最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:54
総数:597765
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

日間賀小との交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、1年生と5年生も日間賀小の1年生や5年生とリモート交流をすることができました。1年生も5年生もクイズを出し合ったり、お互いの学校を紹介しあったり楽しそうに交流することができていました。特に1年生は、歌を一緒に歌って体と心を動かしながら交流する姿が子どもらしく和やかな雰囲気でした。日間賀島に行ってみたくなったという子もたくさんいます。日間賀小のみなさんありがとうございました。これからも機会があればよろしくお願いします。

南知多町立日間賀小との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)南知多町にある日間賀島の日間賀小学校と2年生、3年生、4年生、6年生がオンラインで交流を行いました。それぞれの学校紹介や瀬戸市の紹介などその学年にあった内容でお互いの学校の様子や地域の様子などを紹介しあいました。買い物行くのに船でいくという発表を聞いて「えっ〜」という驚きがあったり、陶原の森にはイノシシも出ることを発表すると、日間賀島の子どもたちからは逆に驚きの声が上がったりしていました。各学年短い時間でしたが、同じ愛知県内でもいろいろな暮らしぶりがあり、特色があることを知ることができなのではないかと思います。明日(11/30)は、1年生と5年生も交流する予定です。
日間賀小HP→https://minamichita.ed.jp/himakasho/

12月2日「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」開催のお知らせ

12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が、瀬戸蔵つばきホールにて開催されます。
今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。
ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。

画像1 画像1

第2回学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
11月27日(月)今年度、第2回目の「学校運営協議会」を開催しました。今回の一番の議題は、学校評価(評価項目)等について協議・検討をすることです。また、子ども達の授業での様子や普段の様子を見ていただくために午前中に開催しました。
学校評価の項目なども承認いただきましたので、12月初旬にアンケートを実施します。詳しくは、後日連絡いたします。ご協力をお願いします。

「あいちウィーク」について

画像1 画像1
 「あいち県の日」を含む直前1週間(11月21日〜11月27日まで)を「あいちウィーク」と定め、期間中、県の施設等が割引や無料で利用できたり、愛知県の魅力を発信するイベント等が県内各地で行われます。
 この「あいちウィーク」は、「愛知県休み方改革プロジェクト」の一環として取り組むこととしています。また、県内の学校では、「あいちウィーク」期間中の1日を「県民の日学校ホリデー」に指定し、休業日とすることになっています。瀬戸市は11月24日(金)が「県民の日学校ホリデー」です。ご理解・ご協力をお願いします。

▶「あいちウィーク」特設HP→https://aichiday1127.jp/
▶「あいちウィーク」関連リーフレット→あいちウィーク

瀬戸市総合防災訓練(陶原連区防災訓練)が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(日)陶原小学校のグラウンドと体育館を会場にして瀬戸市総合防災訓練(陶原連区防災訓練)が行われました。地域の方々はもちろんのこと、行政の方々や消防関係者、名古屋トヨペットの方々などたくさんの方の協力や連携により防災訓練が行われました。
子ども達もお家の方々と共に参加して消火器の使い方や、怪我をした時の応急手当てなどのことを大人と一緒に学んでいました。大きな災害の時は、地域全体の協力連携が欠かせません。これからもよろしくお願いいたします。

陶原小創立150周年記念DVDについて(地域の方々へ)

画像1 画像1
11月16日(木)の記念式典で紹介する記念DVDを販売します。購入希望の方は、以下のリンクから詳細を確認してください。
150周年記念DVD案内(地域の方へ)

通学団会が開かれました

画像1 画像1
11月13日(月)に今年度2回目の通学団会を開きました。今回は、通学路の確認や登下校時の反省点を振り返り、今後に生かそうというものでした。下級生も上級生と一緒に自分の通学路などを地図で確認ができていました。登下校の時に見守ってもらっているボランティアの方々や地域の人にも、あいさつがもっとできるとよいですね。

水無瀬中学生の職場体験

画像1 画像1
11月8日水無瀬中学校の2年生が職場体験学習で本校を訪れてくれました。市役所の学校教育課(教育委員会)への職場体験で、コミュニティ・スクールのことを取材するために長根小と陶原小を訪問したそうです。「陶サポルーム」を見学したり、「福祉実践教室」の会場で小学生にインタビューしたりととても積極的で、将来が楽しみになりました。

「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」

画像1 画像1
保健室前の掲示板には、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」という掲示がされています。「ふわふわ言葉」とは、言われるとうれしくなるような言葉や温かな気持ちになる言葉のことです。「ちくちく言葉」とは、言わたら嫌な気持ちになったり、心が傷ついたりするような言葉のことです。「ありがとう」「すごいね。」「助かったよ」「大丈夫?」など普段子どもたちが言われてうれしくなる「ふわふわ言葉」が紹介されています。校内だけでなく、地域にも「ふわふわ言葉」の輪が広がり、みんなが温かい気持ちになるとよいですね。

なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)

画像1 画像1
11月2日の朝は、2年赤組で「貧乏神と福の神」というお話をしていただきました。今週は、ちょうど読書週間ということもあり子どもたちはいつも以上に身を乗り出してお話の世界に入り込んでいました。ボランティアの皆さん本当にありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜3日)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347