最新更新日:2024/04/27
本日:count up28
昨日:83
総数:595411

1年生 2年生のおもちゃフェスティバルに参加しました。

画像1 画像1
 12月20日21日の2日間に分けて、2年生が「おもちゃフェスティバル」を開催し、1年生を招待してくれました。1年生は、「どんなおもちゃがあるのかな?」「お兄さん、お姉さんは優しいかな?」と、どきどき、ワクワクしながら参加しました。初めのうちは、遠慮がちにしていた子どもたちも、だんだんと慣れてきて、楽しく遊ぶことができました。
教室にもどってからは、遊んだおもちゃのことや、優しくしてくれた2年生の人の話をたくさんしていました。

1年生 秋を楽しんでいます

画像1 画像1
 生活科の学習で、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉など秋の実や葉を使っておもちゃ作りをしています。出来上がったおもちゃで、友達同士楽しく遊んだり、グループごとにお店をひらき、お店屋さんごっこをしたりと、秋を十分楽しんでいます!!

1年生 6年生と遊びました

画像1 画像1
 11月7日(月)と11日(金)に、6年生に遊んでもらいました。1年生は、始まる前からわくわくがとまりませんでした。始まってすぐは緊張気味で自己紹介をしていた1年生。遊んでいくうちに緊張もほぐれ、みんな笑顔いっぱいで遊んでいました。遊びが終わってからも、「楽しかった!」「お友達になったよ!」と興奮気味に話をしてくれました。
1年生に優しくしてくれた6年生。ありがとうございました。これからも遊んでくださいね!

1年生 東山動物園

画像1 画像1
 東山動物園に行ってきました。素晴らしくよい天気で、気持ちよく学習することができました。おいしいお弁当を食べ、グループごとにしっかり動物を観察することができました。
初めてのグループ行動でしたが、ボランティアの方々の力をお借りして、迷子になる子もいなく、無事に校外学習を終えることができました!

1年生 運動会応援ありがとうございました!

画像1 画像1
 朝からお天気もよく、子どもたちもうきうきで登校してきました。小学校での初めての運動会、徒競走にダンスととてもよくがんばりました。「楽しかった。」「かわいいと言ってもらった。」「お家の人によかったよといってもらった。」と、お家の人からの励ましの声がとてもうれしい様子でした。練習から本番までの1ヶ月間、たくさんの応援をありがとうございました!

1年生 運動会前日練習

画像1 画像1
 いよいよ明日(10月1日)は、運動会。今日は最後の通し練習です。徒競走の並び方を確認し、ダンスを通して練習しました。明日の本番を控えて、緊張している子、ワクワクがとまらない子、それぞれの思いをもって練習に臨みました。明日の運動会本番、きっと最高の演技をしてくれると思います。楽しみにしてください!

1年生 運動会練習 がんばってます。

画像1 画像1
 運動会のリズム演技の練習が行われています。自分たちで作ったポンポンを手に、一生懸命ダンスをしています。ダンスを大きく見せようと、ポンポンや腰を勢いよく振ってる姿はとてもかわいらしいです。本番でも、きっとかわいい姿をみせてくれると期待しています!

1年生 2学期がスタートして10日たちました。

画像1 画像1
 2学期がスタートして、10日程たちました。子どもたちは、落ち着いた様子で学習に取り組むことができています。新たに始まったカタカナや漢字の学習に目をきらきらさせて取り組んでいます。来週(9月12日)からは、運動会の練習も本格的に始まります。2学期もどうぞよろしくお願いします。

6月30日 1年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
 図工の授業で、初めて絵の具を使いました。朝から、うきうき、わくわくと気持ちは絵の具に向かっていて、落ち着かない様子の子どもたち。「さあ、絵の具!」というときには、喜びでいっぱいの顔ばかりでした。慎重に絵の具を塗る子、大胆に筆を動かす子、それぞれ思い思いに絵の具の時間を楽しみました。

6月22日 1年生 粘土制作

画像1 画像1
 6月22日、1時間目から3時間目までを使って、粘土制作を行いました。今年のテーマは、「鬼の面」です。事前に「鬼とはどんなもの?」と、みんなで意見交換をして、自分の作りたい鬼を想像し、今日、実際に粘土で制作しました。「粘土、重たい。」「かたい。」
「上手にいかない。」などの声や、「みてみて!角ができたよ。」「鼻をかっこよくつけたよ。」などの声もありました。みんな楽しく取り組むことができました!

