最新更新日:2024/05/17
本日:count up65
昨日:128
総数:597707
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

6年 福祉実践教室 6

 「福祉」という言葉は、現代のキーワードですね。「福祉」という言葉の本来の意味は「幸福」です。純粋な気持ちの子どもたちに、「福祉」「幸福」とは何か?ということを考える機会を、これからもたくさん持って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教育 5

 最後に、青組さんの児童の感想をupします。先ずは二人分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室 4

 更に2つの感想を追加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室 3

 本日(17日)は、お約束通り、白組さんの児童の感想を載せます。先ずは2点です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室 2

 赤組の児童の感想をもう2点紹介します。

 明後日(17日)に白組、翌18日に青組の児童の感想を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室

 6年児童の感想を載せます。先ずは赤組の2人分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の校外学習は、「歴史の勉強」でした。目的地は、春日井市二子町にある『二子山古墳』。6世紀初頭に築造された前方後円墳です。

 円筒埴輪や須恵器などが出土されており、古墳公園内の「ハニワの館」に展示されています。

 歴史の学習は、結構、好き嫌いが激しいように感じます。以前、1回だけ、6年生の担任をしたことがありますが、その時の子どもたちが一番関心を示したのは、「戦国時代」だったように記憶しています。そして、やはり「幕末」でしょうか。

 今回の校外学習で、考古学にも興味を持ってくれた子がいてくれたら…。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347