最新更新日:2024/05/01
本日:count up168
昨日:180
総数:595875

3学期の読み聞かせ(なんじゃもんじゃ)スタートです

画像1 画像1
1月12日(木)より3学期の読み聞かせがスタートしました。今朝は、1年赤組で「だいくとおにろく」というお話でした。1,2学期同様、子どもたちはお話が進むにつれ話の中に引き込まれ、集中している様子が手に取るようにわかりました。他のクラスもこれから順番に行っていただける予定です。寒い中ですが、子どもたちのために朝からありがとうございます。

季節を感じる給食

画像1 画像1
1月11日(水)の給食は、1月らしいメニューでした。
写真のように、お雑煮やニシンの柚子味噌煮、レンコンのごま酢和え、黒豆などおせち料理さながらの季節を感じる内容でした。

3学期スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の始業式が終わり、各クラスでの学級活動や清掃などにいきいきと取り組む子どもたちの姿を見て、新たな年を迎えて気持ちも新たになっているのだなと感じました。3学期も子どもたちの成長や活躍が楽しみです。

明日は3学期始業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(1月6日(金))から3学期スタートです。忘れ物が無いよう準備をして、登校してください。先生たちも準備をして待っています。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
新たな年を迎えました。用務員さんが素敵な門松を作ってくださいました。本年もよろしくお願いします。子ども達にとって、みなさんにとって良い年でありますように。新学期は、1月6日からです。

今年1年間ありがとうございました

画像1 画像1
今年もあとわずかとなりました。陶原小に関わる全ての方々に感謝いたします。子どもたちにとって、陶原小学校に関わる方々にとって来年も良い年となりますように!12月29日(木)〜1月3日(火)は、学校閉校期間です。よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。

2学期活動あれこれ(6年生「お弁当づくり」その3 (青組))

 準備や片付けもみんなで協力して取り組めました。
 ここ数年は、感染症対策のため調理実習の機会が限られていましたが、今回の実習を通して食事を自分で作ることの楽しさや喜びも感じられたのではないかと思います。
 今後もぜひ料理に親しんでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期活動あれこれ(6年生「お弁当づくり」その2 (白組))

 名づけて「シーフードパワー弁当」「栄養満点!元気モリモリ弁当」「秋のいろどり弁当」「My畑弁当」など、思い思いに楽しみながらお弁当づくりに取り組みました。
 献立に旬のものを取り入れたり、地産地消を意識したりといった工夫もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の活動あれこれ(6年生「お弁当づくり」その1(赤組))

 家庭科の調理実習でお弁当を作りにチャレンジしました。
 栄養バランスやいろどりを考えながら献立を立て、調理方法も自分で調べて手際よく作業を進めました。
頑張って作ったお弁当は、美味しさも嬉しさもひとしおだったようで、みんな笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期間 ありがとうございました

画像1 画像1
12月23日(金)2学期終業式をむかえました。2学期もコロナの感染拡大により行事等の実施するかどうかの判断に迷うことばかりでした。しかしながら、以前と違い様々なことが分かってきたので、感染予防をしたうえで、子どもたちの成長のためにできるだけ体験学習なども実施していく方向で進めてきました。2学期も、保護者や地域のみなさん方のご理解ご協力により、多くの行事は何とか行うことができたと感謝しております。本当にありがとうございました。これからも、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

2年生 おもちゃフェスティバルに1年生を招待しました!

画像1 画像1
 2年生は、おもちゃフェスティバルに1年生を招待しました。「これ好きかな」「よろこんでくれるかな」「これ読めるかな」「ゆっくり説明したほうがいいよね」一生懸命あれこれ考えて迎えた本番。楽しんでくれている1年生を見て、とってもうれしそうな2年生でした。

