最新更新日:2024/04/27
本日:count up34
昨日:55
総数:595472

児童集会(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会で、総務委員から経験をもとに児童会の役割や、やりがいなどについて話がありました。「みんなのために活動することにやりがいを感じます。」とか「話すのが得意ではなかったけど、みんなの前で話すことが好きになりました。」などそれぞれの経験から前期の委員さんたちからの話がありました。ぜひ、後期の児童会役員選挙に向けて参考にして、よい伝統をつなげていってほしいと思います。

教育実習がスタート

画像1 画像1
 本日(9月26日)から教育実習がスタートしました。本校には、2名が実習することになり、約1か月間、先生になるための実習に取り組みます。
 今朝の集会では児童会からの連絡の前に、実習生の紹介があり、子どもたちからは各クラスのスクリーン越しにあたたかな拍手が送られました。

1年生 運動会練習 がんばってます。

画像1 画像1
 運動会のリズム演技の練習が行われています。自分たちで作ったポンポンを手に、一生懸命ダンスをしています。ダンスを大きく見せようと、ポンポンや腰を勢いよく振ってる姿はとてもかわいらしいです。本番でも、きっとかわいい姿をみせてくれると期待しています!

ピカピカ食器でごちそうさま

陶原小学校には、給食を食べ終わった後、ごはん粒やおかずのかけらが残っていないピカピカの食器が返却されるクラスがいくつかあります。
あるクラスでは、片付ける前の食器がきれいかどうか、先生といっしょに確認してくれていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
10月1日(土)の運動会に向けて、リズム種目の細かい動きの確認や、徒競走の走る順番やコースの確認など、どの学年も練習に熱が入ってきました。プログラムも出来上がり、各ご家庭にもお子さんを通じて届いていると思います。
運動会プログラム
今年は、コロナだけでなく熱中症の心配や雨の影響でグラウンドが使える日が限られていて体育館や教室などでも練習や確認を行っています。先週、金曜日に教職員全員で運動会のためのグラウンド整備をしていたところ、サッカー部の子どもたちも一緒に協力してくれて助かりました。ありがとう!

3年生 アピタ見学

3年生は、アピタ見学に行きました。お店で働く人がどんな仕事をしているか、どんな工夫をしているか詳しく学習することができました。
 働ける人に、直接お話を聞ける機会は、あまり多くありません。子どもたちには、大変貴重な経験になりました。
 お店で働く人が終わったら、次の社会科では、暮らしを守るために働く「消防士」「警察官」について学びます。
画像1 画像1

緊急 9月20日(火)学校は平常通りです

9月20日(火)午前3時過ぎに瀬戸市に発令されていた「暴風警報」は、解除されました。
9月20日(火)学校は平常通りです。給食も、あります。
なお、昨夜の風雨で河川の増水や倒木などがあるかもしれません。十分に気をつけて登校してください。
 ※「暴風警報」が発表されていない場合でも、雨や風が非常に強い時、道路の冠水や河川の増水・氾濫の状況が見られる時、その他、登校に危険が伴う時は、安全のため登校させず、自宅待機としてください。ただし、安否確認のため、必ず学校へ電話連絡をしてください。また、通学班内で連絡・連携していただけますと幸いです。

暴風警報発表時の対応について(9月16日)

 現在、台風14号は、日本の南にあり、今後の進路によってはこの地方に影響があるかもしれません。
 4月の始めに「暴風警報発表時の登下校について」
「暴風警報」発表時の登下校について
をお知らせしておりますが、登校前に暴風警報が発表されている場合について、簡単にお知らせいたします。
 「瀬戸市」に「暴風警報」が発表されているとき、下の「暴風警報発表時の対応」に従って、いただくようにお願いいたします。なお、愛知県の他の市町に暴風警報が発表されていても、「瀬戸市」に発表されていない場合は、通常通りの授業を行います。

【 暴風警報発表時の対応 】
 ●午前6時までに警報が解除されたとき
  →安全に注意して、平常通り登校してください。
   ※給食が、無くなる場合については随時連絡をします。

 ●午前6時から午前11時までに警報が解除されたとき
  →自宅で昼食をすませ、午後1時30分までに登校してください。

 ●午前11時をすぎても警報が解除にならないとき
  →学校での授業は中止し、自宅で待機(自宅学習)をお願いします。

※「暴風警報」が発表されていない場合でも、雨や風が非常に強い時、道路の冠水や河川の増水・氾濫の状況が見られる時、その他、登校に危険が伴う時は、登校させず、自宅待機としてください。遅刻・欠席扱いにはなりません。ただし、安否確認のため、必ず学校へ電話連絡をしてください。また、通学班内で連絡・連携していただけますと幸いです。

様々な学びの姿

画像1 画像1
「主体的・対話的で深い学び」や「アクティブ・ラーニング」という言葉からも予想できるように、今の子どもたちの学びの形は、先生が一方的に教える形だけではありません。
じっくり一人で考える場面、仲間と相談し情報を集める場面、同じ課題を協働して結論を導き出す場面、結論を表現する場面など学びの過程によって子どもたちの学びの姿は様々です。将来は今よりも、変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の(VUCA)時代であり先行き不透明で将来の予測が困難な時代と言われています。そんな将来に向けて、課題に粘り強く取り組む力、仲間と協働して解決する力、新たな可能性を発想する力などを育んでいけたらと思っています。

6年生 社会科 優雅な平安貴族、教室に現る!

