最新更新日:2024/04/28
本日:count up24
昨日:482
総数:2976600
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

朝の合唱練習が始まりました!

 12月1日(火)より合唱コンクールに向けて朝のST前の合唱練習が始まりました。廊下や教室からすがすがしい歌声が響き渡ります。
 3年生は最後の合唱コンクール。歌声も3年の積み重ねでしっかりしています。その成長を感じます。
 指揮者、伴奏者、各パートリーダーの指示やアドバイスをもとに、学級ごとに工夫して練習に取り組んでいます。

 写真は上から、3の1、3の2、3の3組の様子です。
 1組は「川」、2組は「はじまり」、3組は「未来」を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかんの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日(火)ST後、南館前のみかんの収穫を行いました。収穫作業は美化委員の皆さん。低いところは簡単にとれますが、高いところの実は、なかなか大変。太い枝に足をかけ、小枝を避けて登ります。お目当ての実に手が届けば、あとは切り取るだけ。高いところは主に男子生徒ががんばりました。

 明日の給食に全校に配付します。
 さて今年は一人1個、配れるでしょうか?

 南館前のみかんの木は全部で16本。そのうち実をつけたのは7本の木。どういうわけか、西の方のみかんに実がつき、東の方はわずかしか実がつきませんでした。
 また昨年の冬、根元に「米ぬか」をまきました。みかんを育てている方の助言です。
米ぬかを根元にまいておくと、みかんが甘くなるそうです。
 そのせいかどうかは分かりませんが、収穫した生徒で少し味見をすると、甘い、おいしいとの声があがりました。

 明日の給食を楽しみにしましょう!

12月1日(火)のプール工事

 昼に撮った写真なのでだれも作業をしていませんが、大型の作業車が入り、確実に工事は進んでいます。
画像1 画像1

本日の給食

ミルクロール ポトフ ハムチーズピカタ パイン
大島敏裕先生の評価 星3つ!
画像1 画像1

学校に大穴が出現!

画像1 画像1
 写真の大穴は本校正門外側にある栽培園の横にある草・落ち葉を捨てるための穴です。3年2組の担当生徒が清掃時間に掘ってくれました。
 夏は草捨て場、秋は落ち葉の捨て場として、毎年、大穴をローテーションして堀り、いっぱいになったら埋め、次の大穴掘りを始めています。

 この土地は、地域の方のご厚意により、お借りして使用させてもらっています。感謝しながら、有効に使わせてもらっています。

部活動最終下校時刻は16:30!

画像1 画像1
 11月1日〜1月15日まで、部活動最終下校時刻は16:30です。どんどん日が短くなります。運動場西端の大木は太陽に照らされて、影が運動場を西から東まで100m近く伸びています。
 今日の授業後の部活動は生徒の数が若干少ない中で行われています。新型インフルエンザに伴う学年閉鎖、学級閉鎖の後補充の授業が、第6時限を使って行われているためです。
 関係学級の生徒の皆さんは、もう一がんばりです。しっかりした態度で授業を受けましょう。

合唱練習もいよいよ本格的に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日(火)に行う合唱コンクールに向けて、学年、学級での練習に熱が入り始めています。明日12月1日(火)からは、朝のST前の時間に学級で練習が始まります。「形に心を 心を形に」できる絶好の機会です。
 本番までに、限られた練習時間の中で、練習できることを着実に練習していきましょう。

 写真は2年生の中間発表会の学年合唱の風景です。

人権週間に先立って

 12月4日(金)から10日(木)までは人権週間です。本校でも、この週間に先立って、人権を考える学習を行います。本日5限には、全校で人権VTRを視聴し、その後自分の考えをまとめる学習を行いました。

 今回のVTRの題名は「あなたの笑顔に会いたくて」です。自身が急性骨髄性白血病という重い病気の淵から生還したタレントの吉井怜さんが、人権作文コンクールの受賞者を実際に訪ねて、受賞生徒の作文や現状を紹介するというVTRでした。

 一人は、背が低いことでいじめを受けた男子生徒の話。担任の先生の言葉、院内学級に入級したときの担任の先生の話、そして病気を背負いながら治療と学習を平行してがんばっている友達の姿に励まされて、乗り越えようとしている姿が実際の生徒の生の姿で紹介されました。