1年生 2年生のおもちゃフェスティバルに参加しました。

画像1 画像1
 12月20日21日の2日間に分けて、2年生が「おもちゃフェスティバル」を開催し、1年生を招待してくれました。1年生は、「どんなおもちゃがあるのかな?」「お兄さん、お姉さんは優しいかな?」と、どきどき、ワクワクしながら参加しました。初めのうちは、遠慮がちにしていた子どもたちも、だんだんと慣れてきて、楽しく遊ぶことができました。
教室にもどってからは、遊んだおもちゃのことや、優しくしてくれた2年生の人の話をたくさんしていました。

4年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年生は防犯教室を行いました。
特別ゲストはPepperくん!Pepperくんから、不審者から身を守るために大切なことやインターネットやSNSを利用する時に気をつけなければいけないことなどを教えてもらいました。
また、瀬戸警察署の生活安全課の方が扮した不審者からどのように身を守るか疑似体験を行いました。声をかけられるだけでなく、病気を装って近づいたり、写真を撮られそうになったりすることがあることを知りました。また、どのように逃げればいいか考えました。
「大きな声を出す」「できるだけ一人にならない」「すぐに防犯ブザーが押せるようにしておく」など、これからも気をつけていきたいです。
瀬戸警察の方から教えていただいた「つ・み・き・お・に」→つみきおに(愛知県警)

学習の一コマ (3年生)

段々と寒さが厳しくなってきましたが、
3年生は、元気いっぱいに活動をしています。



・道徳では、昔から日本で使われている風呂敷について学習しました。

・外国語では、クラスの友達にクリスマスカードをかきました。

・図工では、石膏版画に挑戦中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
1人に1台のタブレットが浸透して、今や学校生活には無くてはならない存在となっています。学習活動では、調べるためのツールとしてはもちろんですが、相談してまとめたり、プレゼンしたりするためにも活用する姿が増えてきました。また、朝の健康観察などもタブレットを使って行っていますし、リモートでの連絡手段などとしても活用しています。PTAから寄贈していただいた「タッチペン」も子どもたちは楽しそうに活用しています。ありがとうございました。

図書室「ジブリコーナー」

画像1 画像1
ジブリパークへの校外学習を楽しみにしている児童も多いようです。図書室ではジブリに関する本がいろいろ揃い「ジブリコーナー」を設置してくれました。また、季節ごとに本の紹介や飾りをしてくれ、今は冬に関する本が書架には飾られています。冬休みに本の貸し出しもありますので、いろいろな分野の本を読んで想像力を豊かにしてほしいですね。

落とし物・忘れ物の確認を!

画像1 画像1
昨日から個人懇談会が始まっていますが、職員室前に2学期間の落とし物や忘れ物が置いてあります。お子さんが失くした物がありましたら懇談会前後に確認をしてください。お子さんの物がありましたら、職員室にいる職員に声をかけていただき、お持ち帰りください。

地域の企業からの寄贈

画像1 画像1
明治安田生命(名古屋東支社 瀬戸営業所)様から花の種や球根、スコップ、ジョーロなどを寄贈していただきました。春に花を咲かせられるように育てていきたいと思います。ありがとうございました。

12月7日 生活科 おもちゃフェスティバル

2年生は、生活科の「うごく うごく わたしのおもちゃ」の単元で、自分で作りたいおもちゃを工夫して作った後、フェスティバルにむけて、みんなで楽しく遊べるものを考えました。クループをつくって友達と一緒にクラスで出すおもちゃを決め、ルールや遊び方の説明を考えて準備をしました。おもちゃフェスティバル当日は、他のクラスのおもちゃで遊び、どうすれば自分たちのおもちゃがもっといいものにかわるかを考えていました。どのおもちゃもアイデアのつまった楽しいおもちゃで、子ども達は、楽しそうに活動できました。
画像1 画像1

なんじゃもんじゃ読み聞かせ

画像1 画像1
12月7日朝、1年青組で読み聞かせをしていただきました。「いのちのまつり」という絵本を読んでいただき、1年生の子どもたちにも命の大切さ、自分を大切にする大切さ、親、先祖を大切にする気持ちを改めて感じる機会になったと思います。自分の先祖がどれだけいるのかが、一目で分かるように、絵で表現してくれている場面では、子どもたちは「ワーッ」と驚きの声を上げていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347