6月7日 1年生 2年生と遊んだよ

画像1 画像1
 生活科の授業で2年生に遊んでもらいました。5月25日に1白と2白で、5月26日に1赤と2赤で、6月7日に1青と2青で行いました。まず2年生から、1年生の時に育てたアサガオの種をもらい、続いて運動場で2年生が考えてくれた遊びでいっしょに遊びました。1年生たちは、「楽しかった。」「2年生がやさしかった。」「また、あそんでもらいたい。」「次は、自分たちが1年生にしてあげたい。」との感想をそれぞれ口にしていました。楽しい時間を過ごすことができました!

5月31日 1年生 アサガオの芽がでました。

画像1 画像1
 アサガオの種をまいてからおよそ2週間たちました。どの子の植木鉢にも芽が出て、順調に育っています。子どもたちは、iPadで写真を撮り、芽の手触りや色、形などをじっくりと観察しました。「ぐんぐん大きくなってほしい。」「はやくきれいな花をみたい。」とそれぞれの気持ちを観察シートに書いていました。これからの成長が楽しみです!

5月24日 1年生 学校探検

画像1 画像1
 学校内を探検してまわりました。グループごとに、校長室、保健室、給食室、3階の特別教室などを見て回りました。校長室では、校長先生からスタンプをもらいました。事前に、校長室や、保健室に入るときの挨拶を練習したり、校内の地図を確認してから出発しました。「どきどきする。」「早く出発したい。」など、とても楽しみにしている声があちこちから聞こえてきました。

5月18日 「なんじゃもんじゃ」の会〜読み聞かせスタート

画像1 画像1
「なんじゃもんじゃ」(読み聞かせボランティア)の皆さんにお越しいただき、1年青組の子どもたちにお話をしていただきました。子どもたちはお話に入り込み、楽しそうに聞き入っていました。子どもたちの心の栄養になっていることが実感できる朝の時間でした。今日を皮切りに、今後他の学年やクラスでもお話をしていただく予定になっています。お楽しみに!

5月16日 1年生 アサガオの種まきをしました。

画像1 画像1
 アサガオの種まきをしました。まず種をしっかり観察してから、外へ出て、それぞれの植木鉢にまきました。種まきをした植木鉢に水をあげながら、「元気に育ってね。」「早くさいてね。」と話しかけていた子どもたち。これから毎日水やりをして、大きく育てていきます!

5月12日 交通教室

画像1 画像1
 交通教室に行ってきました。雨が降らないかと心配しましたが、途中パラパラと降った程度で予定通りの学習をすることができました。子どもたちは、しっかりと「一度止まって手を挙げて、右、左、右」と声を出して確認しながら横断歩道を渡る練習をしました。交通公園には、パトカーも来てくださり、パトカーと記念撮影をすることもできました!

5月11日 1年生 初めてのタブレット

画像1 画像1
 正規日課が始まり、学校生活にも少し余裕が出てきました。「1年生もそろそろタブレットの練習を始めよう!」ということで、ICT支援員の方の手を借りて、タブレットを開いてみました。画面をタッチすることは、お手の物の子どもたち。1番の難関は、IDを入力する場面でした。あちこちから、「先生」という声や、「できません」の手が挙がり、支援員の方と教室中を奔走した1時間でした。今後、少しずつ慣れていくように練習していきます!

5月10日 1年生 清掃活動が始まりました。

画像1 画像1
 5月9日(月)より、いよいよ1年生も清掃活動が始まりました。6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら一生懸命清掃活動に取り組んでいます。
「楽しかった!」「上手にできた!」「すごくがんばった!」という声が子どもたちから聞こえてきます。これから毎日、自分たちの教室をがんばってきれいにしていこうと思います!

5月2日 1年生 ぐにゃぐにゃこいのぼりを作りました。

画像1 画像1
 連休の合間の今日(5月2日)も、元気よく登校してきた1年生。5月5日のこどもの日が近いこともあって、生活科の時間に「こどもの日クイズ」と「ぐにゃぐにゃこいのぼり作り」をしました。ちょっと変わったこいのぼりに興味津々の子どもたち。一生懸命制作に取り組みました!

4月28日 1年生 熊野公園に行ってきました。

画像1 画像1
 4月28日(木)2時間目から3時間目にかけて、生活科の学習として熊野公園に春を見つけに行ってきました。午前中は日差しも少なめで過ごしやすい気温でした。子どもたちは、春の花や虫を見つけては、「みてみて!」と教えにきてくれました。たくさんの友だちと楽しく過ごすことができました。学校に戻ってからは、振り返りシートに、それぞれが見つけた春を一生懸命書くことができました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347