最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:67
総数:597716
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

6年生 社会科「江戸幕府 長期政権のなぞに迫る!」

 約260年間続いた江戸幕府。「なぜ、それほど長く続いたのか?」そのなぞに迫りました。
 始めに長期政権に必要な条件について意見を出し合いました。「反乱・争いを防ぐ、平和にする」「経済力をつける」など、これまでの織豊政権の学習をふまえた上での意見もたくさん出ました。
 その後、幕府が政権を安定させる為にどのような政策を講じたのか、自分たちで調べを進め「武家諸法度」「参勤交代」「鎖国」「五人組」等の制度と長期政権との関連について発表しました。
 このように課題を探究しながら歴史的事象の意味や意義、因果関係を考える学習を通して子どもたちの社会的な見方や考え方を育んでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6赤 研究授業

画像1 画像1
11月25日(金)6年赤組で体育の研究授業が行われました。「タグラグビー」を使って子どもたち自身が作戦を考え、どのように攻撃すれば得点に結びつくか"考える体育"の授業でした。瀬戸市が推進している『協働型課題解決能力の育成』を踏まえた授業で今後が楽しみになりました。我々、教職員も子どもたち同様「勉強」です。

6年生 『人とうまく関わるスキルを身につけよう』

 6年生は、スクールカウンセラーさんから「人とうまく関わるスキル」についてのお話を聞きました。
 身近な事例をもとに、「こんな時、どうやって自分の気持ちを伝えたらいいのかな」とみんなで考えました。口調やどんな言葉を使うかで相手に与える印象が変わってくることを役割演技を通して学びました。普段の生活でも意識していかしてほしいです。
画像1 画像1

6年生 国語「みんなで楽しく過ごすために」その3

 1年生が「遊ぶ会」のお礼を言いに、6年生の教室まで来てくれました。
 1年生のかわいらしいあいさつに、6年生も笑顔と大きな拍手で応えました。
 心を込めて書いてくれた手紙を受け取り、嬉しそうに読む6年生。
 「自分たちが考えた遊びで楽しんでもらえてよかった!」「また一緒に遊びたいな」と話していました。
画像1 画像1

6年生 国語『みんなで楽しく過ごすために』その2

 今日は、ついに1年生と遊ぶ会当日。
 6年生は「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」「転がしドッジボール」などの遊び方について、1年生が分かりやすい言葉を選んで丁寧に説明をしました。
 「上手だね」「頑張ってね」と笑顔で声をかけながら、1年生が安心して楽しめる雰囲気を作っていく6年生の姿に、上級生としての優しさや頼もしさを感じました。
 1年生も「とっても楽しかった!」「また一緒に遊びたい!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 『みんなで楽しく過ごすために』その1

 6年生は、国語の『みんなで楽しく過ごすために』という単元で1年生と楽しい時間を過ごすための計画をたてました。
 話し合いでは、今回の遊びの目的と条件を確認し、1年生と6年生の双方が楽しく安全に遊べるよう、意見を出し合ってルールを工夫しました。
 リハーサルを通して気づいたことを改善し、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347