最新更新日:2024/05/20
本日:count up109
昨日:54
総数:597872
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

ボッチャクラブ(陶原地区社会福祉協議会のみなさんと共に)

画像1 画像1
6月26日(月)6時間目は、高学年にとって楽しみな「クラブ活動」の時間です。昨年度の、手芸クラブに続き、今年度は「ボッチャクラブ」にお手伝いをいただいています。子どもたちに優しくルールを教えていただいたり、審判をしていただいたりとても温かく、充実した時間が流れていました。

6月26日(月) 児童集会など

画像1 画像1
6月26日(月)の朝は、久しぶりに体育館に集まっての児童集会でした。図書委員会から「読書週間」のお知らせや、先日行われた「陶原台オリエンテーリング」の表彰が、総務委員会からありました。また、6年生が社会科の授業でお世話になっている先生が、水曜日で最後になってしまうので挨拶していただきました。あいさつの中で、陶原小の子どもたちの「明るさや元気よさ」を、ほめていただきました。これからも大切にしていきましょう!

5年生 ゆいまーる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科のあたたかい土地のくらしでは、沖縄県について学習しています。今日の給食では、沖縄料理がでました。気候や文化の違う県の食事をおいしくいただくことができました。子どもたちは、おかわりが止まらず、「ほしいほしい」という手がたくさん挙がりました。みんなで、一緒に沖縄料理を食べ、さらに絆が深まる一日となりました。まさに「ゆいまーる(沖縄の方言 「一緒に頑張ろう」)な一日となりました。

6月23日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土制作を行いました。初めて触る土粘土に歓声をあげながら、一生懸命作っていました。
 先日行った学校探検の発表をしました。グループごとに、探検した教室の絵を描いて説明したり、写真を使って説明したりしました。初めて、グループで話し合いをし、みんなの前で役割を決めて発表しました。「どきどきした!」「うまくできた!」と感想を述べてくれました。
 食育の授業を給食の先生にしてもらいました。今回のテーマは、「給食ってどうやってできるの?」です。給食ができるまでの動画を見せてもらったり、大きなしゃもじをみせてもらったりしました。給食の先生にたくさん質問をして、楽しく学習に取り組みました。

6月22日 緑組 粘土制作をしました

画像1 画像1
 本日緑組では粘土で「土鈴」と「植木鉢」を作りました。「土鈴」には思い思いの顔を描き、植木鉢には型抜きした粘土をどべで丁寧に貼り付け、個性溢れる作品ができました。最後は片づけや掃除も一生懸命頑張りました。

3年生 点字の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日の授業参観で、3年生は「点字の学習」をしました。点字ってなんだろう?目が見えない人はどのように生活をしているのだろう?実際に講師の方にお話を聞くことができました。点字の打ち方も教えていただき、自分の名前、家族の名前、メッセージなどを点字器で打ちました。途中からおうちの方も一緒に参加していただき、おうちの方と一緒に点字を打つことができました。

6年生 着衣泳講習 実践編

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)5、6時間目“uitemate”の実践を行いました。
今回も消防の方に来ていただき、浮くためのポイントを教えていただきました。ポイントは『肺の空気がなくならないように静かに浮いてまつこと』
初めにプールの中を早歩きをして流れをつくりました。逆行してみると水の流れの強さを体感することができました。「実際の川の流れは、こんなものではない」というお話を聞いて、水の怖さを感じたようでした。
次は、ペットボトルを持って浮く練習をしました。服を着ているだけでも、いつもと違い抵抗感がありました。徐々に慣れて、浮くことができました。
溺れた時には、力を抜いて“uitemate”!救助は救助のプロを待つ!
楽しい夏にしましょう!

6月17日(土)陶原公民館・陶原小PTA共催『親子で梅狩り』が行われました。

画像1 画像1
 晴天の下、陶原公民館・陶原小PTA共催の『親子で梅狩り』が行われました。親子20組、総勢50名以上が参加して梅狩りをしました。
 今年度は天候不順のため、多くの梅が落ちてしまっていて、残念ながら数は少なかったのですが、親子で協力しながら梅狩りを楽しみました。木の枝の上の方の梅については、地域の方に協力していただきながら狩る姿も見られました。
 手に余るほどの梅を取ることはできませんでしたが、笑顔の花がたくさん咲いた『梅狩り』となりました。

6月17日 土曜学級

画像1 画像1
6月17日(土)に土曜学級を開催しました。平日、子どもたちの様子を参観いただけない保護者の方々にもたくさん来校いただき、子どもたちの様子を見ていただくことができたと思います。ありがとうございました。6月19日(月)は、代休日です。

