最新更新日:2024/05/17
本日:count up67
昨日:128
総数:597709
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

4年白組の学級閉鎖について

 本日(13日)は、4年白組において、インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が7名いました。明日、14日(木)15日(金)と学級閉鎖にします。また、本日も給食を食べた後、5・6時限目をカットして早く帰します。以上のことに関して、「まちコミメール」を発信しました。今回は3年青組の保護者の方に開封確認をお願いしました。これは、通常より早く帰すため、子供が家に入れるか・大人の方がいるか確認するためです。

4年白組の学級閉鎖と本日の下校についてのお知らせです。
4年白組の保護者の方は、下記のことを読まれたら、開封確認をお願いします。
 本日、4年白組インフルエンザ及びインフルエンザに類する症状での欠席者が7名、風邪等の症状を訴えている児童が5名おりました。以下の様にしますので、4年白組の保護者の方は、確認をお願いします。
 1 学級閉鎖 2月14日(木)から15日(金)の2日間(まちこみメールでは16日としてしまいました。正しくは15日です。申し訳ありません)
 2 本日(13日)は、給食を食べた後、5・6時限目カットで早く帰しますので、家に大人の人がいるようにしてください。
  時刻は、13時30分頃に下校させます。もし、家に入れなかったり、大人の人が家にいなかったりする場合は、学校へご連絡ください。
 3 このメールの開封確認をしてください。(4年白組の保護者のみ)

 学校全体にもインフルエンザが流行しております。十分ご注意ください。

3年青組の学級閉鎖のお知らせ

 3年青組において、インフルエンザ及びそれに類する症状での欠席者が12名いましたので、明日、13日(水)14日(木)15日(金)と学級閉鎖にします。また、本日も給食を食べた後、5・6時限目をカットして早く帰します。以上のことに関して、「まちコミメール」を発信しました。今回は3年青組の保護者の方に開封確認をお願いしました。これは、通常より早く帰すため、子供が家に入れるか・大人の方がいるか確認するためです。

 3年青組の学級閉鎖と本日の下校についてのお知らせです。
 3年青組の保護者の方は、下記のことを読まれたら、開封確認をお願いします。
 本日、3年青組インフルエンザ及びインフルエンザに類する症状での欠席者が12名、風邪等の症状を訴えている児童が7名おりました。以下の様にしますので、3年青組の保護者の方は、お願いします。
 1 学級閉鎖 2月13日(水)から15日(金)の3日間
 2 本日(12日)は、給食を食べた後、5・6時限目カットで早く帰しますので、家に大人の人がいるようにしてください。
   時刻は、13時25分頃に下校させます。もし、家に入れなかったり、大人の人が家にいなかったりする場合は、ご連絡ください。
 3 このメールの開封確認をしてください。(3年青組の保護者のみ)

 みなさん、インフルエンザにはくれぐれもご注意ください。

工事のお知らせ

 次の期日・時間帯において、中文電力が校舎北側で鉄塔を中心とした木の伐採をします。それにともない工事車両が進入したり、通行規制もかかったりしますので、ご注意ください。
 1 期日・時間帯 2月18日(月)9時〜16時 
            23日(土)9時〜12時
2 場 所 校舎北側のプール前の道 陶原山の鉄塔周辺
 3 その他 天候によって工事日程が変わる場合があります。

各ご家庭でお話しください!

走っている車にタッチして遊んでいる児童がいると,学区の方から連絡がありました。
こうした様子が,これまでに複数回目撃されています。
また,それとは別に,どれだけ車道ぎりぎりまで出て立つことができるかを競って遊んでいる児童がいるという連絡も受けています。
学校でも,たびあるごとに「自分の命は自分で守る」ことを指導しています。そして,どんな場面であっても,命を大切にする,正しい判断ができるようになってもらいたいと思います。今回のことは,遊びとはいえ,どちらも大変危険な行為ですし,一つ間違えば,命にもかかわることであり,残念に思います。
ぜひ各ご家庭におかれましても,今回のことを一つの例として,今一度安全な遊び方,命を守る判断・行動など,お話しいただきたいと思います。

感嘆符 明日が仕事納めです!!

 明日(28日)は『仕事納め』です。

 先ず大丈夫だと思いますが、何か学校に「用事」や「連絡」のある方は、明日までにお済ませください。

 日直の勤務時間は、朝の8時30分から午後5時までになっております。

 学校にお見えになる場合も、電話をかけられる場合も、その時間内にお願いします。

 なお、新年(平成25年)は、1月4日(金)が『仕事始め』になっております。

 何か「用事」「連絡」のある場合は、明日と同様にお願いします。

 因みに、12月29日(土)から1月3日(木)の間は、警備会社の警戒が通常より厳しく行われます。

 くれぐれも学校の玄関・窓等に、気軽に手を掛けられる(触れられる)ことの無い様にお気を付けください!!

