最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:141
総数:597229

4年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)福祉実践教室で聴覚障がいについて教えていただきました。
耳が聞こえない人とのコミュニケーションは手話だけでなく、指文字や筆談、空書、口話、身振りなどがあることを知りました。相手に伝えようとする気持ちがあれば、どんな方法でもいいということがわかりました。
あいさつや気持ちを表す手話や自己紹介する時の自分の名前も一人一人教えて教えていただきました。自分の名前を手話で表すことができるようになり、みんな嬉しそうでした。聴覚障がいの方に見ていただき、通じると「おー!」という声と共に拍手が起こりました。もちろん、拍手もキラキラさせるような動きの手話です。
今はスマホに筆談アプリもあり「便利になりました」というお話もありました。
見た目ではわかりにくい聴覚障がいの方ですが、困っている様子を見かけたら思い切って声をかけていこうという思いになりました。

4年生校外学習(4)豊田市鞍ヶ池公園

画像1 画像1
とよた科学体験館の後は、お待ちかねのお弁当タイムです。豊田市鞍ヶ池公園に移動し、広々とした芝生の上でお弁当を食べました。
朝から、お弁当の準備ありがとうございました。

4年生校外学習(3)とよた科学体験館

画像1 画像1
サイエンスショーで科学の不思議に触れた子どもたちは様々な体験コーナーで実際に体験しました。ここでも「なんで〜!」「不思議〜!」「おもしろい!」の声が!
実際に体験してみることは大切ですね。

4年生校外学習(2)とよた科学体験館

画像1 画像1
プラネタリウムの後はサイエンスショーで「ジャイロ回転」について見たり代表の子が体験したりしました。目の前で起こる不思議な現象に子どもたちも「なんで?」「不思議〜」「やってみた〜い」と目を丸くしていました。
とても楽しかったですね。

4年生校外学習(1)とよた科学体験館

画像1 画像1
11月4日(金)お天気に恵まれ絶好の校外学習日和!楽しく行ってくることができました。
「とよた科学体験館」では理科で学習した月の動きや季節の星空をプラネタリウムで復習してきました。観察の記録の書き方のポイントなどをわかりやすく教えていただきました。
きれいな星空が現れると「おー」という声や拍手がわき上がりました。
11月8日(火)に見られる皆既月食の見方も教えていただき「見てみたい」という声があちこちから聞こえてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347