6月16日 陶原台オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会主催の「陶原台オリエンテーリング」を行いました。児童会の中心メンバーが考えた問題や課題を、縦割りグループで協力してクリアしていくという活動です。毎年問題の内容にも感心していますが、上級生が下級生を楽しませたり、自然と助けたりする姿が出ている行事です。こういう自然な優しさが「あたりまえ」になっているところが、陶原小の良い伝統だと思います。

150周年記念DVD撮影_第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドでの人文字に続き、6月16日は校内の様子や校歌を歌う様子などを撮影しました。校内をドローンが飛んで撮影したり、体育館で学年ごとに校歌を歌ったり日ごろできない体験をしました。どのような内容になるか、楽しみですね。PTA役員の皆さん朝からご協力ありがとうございました。

6年生 愛厚ホーム

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)2,3時間目
今年度の6年生は総合的な学習の時間に「福祉」について考えていきます。
本日は、「福祉」について知るために、陶原小学校に隣接する愛厚ホーム(特別養護老人ホーム)にお邪魔させていただきました。
施設の方からは、「福祉」についてだけでなく、お仕事中に感じた「楽しいこと」「大変なこと」を体験も併せてお話していただきました。子どもたちからの素朴な質問に対してもとても丁寧に答えていただきました。
今後はお話を聞いて感じたこと、気が付いたことを話し合うなかで、自分たちの課題を設定し、さらに深めていきます。

3年生 図工(いらなくなったものを使って)

画像1 画像1
図工室の前には、3年生の子どもたちがいらなくなった箱や段ボール、牛乳パックやペットボトルなどを使って作った作品が並んでいます。どれもカラフルで工夫された作品です。中には、おうちの人への感謝の文章がはめ込んであるものもあり、心が温かくなります。

3年生 中外陶園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日、楽しみにしていた中外陶園の見学。子どもたちの願いが叶って晴れました。
 瀬戸といえば、やきもののまちです。事前に瀬戸のやきものはどのように作られているのかを学習してから見学に行きました。
 やきものが作られていく工程を実際に見て、丁寧に説明をしていただきました。働く人の思いを真剣に聞き、質問もたくさんさせていただきました。
 
 子どもたちは、見て、聞いて、感じて、深い学びができたと思います。

5年 6月14日 ライオン歯磨き大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、歯磨きに関する授業を行いました。歯磨きがなぜ大切なのかをしっかりと学びました。
 歯ブラシとデンタルフロスのプレゼントもあったので、ぜひこれからその二つを使って、歯の健康を保てるようにしてほしいです。

6月14日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。「早く大きくなってね。」と、声をかけながら支柱を立てている子どもたち。花が咲くのが待ち遠しい様子です。
 音楽で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。鍵盤ハーモニカがやりたくて、うずうずしていました。とても楽しそうに練習に励んでいました。
 図工では、「ごちそうパーティー はじめよう!」の制作をしました。紙粘土で、それぞれがたべたいごちそうを一生懸命作りました。
 「なんじゃもんじゃ」さんによる読み聞かせがありました。大型の紙芝居を読んでもらいました。「おもしろかった!」「また、きてほしい!」との感想がきかれました。

なんじゃもんじゃ(読み聞かせボラランティア)

画像1 画像1
6月14日(水)の朝は、1年赤組と2年青組に読み聞かせをしていただきました。いつも通り子どもたちはお話に夢中で、前のめりで聞き入っている子も見かけました。いつも素敵なお話をありがとうございます。

愛知県PTA連絡協議会総会に参加しました

画像1 画像1
6月13日(火)愛知芸術文化ホールにて「愛知県PTA連絡協議会総会」が開催されました。愛知県内のPTA役員さん、学校の管理職などが一堂に集まる総会です。令和4年度の県PTAとしての活動報告や令和5年度の新役員の承認などが行われました。

算数の時間 4年生

算数では、1億より大きな数の学習の際に1㎥の大きさを実際に体験しながら学びました。

位が大きくなると難しいですが、楽しみながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(水)5、6時間目
瀬戸警察少年課の方に来ていただき、薬物についてのお話を聞きました。
テレビやインターネット等で様々な薬物の名前を聞いたことはありますが、その薬物が身体や心にどんな影響を与えるか知りませんでした。
「どんな風に誘われることがあると思うか」「誘われたらどのようにするか」グループで考えました。
その後、DVDや資料を観て、薬物の怖さや身体や心に与える影響を知ったり考えたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347