最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:54
総数:597765
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

6年生 社会科「縄文時代と弥生時代」

 縄文・弥生の両時代について、衣食住・平和・平等・文化といった視点で比較し、「どちらがよい社会であったか」について考えました。
 子どもたちは、これまでに学習してきたことをもとに課題についてさらに詳しく調べ、自分の考えを発表しました。
 2つの時代を多角的な視点で比較することで社会の変化やその要因について理解を深められたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 1年生と遊んだよ

画像1 画像1
 生活科の学習で、「1年生と遊ぼう会」の計画を立て、1年生と遊びました。
 各クラスで、1年生に楽しんでもらえるように遊びを考え、準備をしました。1年生に優しく教えてあげたり、ボールを譲ってあげたり、お兄さん、お姉さんとして優しく接する姿が見られ、とても頼もしかったです。

6月8日(水) 緑組 今年初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年初めてのプールがありました。4〜6年生にとっては3年ぶり、1〜3年生の児童にとっては初めての陶原小でのプールです。
 初めに宝探しゲームなどで体を慣らし、その後はビート板を使ってバタ足の練習や浮島で遊びました。終わった時には、「早くまた入りたーい!」という声も聞かれ、みんな初めてのプールに大満足だったようです。

愛知県知事からのメッセージ

教育委員会を通じて、愛知県知事から「熱中症についてのメッセージ」が届きました。
<swa:ContentLink type="doc" item="92392">知事からのメッセージ</swa:ContentLink>
今週月曜日の集会でも、全校児童にマスクと熱中症に関連した話をしました。
各ご家庭や地域などでも、子どもたちが夏を健康で安全に過ごすことができるよう配慮をお願いいたします。

6月8日(水) 4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では電流のはたらきについて学習しているようです。
乾電池、モーター、プロペラを使って車作りをしていました。「先生、見て!電池を反対にするとプロペラからおこる風の向きが反対になるよ!」と大発見をする児童もいました。なぜ?どうして?子どもたちの学ぶ心に火がともりました。
 5月の上旬に種まきしたヘチマやきゅうりがぐんぐん成長しています。

6月7日 1年生 2年生と遊んだよ

画像1 画像1
 生活科の授業で2年生に遊んでもらいました。5月25日に1白と2白で、5月26日に1赤と2赤で、6月7日に1青と2青で行いました。まず2年生から、1年生の時に育てたアサガオの種をもらい、続いて運動場で2年生が考えてくれた遊びでいっしょに遊びました。1年生たちは、「楽しかった。」「2年生がやさしかった。」「また、あそんでもらいたい。」「次は、自分たちが1年生にしてあげたい。」との感想をそれぞれ口にしていました。楽しい時間を過ごすことができました!

6月7日 陶原タイム

画像1 画像1
火曜日の朝は「陶原タイム」という時間を全校で設けています。この「陶原タイム」という時間は、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)を行っています。子どもたちのコミュニケーション能力向上のためのトレーニングです。今回は「探偵ゲーム」という内容でした。「この人に、この質問をしたら『はい』と答えてくれそうな人を探す」という単純な内容です。約15分間という短い時間ですが、人の目を見て挨拶をするとか、終わりにお礼をお互いにいうなど社会生活に必要なことが詰め込められた内容です。このような活動を継続して行うことでコミュニケーション能力の向上になり、日頃の授業やひいては将来社会に出たときに役立つことを期待しています。

6月4日(土) 緑組 土曜学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑組の土曜学級は、のぼり人形を作って、ピンポン玉を落とすというゲームに挑戦しました。
 このゲームは親子ペアになって行います。一人は人形を登らせてピンポン玉を落とす係、もう一人は落ちてきたピンポン玉をバケツでキャッチする係。親子の息を合わせることが大事です!チャレンジが成功すると、おうちの人とハイタッチする姿などが見られ、楽しい時間となりました。

6月4日 土曜学級ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの方に土曜学級にご参加いただき、ありがとうございました。平日にお仕事などで忙しく参観できない方にも子どもたちの学校での様子を見ていただくよい機会になったのではないでしょうか。PTAのリサイクル活動も役員の皆さんが準備をしてくださり、多くの方が陶サポルームによってくださいました。陶サポルームでは来年度に向けての制服展示も行っていたので、投票もしていただけたと思います。ご協力ありがとうございました。

