応援をして試合を盛り上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)4年生 図工・木版画

 「〇〇している自分」をテーマに木版画に取り組んでいます。
 一生懸命考えて描いた下絵をもとに、いよいよ板を彫る作業が始まりました。
 初めて使う彫刻刀は、少し難しく感じるようです。
 子ども達は、真剣な表情で、彫る方向や深さを確認しながら、ていねいに彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347