「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

防災教育講演会のご案内

学校配付文書でお知らせしたとおり、愛知県教育委員会より神谷勝治先生をお迎えし、全校生徒を対象にした防災教育講演会を開催いたします。神谷先生は愛知県職員として、東日本大震災から2か月後の5月18日から5月27日の10日間、宮城県多賀城市に派遣され、支援活動に参加された方です。
 生徒・保護者に限らず、防災について関心のある地域の皆様方の参観ができます。なお、会場設営の都合上、参加人数を事前に把握したいと思いますので、ご希望される方は、古知野中学校 教頭まで申込書または直接電話でご連絡ください。

 1 日時 平成25年1月21日(月)午後1時45分〜午後3時15分
2 会場 江南市立古知野中学校 体育館館
 3 演題 我々に求められる『安全文化の創造』
〜自分の中に潜む防災の敵〜
 4 その他
 ・体育館玄関入り口の受付を通り、保護者席にお座りください。
 ・スリッパの数に限りがあります。ご自分のスリッパをご用意ください。
 ・駐車場はございません。自転車または徒歩でおいでください。
 5 連絡先
   古知野中学校 56−2369(教頭まで)

1月11日 保健室より

画像1 画像1
 今日も給食のお話しです。今日の給食には、1年間元気に過ごせるように「黒豆」が、先が見通せて計画を立てられるように「れんこん」が、正月に食べすぎで疲れた胃を休めて病気を防ぐために「七草」が、そして、極めつけは、勉強ができるように「伊達巻き」が出るというとても縁起の良いメニューです。来週にはどの学年もテストがあります。伊達巻きを食べるときに、勉強ができますようにと願いを込めながら、よく噛んで食べましょう。しっかりお願いをして、努力もしたら、本当に力がついてくるはずです。頑張りましょう。
★伊達巻きが“勉強ができるように”という願いが込められた食べ物だと初めて知りました。今日の給食でおいしくいただきます。

保健だよりについて

 保健だより1月号を学校文書にUPしました。インフルエンザの予防についてなど、この時期に流行する感染症について載っていますのでご覧ください。

松樹千年翠

画像1 画像1
 校長先生による書き初めです。

「松樹千年翠」

 松の木は一年中緑の葉を保ち続けています。目立たないけど小さな変化を繰り返しながら千年の翠を保っているのです。
 この松のように私たちも日々変化し成長し続け、そして、変わらぬものの価値を見失わないで充実した学校生活を送りたいものです。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのあいさつの日です。
今週の週番と先生と共に、生徒会役員や代議員が東西の校門で、あいさつに立ちました。
挨拶は心の窓といいます。
生徒同士が元気に挨拶を交わし合っていました。

1月10日 保健室より

画像1 画像1
 昨日の給食を、しっかり噛んで食べることはできましたか。噛むだけでも体には良いことがたくさんあります。今日から、いつも噛んでいる回数よりも‘プラス5回’多く噛んでから飲み込むようにしてはみませんか。それだけ実行するだけで、健康増進します。  話は変わりますが、今日の給食には「ぶり」がでます。
 今が旬の魚で、成長とともに呼び名が変わるので、出世魚と言われています。
ぶりを食べたら、自分の力を存分に発揮できる1年になるかもしれませんね。

1月9日 保健室より

画像1 画像1
 今日は、この時期に役立つ食習慣の知識を伝授します。主食・主菜・副菜がそろう栄養バランスのよい食事を規則正しくとることはインフルエンザの予防につながります。レバー・卵・にんじん・かぼちゃに含まれるビタミンAは免疫力を高めてます。ビタミンAが不足すると、ウイルスに感染しやすくなるので積極的にとりましょう。納豆・オクラ・長いもなど、ねばねばする食材には、感染症を予防する効果があるといわれます。おいしく食べて、かぜやインフルエンザに負けない体を作りましょう。

★ねばねば丼の写真を載せました。免疫力UPを目指して、自分で1度作ってみましょう。

競書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き始めの伝統行事にちなみ、競書会を行いました。
1年生「春待つ心」
2年生「輝く明日」
3年生「旅立ちの春」
という手本にしたがって、筆で書きます。
 最近は、筆を使う機会が減りましたが、気持ちを込めて一文字一文字を綴る時間も楽しいですね。
 結婚式では、記名では筆ペンを使う人も増えています。また、最近では、色彩筆ペンも販売され、筆ペンは、クールジャパンとして紹介される一つだそうです。

1月8日 保健室より

画像1 画像1
 今日は今年初のつめ切り検査の日です。つめは短い状態がキープできていますか?長く伸びたつめには危険がいっぱいです。つめが長いと、手を洗ってもつめと指の間に菌やウイルスが付いたままになってしまい、知らないうちに体内に取り込んでしまって病気にかかることがあります。健康のためにもつめは短い方がいいのです。今年も1年健康に過ごしたいですね。健康のために必要なことは、やっぱり、規則正しい生活リズムです。生活リズムを整えて、自分をいきいきさせましょう。

