最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:137
総数:596515

なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(木)は、6年生へリモートでの読み聞かせと2年赤組での直接の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはいつものように、お話の世界に浸っているようでした。2年生のお話の後には、大きな紙芝居の絵をどのように描いているか紹介してくださいました。黒は、墨を使ったり、筆だけでなくスポンジや割り箸を使ったりして描いていることを教えてくださいました。子どもたちも図工の時に役立ててみようかと、うなずきながら聞き入っていました。2学期の読み聞かせは本日でおしまいです。2学期間、ボランティアの方々本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

6年生 お弁当作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)に白組、12月5日(火)に赤組と青組が調理実習を行いました。
家庭科『まかせてね今日の食事』の単元で「1食分の献立を立てて調理する」学習です。
自分の好きなおかずで栄養バランスやいろどりを考えて、1食分のお弁当の献立を考えました。
「お弁当作るの大変!」普段、おうちの方が当たり前に作ってくれているお弁当のありがたみを感じていました。
「自分で作ったお弁当は美味しい!」一人で作ったお弁当の味は格別だったようです。
材料の準備、事前の練習等、ご協力ありがとうございました。

5年算数「単位量あたりの大きさ」研究授業

画像1 画像1
12月4日(月)5年青組で算数の研究授業が行われました。部屋の混み具合をいろいろな大きさの部屋や人数で比べる内容でした。子どもたちは様々な方法で求め方を考え、タブレットを上手に使い発表していました。割り算を使うのか、引き算を使うのかなど多様な考え方が出てきてこれからが楽しみになる授業でした。

5年生 竹の学習&ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、5年生はイベントの多い週になりました。
 まずは、水曜日「竹の学習」を行いました。竹の学習では、切った竹で、「竹ぽっくり」をつくりました。子どもたちは、オリジナルの竹ぽっくりに感動している様子でした。山の中で、竹があまり増えすぎると、影になってしまい、竹の成長にはあまりよくないそうです。環境にもいい活動となり、本当に良かったです。講師の皆様、本当にありがとうございました。
 また、金曜日はジブリパークに行ってきました。大倉庫では、たくさんのジブリ作品に大興奮でした。(もしかしたら、教員側の方が大興奮だったかもしれません・・)大倉庫の中は、まるでジブリの世界に入り込んだようでした。子どもたちはたくさんの写真を撮りました。ぜひ、ご家庭で一緒に見てあげてください。

4年 ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジブリパークに行ってきました。
どんどこ森の散策とジブリの大倉庫の見学を楽しんでいました。

班行動も時間を守って行動することができていました。

12月1日 1年生 ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジブリパークに行ってきました。「どんどこの森」と「ジブリの大倉庫」を見学してきました。ジブリの大倉庫内にある「子どものエリア」が、子どもたちには大人気でした。ネコバスに乗ったり、ボールプールになっている「たまの湯」で遊んだり、大はしゃぎの子どもたちでした。

11月30日 緑組 今週の緑組

画像1 画像1
 今週は「なんじゃもんじゃ」さんによる読み聞かせがありました。音楽では、曲に合わせてサウンドシェイプでリズムをとったり、体を動かしたりして楽しみました。道徳では、外で見つけた素敵なものを写真を撮って発表したり、理科や生活では収穫したヘチマの皮をむき、種を取り、たわしを作ったりしました。

日間賀小との交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、1年生と5年生も日間賀小の1年生や5年生とリモート交流をすることができました。1年生も5年生もクイズを出し合ったり、お互いの学校を紹介しあったり楽しそうに交流することができていました。特に1年生は、歌を一緒に歌って体と心を動かしながら交流する姿が子どもらしく和やかな雰囲気でした。日間賀島に行ってみたくなったという子もたくさんいます。日間賀小のみなさんありがとうございました。これからも機会があればよろしくお願いします。

南知多町立日間賀小との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)南知多町にある日間賀島の日間賀小学校と2年生、3年生、4年生、6年生がオンラインで交流を行いました。それぞれの学校紹介や瀬戸市の紹介などその学年にあった内容でお互いの学校の様子や地域の様子などを紹介しあいました。買い物行くのに船でいくという発表を聞いて「えっ〜」という驚きがあったり、陶原の森にはイノシシも出ることを発表すると、日間賀島の子どもたちからは逆に驚きの声が上がったりしていました。各学年短い時間でしたが、同じ愛知県内でもいろいろな暮らしぶりがあり、特色があることを知ることができなのではないかと思います。明日(11/30)は、1年生と5年生も交流する予定です。
日間賀小HP→https://minamichita.ed.jp/himakasho/

2年生 おもちゃフェスティバルに1年生を招待しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、11/28(火)に1年生を招待しておもちゃフェスティバルを開催しました。1年生に楽しんでもらえるように、がんばって準備していた2年生。「いらっしゃいませー!」「こっちもおもしろいよー!」楽しそうに遊んでいる1年生を見て、とてもうれしそうな2年生でした。

