最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:131
総数:597925
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

2月12日(金) 6年生 租税教室

2月12日に、税理士の方を講師にお招きして、租税教室を行いました。税理士のお仕事のことや税の種類のことなどを、丁寧に教えていただきました。
青組では「もしも税のない世界だったら・・・」というアニメを見させていただき、子どもたちは税の大切さを実感したようです。
今後の生活の中で、学んだことを生かしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)6年生 国語(iPadを使いました)

今日は赤組でiPadを使って、授業を進めました。
初めての使用だったので使い方の確認も兼ねて行いましたが、さすがは現代っ子。大人よりも手慣れた様子でiPadを使いこなしていました。今回は、「ミライシード」というアプリを使って、漢字の問題を解いたりしました。今後も、各クラスでいろいろな使い方をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 6年生 総合

1月15日にプログラミングの授業を行いました。
「Scratch」というプログラミング言語を使って学習をしました。普段からScratchをさわっている2人が、クラス全体に操作方法をわかりやすくレクチャーしてくれました。子どもたちは、試行錯誤をしながら楽しそうにプログラムを組んでいました。

画像1 画像1

1月14日(木) 6年生 国語

 国語の単元で、季節の俳句を作り、クラスで句会を開きました。自分の自信作を一句提出し、それぞれがお気に入りの俳句を選びます。子どもたちは、真剣な表情で作品を読み、お気に入りの俳句に投票をしました。
今回一番票が多かった作品は「美しい うぐいすの声 ひびいてる」です。選ばれた子もそうでない子も、友達の作品をじっくりと読み味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 6年生 学活

今日から3学期が始まりました。6年生にとっては、小学校生活最後の学期になります。みんなにとって思い出に残る時間を過ごせたらいいなと思います。
始業式の後の学活では「福笑い」をやりました。今はあまりお家ではやらないようですが、どの班も笑顔いっぱいで楽しみ、よい1年のスタートになりました。

画像1 画像1

12月8,9日(火,水) 6年生 国語「みんなで楽しく過ごすために」

 国語の「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、1年生との交流でどんな遊びをするかを考え、実際に1年生と遊びました。遊びの内容を1年生に丁寧に説明したり、一緒に遊ぶ時も優しく接したりすることができました。
 1年生と関わっている6年生の姿は、とても頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 6年生 総合「修学旅行スライド発表」

5年生に向けて、修学旅行のスライド発表を行いました。
京都や奈良で行った観光地や旅館、おみやげなどを、パソコンで作成したスライドを使って紹介しました。本番まで練習を重ね、がんばって発表することができました。6年生の発表を、5年生も真剣に聞いてくれました。
来年、楽しんでもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 6年生 奉仕作業

12月2日の6時間目に6年生全クラスで奉仕作業を行いました。
学校の外周や側溝にあった落ち葉や泥の掃除をしました。子どもたちは、協力して作業に取り組み、学校をきれいにすることができました。そういった最高学年らしい姿を1〜5年生に残せるよう、これからも様々なことに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水) 6年 理科「プログラミング」

理科でプログラミングの授業を行いました。
パソコンで、「前に3秒進む」などのプログラムをかいて、実際にロボットを動かします。どのようにプログラムしたら思い通りに動くのかを、何度も考えながら、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 6年生 体育

11月13日の6時間目に6年生全クラスでティーボール大会を行いました。
修学旅行という大きなイベントが終わり、子どもたちの中になんとなく「卒業」という意識が出てきているように思います。卒業して小学校生活を振り返ったときに、一つでも多くの思い出が残っているようにと考えて企画しました。子どもたちは和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木) 6年青組 総合

11日(水)に、講師の方々をお招きして、高齢者疑似体験を行いました。
軍手をはめて指の使いにくさを実感したり、腕や足に重りをつけて体を動かすことの大変さを体験したりしました。
楽しく、意欲的に学ぶことができました。

画像1 画像1

11月6日(金)6年赤組 総合

 11月6日にやすらぎ会館の講師の方々をお招きし、高齢者疑似体験を行いました。
 「これからの人生のヒントになることを見つける」ということをテーマに行い、一人一人が楽しむだけでなく、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 6年白組 総合

 11月4日にやすらぎ会館の講師の方々をお招きし、高齢者疑似体験を行いました。
 前半では、自分がおじいさん・おばあさんになったら体にどのような変化が起こるのかを学びました。後半では、様々な装具を身につけ、実際に体験しました。子どもは、身近にいる高齢者の方々を思い出しながら、一生懸命体験をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 6年生 総合

 修学旅行が明後日に迫り、準備も大詰めです。
 思い出に残る修学旅行にするために、1カ月間準備を進めてきました。初めはピカピカだった子どもたちのしおりには、折り目がはっきりとつき、たくさんのメモが書かれています。あと2日、しっかりと準備を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木) 6年生 書写

6年生の書写の授業で、松尾芭蕉の秋の句を書きました。
小筆のみで書くため、文字のバランスや余白に気をつけながら丁寧に仕上げました。
45分間、しっかり集中して書くことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)6年生 体育「ティーボール」

 青空の下、6年生は体育でティーボールを行いました。
 今年度より、ティーが新しくなり、高さ調節がしやすくなったので、子どもたちも打ちやすそうです。だんだんと、バッティングも守備も上手になってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)6年生 修学旅行〜カメラ係〜

 修学旅行では、京都・奈良の班行動の際に、カメラ係が写真を撮影します。(カメラ係も写真に写るように、一班に2人、係がいます。)
 長放課に、ズームなどのカメラの使い方を学びました。
 当日もたくさんの写真がとれるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火)埋蔵文化財センターの出前授業

 21日(火)の5、6時間目に埋蔵文化財センターの出前授業を行いました。瀬戸市で出土された土器や歴史について、土器パズルなどの体験や講話を通して、学びを深めることができました。子どもたちは、とても楽しそうに取り組むことができました。
画像1 画像1

6月10日(水)卒業アルバム写真撮影

 10日(水)に卒業アルバムに載せる写真撮影を行いました。慣れない撮影に緊張気味だった子達もカメラマンさんの上手な言葉がけで自然な笑顔になっていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347