緊急 ご家庭でもお声を掛けていただけると…

 あと4日で2学期が終わります。

 各学年・学級で「荷物(学習用具)を計画的に持ち帰る」様に声を掛けています。

 でも、のんびりした(?)子どもたちは、「明日でいいか」と、どんどん先延ばしにしていきます。

 毎学期そして毎年、『終業式』や『修了式』の日に、両手に抱え切れないほどの荷物を持って帰って行く児童を見かけます。

 言うまでも無く、両手が塞がる状態は大変に危険です。

 何かに躓いた時に手がつけなければ、大怪我をするかも知れません。

 せっかくの冬休みを前にそんなことにでもなったら…。

 持ち帰らなければならない物は、保護者の皆さんも、おおよそお分かりかと思います。

 明日から4日間かけて、「計画的に持ち帰る」様に、ご家庭でも声を掛けていただけないでしょうか?!

重要 繰り返し教え、習慣づけるようにしましょう!

【子どもを犯罪から守る合言葉】

『つ・み・き・お・に』

「つ」いていかない

 知らない人に声をかけられてもついていかない。

「み」んなと、いつもいっしょ
 
 一人で遊んだりどこかへ行ったりしない。
 みんなと、いつもいっしょにいよう。

「き」ちんと知らせる

 出かけるときや何かあったときはきちんと知らせる。

「お」おごえで助けを呼ぶ

 知らない人に連れて行かれそうになったら大声で助けを呼ぶ。

「に」げる

 こわいと思ったら、すぐににげる。

 
 ご家庭でも繰り返しお話しください!!

緊急 みんなで気を付けましょう!!

 昨日(4日)、『交通死亡事故多発緊急事態宣言』の発令が、更に、年内一杯(12月31日)まで延長されました。

 既に「瀬戸市安全安心情報メール」で確認済みかと思いますが、特に以下の3点をお気を付けください。

・車や自転車のスピードを出さない。

・車の後部座席でも、必ずシートベルトを着用する。

・歩行者は、夜間、明るい服装を身に付ける(できれば反射材も…)。

 今週の月曜日(3日)だったと思いますが、長根の交差点で自動車同士の大きな事故に出くわしました。

 数分ずれていたら自分が…と思うと、大変に恐ろしくなりました。

 交通事故は、被害者はもちろんのこと、その家族、そして加害者とその家族…と多くの人たちの生活や人生に影響を及ぼします。

 一人一人が気を付けて、先ずは「冬休み」を、無事に迎えたいものです。

ノロウイルスにご注意ください!!

〈ノロウイルスの特徴〉

・人の小腸でのみ増殖し、胃腸風邪のような症状(下痢、嘔吐等)を起こします〔症状は、一般に数日で回復します〕。

・少ないウイルス量(100個以下)でも感染します。症状がなくなってからも、しばらくの間、便とともにウイルスが排泄され、食品を汚染したり感染を広げたりする場合があります。

・感染しても症状の出ない人もいますが、便からウイルスが排泄されます。

〈ノロウイルス食中毒の予防方法〉

1 手洗いはしっかり行ってください。

・調理前,食事前,トイレの後,オムツ交換後,吐物の処理後は、特に念入りに手を洗いましょう。使い捨て手袋の使用も有効です。

2 食品は中心部まで十分に加熱してください。

・中心温度85度で1分以上加熱しましょう。

・加熱調理後も、再汚染のないよう、取扱いに注意しましょう。

3 調理器具などを洗浄・消毒してください。

・ノロウイルスには、アルコールや逆性せっけんは余り効果がありません。まな板,包丁,食器,ふきん等は、十分に洗浄した後、熱湯(85度以上1分以上)又は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約200ppm)で消毒しましょう。

4 調理する人の体調に注意してください。

・下痢や嘔吐などの症状がある場合は、ノロウイルスに感染している可能性がありますので、調理は控えましょう。症状がなくても感染している場合があります。日頃から手洗いをしっかり行い、使い捨て手袋を使用するなどして、食品の汚染や他の人への感染を防ぎましょう。

5 患者の吐物は適切に処理してください。

・患者の吐物や便には感染力のあるウイルスが残っている可能性があります。乾燥してウイルスが飛び散らないように、速やかに処理をしましょう。


 この冬は、「ノロウイルス」に対する警戒が特に必要なようです。

 学校の様に集団生活を送る場所では、一人のウイルスが大きな感染を引き起こす可能性があります。

 お子さんの健康観察を入念に行っていただき、「嘔吐」「下痢」の症状が見られる場合には、無理な登校を避け、早目の通院をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お間違えの無い様に願います!!

