最新更新日:2024/05/09
本日:count up80
昨日:671
総数:2983244
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

教育実習の先生の授業 〜英語〜

画像1 画像1
6月16日(木)5限に2年5組で教育実習生の土井佐織先生による英語の授業がありました。「to不定詞を使って互いにしてみたいことを尋ねよう」という内容の授業でした。先生や生徒の皆さんが真剣に取り組んでいる様子がよく伝わって来ました。土井先生、あと少しです。頑張ってください。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 土井佐織実習生と岩水玲奈実習生が、道徳の授業を行いました。「Vサイン」「カーテンの向こう」という資料を使って、場と時をわきまえた言動、温かい人間愛について、深く考える授業を目指しました。どちらも、一度、読んだら忘れられない心に響く資料です。2年5組と1年9組の生徒にとって、忘れられない授業になると思います。

爆発的にダッシュするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小出千博実習生は、陸上競技(リレー)の研究授業を行いました。2年1組・2組の生徒たちが、バトンリレーのポイントを3つ確認しました。肘を伸ばして、手を上げる。バトンを渡すときは、「ハイ」と声を出す。バトンを受けるときは、前を見る。
 本時は、ダッシュマークを決めて爆発的にダッシュすることを意識して、取り組みました。

現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科教科指導員の天野拓夫先生をお招きし、授業研究をしました。平成24年度の新学習指導要領の完全実施に向けて、実りある研究協議となりました。
 この単元では、50から60カ国の国の名や位置を覚える。
 世界の地域構成の基本的な枠組みを身に付けさせる。
そうしたねらいのなかで、言語活動の充実を図る必要があることを確認しました。
 

第1回授業day(1年6組)社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「世界のすがたとさまざまな地域」について学習をしました。
 3枚のカードには10カ国の「大陸名」「州名」「形の図」が描いてあり、それを、組み合わせるというグループ活動を取り入れました。
 その後、国とは何かについて、理解を進めました。今回は、カードゲームの楽しさもありました。

花を届けてくださいました。感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月、本校の玄関・職員室前に季節の花を届けてくださいます方がいます。大変ありがたいことです。深く感謝いたします。ありがとうございました。

新体育館建設に向けて No.5

画像1 画像1
6月14日(火)大型の重機が4台入って解体工事を行っています。屋根はすべて取り除かれました。現在は、残った壁の取り壊しです。

エコキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会からの報告です。
 「ペットボトルキャップ回収により、ワクチンを」という呼び掛けで始めたエコキャップ回収は、多くの人に協力していただきました。今回、回収したキャップをエコキャップ推進協会に加盟している企業に自家用車で運び入れました。
 その受け取り報告をお知らせします。 
 受取量 182.0kg(72,800個)
 今後も回収を続けますので、ご協力をお願いいたします。
 

あと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと少し。
 抜くか、抜かれるか。
 この競い合いの中で、強くなれる。
 ライバルあってこそ。試合後に、お互いの健闘をたたえ合う姿もたくさん見ることができました。

力の限り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾北支所陸上競技大会のスナップ写真です。
 見よ。渾身の力を尽くして、一瞬に弾ける姿。
 これまで鍛えた体と技を競い合いました。

跳べ、走れ、競え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾北支所陸上競技大会のスナップショットです。
 躍動する古知野中の選手を紹介します。
 全力を尽くす美しい姿です。
 

優勝旗を手に

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上競技部の部長が、優勝旗を手にしました。
 みんなで勝ち取った優勝旗です。
 声をからしての応援、ありがとう。
 スタンドから声援を送ってくださった、保護者の皆さん。ありがとうございました。

男女アベック優勝おめでとう

画像1 画像1
 小雨の中、スタートし、その後は雨も上がり、徐々にコンディションがあがってきました。閉会式で、優勝発表で男女とも古知野中学校の名が発表されたときは、思わず笑顔があふれました。また、伊藤美祥さんと福島早織さんが、1500M走で新記録賞を出すことができました。
 そして、テントからの応援も一生懸命に取り組み、グランド全体によく響いていました。選手と応援の皆さん、お疲れでした。そして、おめでとう。

ただいま!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に到着しました。バスを降りてから東門までの沿道では、学校で練習をしていたソフト部のみなさんが拍手で出迎えてくれました。ありがとう。病院へ行くような大きなけがや発熱もなく、参加者全員が無事帰ってこれたことが何よりうれしいことです。そして学校に着いたら、もう一つうれしい知らせが。昨日午後4時半に陸上の選手とお二人の先生が、本日開催された管内陸上大会のためにやむなく先に帰ったのですが、男女アベック優勝!だったそうです。おめでとう!


自然教室から帰ってきました。

画像1 画像1
6月11日(土)、2年生の皆さんは、若狭自然教室から学校へ帰って来ました。「お帰りなさい 2年生の皆さん」2泊3日の思い出を家族の方にたくさん話してください。

大渋滞!?

画像1 画像1
賤ヶ岳SAに到着しました。が、大渋滞!と言っても道路の話ではありません。女子トイレです。バスは今のところ、予定通りの時間で来ています
。この後の帰着時間は、緊急メールで、二年生の保護者の方に学校から連絡が行きます。あ!渋滞が解消されたようです。そろそろ出発します。

数々の思い出を胸に

画像1 画像1 画像2 画像2
午後1時すぎ、所員の方に見送られて三日間の思い出が詰まった自然の家を後にしました。我々の出発に合わせるかのように雨も上がり、駐車場までの坂道を濡れることなく歩いてバスに乗り込みました。結局、三日間一度も傘を使うことなく、過ごすことができました。天に感謝です。坂道では、女子の荷物を持ってあげる優しい男子もいて、微笑ましい光景でした。バスはこのあと賤ヶ岳SAへ向かい、トイレ休憩を取ります。

退所式〜ありがとうございました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式です。学年を代表して山下君が、三日間で学んだこと、楽しかったこと、そして施設の方々への感謝の思いを語ってくれました。素晴らしい挨拶でした。所員の方からは、自然の家のブログに、「昨日のカッターの様子が掲載されるので、見てください」と教えていただきました。三日間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ゆとりアワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、残念ながら浜辺での学級活動はできませんでしたが、その分、プレーホールでゆったりと過ごすことができました。振り返りを書いた後は、男女仲良くトランプをしたり、S先生の音頭で体を動かすゲームをしたり…。まさに「ゆとりアワー」です。

いつも通りに

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃活動が終わりました。「来たときよりもキレイに」とは、よく言われる言葉ですが、今日の掃除の様子を見ていると、「いつも通り」という言葉がピッタリです。無駄話をせず、シューズを脱いで床を磨く姿。「ここは古中?」と間違うほど、誰もが当たり前に黙々と取り組んでいました。日頃の姿が生きている…素晴らしいことだと、改めて感じた ひとときでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 下校時刻18:00
4/3 特別支援月例会
4/4 2・3年生登校・入学式準備
4/5 入学式・始業式
4/6 教科書配付1〜3年、通学班会、通学路点検

研究発表会

学校文書

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399