4年 他校との交流や校外学習に向けて

画像1 画像1
4年生は、11月29日の日間賀小との交流に向けて準備を進めています。ZOOMでの交流ですが、喜んでもらえるように試行錯誤する姿がたくさん見られています。
また、12月1日の校外学習ではグループ活動があり、子どもたちが自主的に活動する場面が増えておりとても楽しそうです。
ここから3週間は行事いっぱいの4年生ですが、友達と協力して乗り切ってほしいと思います。

12月2日「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」開催のお知らせ

12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が、瀬戸蔵つばきホールにて開催されます。
今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。
ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。

画像1 画像1

11月28日 1年生 2年生に招待してもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習として、2年生が1年生を「おもちゃフェスティバル」に招待してくれました。手作りのおもちゃがたくさんあり、1年生はとても楽しそうに参加していました。フェスティバルが終わってからは、2年生からもらった景品で遊んだり、楽しかったことをそれぞれ話したりしてくれました。子どもたちは、「2年生はとてもやさしかったよ。」と話してくれました。

第2回学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
11月27日(月)今年度、第2回目の「学校運営協議会」を開催しました。今回の一番の議題は、学校評価(評価項目)等について協議・検討をすることです。また、子ども達の授業での様子や普段の様子を見ていただくために午前中に開催しました。
学校評価の項目なども承認いただきましたので、12月初旬にアンケートを実施します。詳しくは、後日連絡いたします。ご協力をお願いします。

「あいちウィーク」について

画像1 画像1
 「あいち県の日」を含む直前1週間(11月21日〜11月27日まで)を「あいちウィーク」と定め、期間中、県の施設等が割引や無料で利用できたり、愛知県の魅力を発信するイベント等が県内各地で行われます。
 この「あいちウィーク」は、「愛知県休み方改革プロジェクト」の一環として取り組むこととしています。また、県内の学校では、「あいちウィーク」期間中の1日を「県民の日学校ホリデー」に指定し、休業日とすることになっています。瀬戸市は11月24日(金)が「県民の日学校ホリデー」です。ご理解・ご協力をお願いします。

▶「あいちウィーク」特設HP→https://aichiday1127.jp/
▶「あいちウィーク」関連リーフレット→あいちウィーク

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、木曽三川公園に行ってきました。
はじめに、展望台タワーに登りました。タワーから見る木曽三川の景色は、なんとも言えないほどの絶景でした。その川幅の大きさを見て、薩摩藩士やデレーケの治水工事がどれほど大変だったのか理解できたはずです。
 そしてそのあとは、治水神社に行きました。薩摩藩士の様々な苦労や歴史を理解することができました。

町探検に行きました!

町探検第2弾です。
今回は3番ホームの瀬戸蔵方面へ行きました。長い距離を歩きましたが、学校まで安全に気を付けて帰ってくることができました。

「食べ物屋さんがいっぱいあるね!」「今度行ってみたいな。」「おうちの人と行ったことがあるよ。」と新しい発見がたくさんあったようです。

疲れて帰ってきた後の、給食の『わかめご飯』がとっても身に染みたようで、モリモリおいしそうに食べる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 瀬戸工科高校生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)5時間目に瀬戸工科高校生との交流を行いました。
瀬戸工科高校生からアイデアをもらい、愛厚ホームの方々にプレゼントを考えます。
缶バッジを使ってプレゼントすることになりました。どんなものが愛厚ホームの方々に喜んでもらえるのか、グループに分かれて考えました。
次回は缶バッジの作り方を教えてもらい、プレゼントを形にしていきます。

6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)3時間目に体育館で学校保健委員会を行いました。
「人とうまく関わるスキルを身につけよう」というテーマでSCの米島先生からお話を聞き、友達とペアになりトレーニングを行いました。
始めに、普段自分が相手にどんな行動をとっているのかで、自分が「はっきりさん」「えんりょさん」「さわやかさん」どのタイプになるかを知りました。
次に、相手の気持ちを認めて自分の自分の気持ちも大事にできる「さわやかさん」になれるように「アサーション・トレーニング」を行いました。
自分も周りも気持ちよく過ごせるように、みんなが「さわやかさん」になれるといいですね。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、「物のとけ方」という単元に入りました。
 みんなで、まずはコーヒーを飲むときを想像して考えました。「コーヒーは苦くてまずい!!」「そんなときは、砂糖を入れる!」たくさんの意見が出ました。でも、溶けていくときをゆっくり見たことはない・・・・・・そこから、物の溶け方の世界の始まりです!!
 実際にそのあとは、食塩を溶かす実験をしました。シュリーレン現象というものを見ました。ゆっくりと溶けていく様子に、子どもたちは釘付けでした。
今後も様々な実験をしていきます。楽しみですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜3日)
4/4 入学式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347