 先程、携帯メールでもお知らせしましたが、明日(22日)の『移動児童館』について確認させていただきます。

 6月と9月の『移動児童館』開催の折には、全校児童に案内を配布し、2回とも1〜5年生の児童の参加を得ることができました。

 子どもたちが喜んで参加してくれるのは大変にありがたいのですが、子どもたちの数が多くなり過ぎると、思わぬアクシデントが起きることもあります。

 実際に9月の『移動児童館』では、けが人が出てしまいました。

 主催者である「せとっ子ファミリー交流館」と話し合いを行い、最終的には安全を第一に考え、参加者を1〜3年生の児童に限定することにしました。

 今回は、「試行」の意味も兼ねておりますので、明日の状況を見て、「まだ参加者を増やしても大丈夫」ということになれば、再度4〜6年生も…ということが無きにしも非ずです。

 限られた数の指導員さんでお世話していただきますので、子どもたちがきちんと指示に従わないと事故は防げません。

 明日の『移動児童館』では、参加者が減る形になりますが、くれぐれも我先にと走り回ることの無い様に、きちんとマナーを守って欲しいものです。

 なお、もし「参加カード」を紛失した児童がいましたら、このHPからPDFファイルをダウンロードすることができます。宜しければご利用ください。

リサイクル品の回収にご協力を!!

画像1 画像1
 2日(金)にも同様の記事を載せましたが、新1年生(平成25年度入学生)のためにリサイクル品を集めています。

 例年、お持ちいただいた品物がほとんどなくなるなど、新1年生の保護者の皆さんに好評を得ている取り組みです。

 2日の記事および「ベルマーク活動・リサイクル活動について(PDFファイル)」を読み返していただき、是非ご協力願います。

 画像の様に、『学校公開日(5日)』の日から職員室前の廊下に、「リサイクル品回収箱」が設置してあります。

 来週の火曜日(13日)から金曜日(16日)まで行われる『個人懇談会』の折にお持ちいただけると大変に助かります。

 この週末あたりに、お子さんの洋服ダンス等をご覧いただき、「まだまだ使えそうな物」がありましたらご準備願います。

緊急 緊急事態宣言の延長

 以下は、愛知県の公式HPからの引用です。

 本年、10月4日に「愛知県交通死亡事故多発警報等発令要綱」に基づき、交通死亡事故多発緊急事態宣言を発令しましたが、依然として愛知県では交通死亡事故が多発し好転のきざしがみられないため、交通死亡事故多発緊急事態宣言を延長します。

1 延長期間

 平成24年10月4日(木)から平成24年11月3日(土)までを、平成24年12月3日(月)までに延長する。

2 延長根拠

 要綱第4 別表第1 緊急事態宣言の発令期間

 「原則、1か月間とするが、発令の時期及びその期間における事故情勢に応じて、延長することができるものとする。」

3 交通事故情勢

◇ 主要都道府県のワースト順位(10月31日現在暫定数)

1位  愛知県  死者数(188名)  前年対比(+14)
2位  埼玉県  死者数(160名)  前年対比(− 7)
3位  北海道  死者数(151名)  前年対比(− 1)
4位  兵庫県  死者数(145名)  前年対比(−12)
5位  千葉県  死者数(143名)  前年対比(+ 3)

 なお、瀬戸市役所・防災安全課からは、次の様な呼び掛けがありました。

● スピードは出さない!
● 後部座席も必ずシートベルトを着ける!
● 歩行者は、夜間、明るい服装で反射材を付ける!

 瀬戸市民全員で、愛知県民全員で、交通死亡事故が起きない様に心がけていきましょう!!

もったいないですので…

 昨日(5日)から、職員室前に、服・ズボン・帽子(全て落とし物です)などを陳列しています。

 個人懇談会最終日の16日(金)まで、子どもたちに、そして保護者の皆さんに見ていただける様にしておきます。

 「もしかしたら、この服(ズボン・帽子…)は息子,娘の物かも知れない」という品物が見つかりましたら、職員室にいる者に声を掛けてからお持ちください。

 なお、16日までの間に引き取られなかった落し物は、来年2月4日の『入学説明会』の折に、他のリサイクル品と一緒に…。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 給食の献立表の訂正