 遣唐使廃止以降、徐々に育まれていった日本独自の「国風文化」。
 授業では、平安貴族の「服装」「文学」「遊び」「年中行事」などについて学習しました。 
 華やかな平安貴族の衣装を纏った児童も登場し、子どもたちに当時の優雅な雰囲気を感じとってもらえたのではないかと思います。
 授業で紹介した『源氏物語』『枕草子』『竹取物語』を休み時間に読んでいる児童もよく見かけます。興味をもってくれたようで嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマークの集計活動

画像1 画像1
9月13日(火)コンピュータ室にてPTA環境部会の方々を中心に「ベルマークの集計」活動が行われました。ベルマークの集計は、種類ごとに仕分けをして、各社のベルマークを既定のサイズにハサミで切り抜き、台紙に張り付けるというとても根気のいる作業です。本日の活動にご協力いただいた方々、熱い中本当にありがとうございました。
なお、インクカートリッジ以外のベルマークの回収は終了しますので、ご承知おきください。今まで、ご協力ありがとうございました。

クラブ活動へのボランティア

画像1 画像1
2学期のクラブ活動も始まりました。9月12日(月)手芸クラブの活動に、1学期同様「陶原地区社会福祉協議会」の皆さんが子どもたちの支援に、ボランティア活動を行ってくださいました。子どもたちの思い思いの作品に、丁寧にアドバイスいただいたり、実演していただいたりと子どもたちは本当に助かっている様子でした。これからもよろしくお願いいたします。

6年生 修学旅行の資料配布・動画配信について

10月に予定している修学旅行の案内動画を配信いたします。
配布資料と合わせてご覧いただきますようお願い申し上げます。

〈配信期間〉 
 9月9日〜9月20日

〈視聴方法〉 
 配布した資料に記載されているQRコードを読み取っていただくか、マチコミメールに記載されているYouTubeアドレスからアクセスしてください。
(本校6年生保護者の方を対象とした限定公開のため、一般の検索では出てきません。)

第90回 小中学校 子ども陶芸展

9月10日(土)、11日(日)に、瀬戸蔵4F多目的ホールにて、「子ども陶芸展」が開催されます。
瀬戸市内の小中学生の陶芸作品約150点を展示します。
 また、磁祖加藤民吉の生誕250年に関連して、加藤民吉が「磁器製造技術習得」のために訪れた最初の地である天草市をはじめ、日本六古窯の産地の陶芸作品も展示されます。
ぜひお楽しみください。

せともの祭2022HP☞http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/
画像1 画像1

1年生 2学期がスタートして10日たちました。

画像1 画像1
 2学期がスタートして、10日程たちました。子どもたちは、落ち着いた様子で学習に取り組むことができています。新たに始まったカタカナや漢字の学習に目をきらきらさせて取り組んでいます。来週(9月12日)からは、運動会の練習も本格的に始まります。2学期もどうぞよろしくお願いします。

お月見献立

明日9月10日(土)は十五夜です。
美しい月を見て楽しみ、秋の実りに感謝する行事です。
今日の給食は、月に見立てたお団子の入ったお月見汁と、これからおいしい時期を迎える里芋のコロッケのお月見献立です。
明日はきれいな月が見られるといいですね。
画像1 画像1

9月8日(木) 4年生 運動会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けてダンスの練習をしています。今年の4年生は鳴子を使った演技とソーラン節をかっこよく踊ります。本日は初めての学年練習です。鳴子の使い方やダンスの細かい動きの確認をしました。みんなとても真剣です。

3年生 9月7日 巻尺を使った長さ調べ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の3年生の算数は、長さの勉強から始まります。
晴れた日に、3クラスとも校庭へ長さを測りに出かけました。

 予想外の大きさに「えー。すごい。」と驚きながらも、一生懸命に学習に取り組んでいました。

6年生 運動会練習スタート!

 運動会ダンスの練習が始まりました。
 6年生はフラッグを使って演技します。
 今日はグループごとに振り付けを確認しました。
 小学校生活最後の運動会に向けてみんな頑張っています。
画像1 画像1

不審者情報

【日時】9月5日(月)午後5時ごろ
【場所】南山口町 交差点付近(幡山中学校区)
【内容】中学生男子1名が下校中、何度も手招きする男と遭遇。
怖くなり逃げて隠れていたが、追いかけてきたので近所の家に逃げ込んだ。男の特徴は不明。
十分に気を付けてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347