 もう一人は日系ブラジル人の女生徒。小学校低学年で日本の学校に入学して、筆箱を隠されてずたずたに破られたりしていじめを受ける。母に何で私だけがこんな目にあうの?と訴える。母は涙しながら、親切にしてくれた日本人のことを話して励ますが、彼女にはそれを受け止める余裕もない。
 ある時、「日本人って、ひどいね。ロペスちゃんをいじめるなんて、本当にひどいよね。でも大丈夫!」と声をかけてくれた友達の一言で心を変化させていく。
「自分は一人じゃない。みんなが敵ではない。」と今では納得できるようになったと。
彼女は今、「金子みすず」の次の詩が大好きで勇気づけられるそうだ。

 わたしと小鳥とすずと

わたしが両手をひろげても
お空はちっともとべないが
とべる小鳥はわたしのように
地面(じべた)をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても
きれいな音はでないけど
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。
すず 小鳥と それからわたし
みんなちがって みんないい。

画像1 画像1

11月30日(月)TV朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から全校朝礼は、冬季形式に代わり、全て全校TV朝礼となりました。生徒会役員、委員会委員長、表彰生徒などは、会議室のカメラの前で話をしたり、伝達表彰を受けたりします。(新型インフルエンザ対応で、2学期は急遽TV朝礼としたこともありました。)

 今日の表彰は以下のとおりです。

<第61回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール>
○ポスターの部 
愛知県知事賞 2年 田中 杏治
市会長賞   2年 波切めぐみ
入選     2年 堀尾 知世 2年 安藤 綾音

○書道の部
優秀賞 3年 田靡さらい
入選  1年 谷  茂枝   1年 舟橋 宏幸

 なお放送係の生徒はカメラマンとなってTV朝礼を支えてくれています。ありがとう。

 生活委員長からは、11月に行われた「2分前着席コンクール」でパーフェクト賞をとった学級の表彰がありました。全校で15学級でした。落ち着いて次の授業に向かうために生活委員の生徒たちががんばっています。

本日の給食

筑前煮 鮭の塩焼き 即席漬け
ナイアル先生の評価 星4つ!
画像1 画像1

11月30日(月)のプール工事

 本日のプール工事の様子です。だんだん基礎の部分ができあがっていきます。
画像1 画像1

みかんの収穫間近!

画像1 画像1 画像2 画像2
 南館前のみかんの収穫時期がきました。来週には収穫を行います。今年は生徒一人に一個配ることができるか、あるいは二人に一個程度となるか、まだ分かりません。
 たわわに実っている木とそうでない木もあります。


 期末テストが終了しました。今日から部活動が再開されます。生徒も待ち望んでいたことでしょう。

 インフルエンザ様疾患の欠席生徒は、本日全校で3名。一時期の流行と比べれば、大きな変化で落ち着いていますが、今後、季節性インフルエンザの感染も含め、まだ油断はできません。健康管理は、最優先事項です。

 

11月27日(金)の給食

 きのこと卵のスープ、ロースかつ、コーンのいためぞえ、スライスパン、チョコ&ピーナッツのジャム、牛乳 ☆☆☆
画像1 画像1

11月27日(金)のプール工事

 期末テスト最終日で、今日の午前中も音を出す作業は控えてもらっています。
画像1 画像1

11月26日(木)のプール工事

 今日のプール工事の様子です。生コン車は今日はいません。基礎のコンクリートの流し込みはだいたい終わったようです。
画像1 画像1

本日の給食

ハヤシライス チキンサラダ ココアカステラ
ハヤシ先生の評価 星4.5!
(食べちゃいました)
画像1 画像1

PTA給食試食会・研修講座を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)、PTA全委員会の終了後12:00より39名の会員のみなさんの参加を得て、PTA給食試食会を行いました。献立は、五目うどん、かきあげ、さといもサラダ、牛乳です。温かい給食をおいしいそうに食べてみえる姿がとても印象的でした。
また、13:00より、PTA研修講座を行いました。和菓子作りは、北館調理室で20名の会員の方に参加していただき、楽しく、2種類の和菓子を作りました。一方、会議室では、アロマテラピー講座に16名の会員の方が参加され、部屋いっぱいに広がる香りの中で、リラックスしながら楽しいひとときを過ごしました。参加されました会員の皆様、ご協力ありがとうございました。

11月25日(水)のプール工事

 今日はコンクリートを流し込んでいます。基礎工事が順調に進んでいます。今日から3日間は、大事な期末テストですので、音は出さないように業者に依頼をしています。
画像1 画像1

本日の給食

五目うどん エビ入りかき揚げ さといもサラダ
みんなの評価 星4つ!

画像1 画像1

11月24日(火)のプール工事

 工事は順調に進んでいるようです。管理棟の基礎工事にこれから取りかかるようです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 3年修了式
3/8 卒業式

学校文書

PTA

生徒指導関係

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399