 本日(2日)、瀬戸市学校給食会よりファックスが届きましたのでお知らせします。

・5日(月)「メヒカリのフライ」

 主にエネルギーのもとになる食品に「ごま」が記載されていますが、印刷時の誤りで「ごま」は入りません。

 本校に「ごまアレルギー」の児童はおりませんが、確認のため、お知らせしておきます。

重要 不審者情報

・日時: 10月31日(水)16時30分頃

・場所: 屋戸町の公園

・概要: 児童2名が公園内で自転車に乗って遊んでいた。自転車で公園から出ると、男がどこまでもついて来た。その後、友人宅の敷地内に逃げ込むと、そのまま通り過ぎた。

・不審者: 60歳位,白い服と緑色の帽子着用,シルバーの自転車に乗用

 日没が早くなりました。子どもたちが、暗くなる前に自宅へ戻れるよう、各ご家庭でもご指導願います。

重要 不審者情報

 今朝、携帯メールで、『不審者情報』をお伝えしました。

 個人情報の壁もあり、詳細はよく分かりません。

 但し、色々と聞いていくと、どうも連区の体育祭中の出来事だったかも知れない…という可能性が出てきました。

 確かに、あれだけの人数が集まると、「全員が陶原学区(連区)の皆さんかどうか」も確認できないに違いありません。

 自治会や公民館の皆さんも、(外部の人たちが混ざっていることを)ある程度は承知のことと思います。

 但し、不審者まで侵入するとなると、来年度以降、何らかの対策は必要になってくるかも知れません。

 本校の子どもたちに関しても、普段なら絶対やらないことをしている様子を見かけました。

 このあたりが、「学校行事」と「地域行事」の違いかも知れません。

 学区(連区)の皆さんが、一堂に会する機会はとても重要だと思います。

 その意味で、陶原学区(連区)の体育祭は、今後も盛大に行われていくはずです。

 また、連合自治会長さんや公民館長さん、そして体育祭の実行委員長さんともお話ができれば…と思っておりますが、『不審者対策』や、大人の目の届かない所での『危険行為への対応』は来年度以降の課題となりそうです。

重要 緊急事態宣言発令!

画像1 画像1
【愛知県の公式ホームページより】

『交通死亡事故多発緊急事態宣言』

 愛知県では、交通事故の抑止及び交通事故死者数全国ワースト1位の返上に向けて、全県挙げて各種交通安全施策を推進しているところでありますが、依然として交通死亡事故が多発しており、非常に憂慮すべき事態となっています。

 この厳しい状況を広く県民に訴え、交通ルールの遵守とマナーの向上、そして安全行動の実践を促して交通事故の抑止を図るため、ここに「交通死亡事故多発緊急事態宣言」を発令します。

 これから年末にかけまして、例年、交通事故が多発する時期となります。

 県民の皆様におかれましては、交通安全を自らの問題としてとらえていただき、悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう、お願いいたします。

◎ ドライバーは思いやり運転を!

◎ 歩行者や高齢者の方は安全確認の徹底を!

平成24年10月4日  愛知県知事 大 村 秀 章

重要 3・4番ホームの通学路に関して

 既にご存知の方も多いと思いますが、陶原公民館の建物の前(南側)が舗装されました。

 現在、白線を引いて仕切る予定は無いそうですが、公民館への来館者のための駐車場になります。

 これまで、3・4番ホームの児童は、その場所の真ん中を通り、スロープの下で南北へと分かれていました。

 駐車場になったことにより、特に下校時は、車とすれ違うケースも出てきます。

 万が一の事故を防ぐために、公民館長さんと協議し、次の様な約束を交わしました。

・3番ホームの児童は、「緑色の矢印→黒色の矢印→ピンク色の矢印」の順に進みます。

・4番ホームの児童は、「緑色の矢印→黒色の矢印→青色の矢印」の順に進みます。

・赤色の×印付いている場所(北の階段,新しい駐車場の真ん中,南の階段)は通行しません。

・特に、上の段から下の段へ降りていく「スロープ」では転倒に気を付ける。

 公民館長さんがフェンス(柵)を並べて、通学路がはっきりと分かる様にしてくださいました。

 学校への行き帰りには、必ずフェンス内を通らせたいと思います。

 明日、各学級でも指導をしますが、ご家庭でも同様に願います。
画像1 画像1

感嘆符 諸連絡です!!

・明日、10月1日(月)は『代休日』です。

・明後日(2日)は、給食をカットしてありますので、弁当を忘れずに持たせてください。

・(あってはいけませんが、)今回の台風17号で、ご自宅やご家族の皆さんが、何らかの被害に遭われた場合は、学校へお知らせください。因みに個人情報ですので、決して強制するものではありません。

・運動会が終わりましたので、「スポーツドリンク」は持参できなくなります。但し、まだ30度近い最高気温の日が続きますので、お茶は忘れずに持たせてください。

運動会が終わり、

 1年生は、本格的な教科の学習が始まります。

 2年生は、「秋祭り」に向けての準備が始まります。

 3,4年生は、色々な場所へ校外学習に出かけます。

 5年生は「南保育園・のぞみ学園との交流」に向けて準備を始めます。

 6年生は、10/25(木)・10/26(金)に出かける『修学旅行』に向けて、事前学習に取り組みます。

 スポーツ(運動)の秋を満喫した後は、勉強(学習)の秋です!!

運動会の落とし物です その3

画像1 画像1
 日傘です。傘の柄(え)の長さが2段階に調節できる様になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ALT(最終)
3/13 お別れの会(2限)
3/18 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347