1月7日 保健室より

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 新しい1年がスタートしました。今朝は、しっかり起きて、朝ごはんを食べてきましたか?いいスタートを切るためにも大切なことは、やっぱり、規則正しい生活リズムです。生活リズムが整っていることはすべての基本となります。今日から3学期で、あと2か月と少しで3年生は卒業、1・2年生は進級です。1日1日をムダにせず、充実した毎日を送るためにも、健康第一で頑張っていきましょう。

今年初めての表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期始業式にて表彰伝達が行われました。
今年も、表彰伝達がたくさんできることをうれしく思います。
 
○第7回尾北カップ ハンドボール大会 
 ・2年生大会 
  優勝 ハンドボール部男子
 ・1年生大会 
  第3位 ハンドボール部男子
 ・優秀選手 
  2年 木村 彰吾、斉木 天宏
  1年 三木 陽生
○江南市バレーボール大会 中学生女子の部
 ・優勝 女子バレーボール部


3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の式辞より。

「今年は、巳年です。
蛇は足はないけれど、ゆっくり着実に歩むことができる。みなさんも、ゆっくりでよいが着実に進むようにしてほしい。」

 また、大池青岑(おおいけせいしん)先生による書が披露されました。
書かれている言葉は、校長先生が好きな言葉で論語の中にある言葉です。
3年生は、国語の古典の授業で論語を学びます。

「知之者、不如好之者、好之者、不如楽之者」
書き下し文では、次のようになります。
「これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」

 知っていることはとても素晴らしい。でも、好きなことに打ち込んでいる人がもっと魅力的である。そして、最高にに素敵な人は、楽しんでものごとに取り組んでいる人でしょう。こういう人になりたいものだ。という内容です。
 平成25年、みなさんも、楽しんで勉強や部活動に取り組んでください。

3学期始業式で、全校生徒に披露をいたします。

女子バレー部、江南リーグ優勝!!

画像1 画像1
新チームになって初優勝!!
一人一人が自分の役割を最大限に果たし、大活躍しました。これからも、一つ一つのプレイを大切に、心も技術も成長していけるように頑張ります!

始動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から体育館では、バレーボール部(男子)と剣道部が練習を行っています。
今年初めての練習が始まりました。
稽古始めの日です。
基礎・基本を大切にした練習に取り組んでいます。

鏡餅

画像1 画像1
 日本では、餅はハレの日の食物であり、餅には稲の霊が宿り、餅を食べるものには力が与えられると考えられています。年神様(歳神様)へのお供え物として鏡餅を古知野中学校の玄関にも飾らせていただきました。
 平成25年も、古知野中学校教職員・生徒ともども、活力に満ちあふれ活躍することを願っています。 また、地域の皆様の温かいご支援とご協力をお願いします。

ダイコンの葉

画像1 画像1
 技術科では、ダイコンの栽培を行っています。
技術科室の前にある花壇を手入れし、ダイコンを栽培しています。
栽培に時期がやや遅れたのですが、寒気にも負けず、葉は元気よく青々としています。

2013.1.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな日和に恵まれた元日です。
冬の青空ときらめく太陽の輝きが、古知野中学校の校舎をさらに美しくしています。
 さて、2013年、明けましておめでとうございます。
新春のお喜びを申し上げます。
 「1年の計は元旦にあり」と申します。
 古知野中学校は、生きる力を育て、活力に満ちた学校、笑顔溢れる学校を目指します。
そして、「できないこと」「分からないこと」が「できるようになる」「分かるようになる」授業を目指します。
 昨年同様、今年も保護者ならびに地域の皆様の温かいご支援を賜りますようにお願い申し上げます。
 また、ホームページによって、学校の日々の学校生活の様子をお知らせいたします。ぜひ、ご覧ください。

 体育館裏に白い椿の花が咲いています。また、正門の梅は、まだまだ堅いつぼみですが、たくさんの花芽をつけていました。

遺跡

画像1 画像1
 昭和29年度卒業生の滝滋先生より、絵画を古知野中学校へ贈呈していただきました。誠にありがとうございました。
 題名は「遺跡」です。
応接室に置かせていただき、大切にしたいと思います。

絵画はエフェソスの遺跡(現トルコ共和国)を描いています。
建物は2世紀に造られたセルシウス図書館で、12000巻の蔵書があったそうです。
遺跡は、1978年修復作業を終え、公開されています。

 この図書館には知恵、美徳、知識、運命の女性像も置かれていたそうで、学校の応接室にふさわしい絵画です。

論語 雍也篇

画像1 画像1
孔子が弟子に諭した言葉です。
原文では「知之者、不如好之者、好之者、不如楽之者」
書き下し文では、次のようになります。
「これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」

之=これが、意味するとことは解釈がいろいろあることでしょう。
意味は、みなさんも考えてください。

大池青岑先生によって書にしていただきました。
額装もできあがり、来年、体育館会議室に掲げる予定です。
3学期始業式で、全校生徒に披露をいたします。

1年学習会

画像1 画像1
 27日会議室で、1年生の学習会が行われました。
冬休み課題を、先生からアドバイスを受けながら熱心に取り組んでいます。

分かることは、喜びです。
 できるようになることは喜びです。

学ぶことが楽しくなるには?

そのためには、得意になるより他に道はありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399