最新更新日:2024/05/17
本日:count up58
昨日:144
総数:597572
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

ご協力に感謝申し上げます!!

画像1 画像1
 本日(30日)の午前中、母代さんが、集まった絵本を集約校(原山小学校)へ届けてくださいました。

 ご協力いただきました皆さんには、改めて感謝申し上げます。

 福島第一原子力発電所の事故収束には、いったい何年かかるのでしょうか。いや何十年かかるのでしょうか。

 去る17日に、「収束に向けた道筋(改訂版)」が示されましたが、そこには、約3年後の「中期的課題」しか示されていません。その先はきっと専門家にもまだ…。

 放射性物質(セシウムなど)の飛散・拡散も広範囲に及んでおり、「除染作業」も簡単に進みそうもありません。

 事故から半年近く経ち、新聞やテレビで扱われる機会も徐々に減ってきました。

 しかし、未だ「避難所生活を強いられている」「仮設住宅で暮らしている」「故郷を離れ避難生活を送っている」皆さんがたくさんみえます。

 また、放射能の恐怖に怯えながら地元に残ってみえる方々も…。

 今回の皆さんの善意は、確実に被災地へ届けられます。そして、その善意のこもった絵本は、被災地で頑張る子どもたちの心を癒してくれるはずです。

箸置きの絵付け その2

 PTA母代さんから、別の画像が届きましたのでご覧ください。

・上の画像… 素焼きした箸置きに「透明釉」がかけてあります。

・中の画像… 昨日(18日)、約60名の皆さん(保護者+小学生)が、呉須〔ごす〕を使って絵付けをしたものです。

・下の画像… 焼成(本焼き)をすると、こんな風に完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸置きの絵付け

画像1 画像1
 本日(18日)、陶原公民館の軽運動室をお借りして、『箸置きの絵付け』が行われました。

 以前にお伝えしました様に、今年度、「東海北陸ブロックPTA研究大会」が愛知県で開催されます。

 この大会には、愛知県,名古屋市をはじめ、福井・石川・富山・岐阜・三重の各県から、各PTA組織の関係者が集まり、総数は約3,000人になると言われています。

 その参加者の皆さんへの記念の品になれば…ということで、この箸置きの制作を行うことになりました。

 事前の申し込みで45名の参加者が決まっていましたが、本日、飛び入り参加の皆さんを含め、約60名で作業に取り組みました。

 1時間少々の作業で、約300個の絵付けが終わりました。3,000個の内の300個ということですので、陶原小PTAの果たした役割はかなり大きい(?)と言えます。

 ご協力いただいた保護者の皆さん、そして一緒に参加してくれた小学生の皆さん、本日はありがとうございました!!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 4年校外学習(木曽三川公園)
3/1 通学団会
3/2 なかよしグループで遊ぼう会
3/5 集会 なかよしグループで遊ぼう会予備日 集金振替日
3/6 ALT来校
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347