愛知県から表彰をうけました

画像1 画像1
教育活動の中に「緑化」を取り入れた活動を長年にわたって実施しており、そのことが緑を大切にし、自然を愛する子どもたちの育成に貢献しているという理由で愛知県から本校が表彰を受けました。
校舎裏山の「陶原台」の森林や東側の「みどり台」の竹林などを活かした教育活動を継続して行えるのも、地域の皆さんやボランティアの皆さんの支えがあってのことです。本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

明日6月4日は「土曜学級」です

画像1 画像1
明日6月4日は土曜学級です。日程などの詳細は、すでに配布された手紙でご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="92087">土曜学級のお知らせ</swa:ContentLink>
なお、来年度からの中学生の制服見本が1階「陶サポルーム」に展示してありますので、来校の際は実物をぜひご覧いただき、選択の参考にしてください。

教育実習 終了!

画像1 画像1
5月30日(月)から1週間、栄養教諭希望の大学生が本校で教育実習を行っていました。6月2日(木)には4年白組で、授業実習を行い子どもたちに朝ごはん大切さや、栄養バランスの大切さを伝えることができていました。栄養教諭となって現場での活躍を期待しています。

6月3日(金) 緑組 玉ねぎ収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内で育てていた玉ねぎがぐんぐん育ち、収穫の時期を迎えました。子どもたちは、今日収穫と聞いて朝から張り切っていました。
 一人でするっと抜けるものもあれば、低学年の子だけでは、抜くのが難しいものも…。そんなときは、高学年の子が手伝ってあげるなどみんなで力を合わせて収穫することができました。
 がんばって収穫した玉ねぎがどんな料理に変身するのか楽しみです!
 

6年生 久しぶりのプール!

画像1 画像1
 6年生が学校のプールに入るのは、3年生以来です。
 天候にも恵まれ、みんな嬉しそうです。

6年生 国語『時計の時間と心の時間』

 今回の教材は、時間と向き合う知恵について書かれた説明文です。
 始めに双括型の文章構成であることを確認した後、「筆者の主張に対して自分はどう考えたか」意見交換を通して読みを深めました。
 子どもたちは、友達の意見を聞いて「あーなるほど」「そういう考え方もあるんだね」と言いながら考えを深め合っていました。
 6年生の教科書には、自分の価値観や生き方について考える教材がいくつかあります。
 教材文を通して国語的な力をつけると同時に、様々な価値観に触れることで心豊かに成長してほしいと思いながら授業をしています。
画像1 画像1

5月30日(火) 4年生 長根小学校との交流授業

画像1 画像1
 3年後、中学校で一緒になる長根小学校の4年生と遠隔で交流授業を行いました。テーマは「長根小学校のじまん」です。教科担任制であること、校舎が新しくなったこと、陶原小学校にはない「フレアイ広場」があることなど、長根小学校の様子を知ることができました。
 今度は「陶原小学校のじまん」を10月に長根小学校へ向けて発表をする予定です。がんばりましょう!!

6月1日(水) 緑組 ピアノに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、「かえるの合唱」をピアノで弾くことに挑戦しました!はじめは緊張気味でしたが、練習を何度も重ねるうちにリズムを意識して弾けるようになってきました。あまり触ったことがない子もいたようで、みんなとても楽しそうでした!

6月1日 プール開き

画像1 画像1
新型コロナの影響もあり、ここ数年水泳の授業ができませんでした。感染の拡大が少し落ち着いてきたこともあり、今年度は水泳の授業を行うことになりました。気温や水温、気象条件などを考え、今日の1,2時間目は中止しましたが、3時間目以降は、6クラスが水泳の授業を行うことができました。3年生以下の子どもたちにとっては、陶原小のプールは初めての体験です。水に親しみながら、安全に授業を進めていきたいと思います。

5月31日 1年生 アサガオの芽がでました。

画像1 画像1
 アサガオの種をまいてからおよそ2週間たちました。どの子の植木鉢にも芽が出て、順調に育っています。子どもたちは、iPadで写真を撮り、芽の手触りや色、形などをじっくりと観察しました。「ぐんぐん大きくなってほしい。」「はやくきれいな花をみたい。」とそれぞれの気持ちを観察シートに書いていました。これからの成長が楽しみです!

プールの準備が進んでいます

画像1 画像1
5月27日(金)授業後に、プールの使用方法について先生たちが確認を行いました。先生たちにとっても数年ぶりのプール指導で特に新たに陶原小学校に来た先生達にとっては覚えなければならないことばかりです。子どもたちが安心して安全にプールに入れるように先生たちも日々勉強です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347