「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

花屋さん

画像1 画像1
 職員室の一角にたくさんの鉢が並べられました。
これまで、教室にあった花の鉢です。
 冬休み期間中は、職員室で大切に過ごします。
 来年も、美しい花が咲くことを期待しています。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期終業式です。
 校長先生から、2学期の振り返りながら、すばらしい取り組みの姿をほめていただきました。合唱コンクール、職場体験、文化の集いなどで見せた協力・団結・友情は、立派な中学生らしい姿でした。
 また、秋の大会では、駅伝部の県大会での男女の活躍、剣道部の尾張地区大会優勝、野球部の優勝など特筆すべきことがたくさんありました。
 新年を迎えるに当たって、ぜひ、一年の計を立て、目標をもった生活をしましょう。
 
 以下は、本日行われた表彰伝達です。

○ きのくにロボットフェスティバル2013
    準優勝 西村 廉
○ 平成25年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール
    中学生の部 優秀 3年 三ツ口 寛太 
      1年 古田 一天
○ 第33回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会
    奨励賞 3年 小野沢 萌
○ JA共済小中学生書道コンクール
  ・条幅の部 佳作 村瀬友梨子
○ 冬休みの日誌の表紙絵 
    優秀 1年 兼松 亜衣
○ 第32回尾張中学校新人戦剣道大会
女子の部  優勝 江南市立古知野中学校
先鋒 宮本 凪彩
次鋒 武内 彩優花
     中堅 石井 あゆ
  副将 中村 風花
大将 松本 真侑
    優秀選手として中村風花、松本真侑
○ 剣道昇段審査
・初段  飯田 健斗
         佐藤 慶季
・二段  石井 芙実
木村 創佑
平田 寛道
松浦 翔
伊藤 大晟
白子田拓也
  ○ 第32回小牧市民駅伝競走大会  中学女子の部
  優勝 古知野中学校A
1区 野田 亜美    
2区 時久 彩音
    3区 水野 桃奈
    4区 水谷 優里
    5区 吉田 梨恋
    6区 齋藤 千花
    7区 安井 佳苗
    8区 後藤愛里紗
    区間賞  1区 野田、2区 時久、3区 水野、4区 水谷、5区 吉田、
         6区 齋藤、7区 安井  

    1区永谷慎之介、7区加藤知昂
 ○ 第43回江南市民長距離競走大会
2年男子の部
    第1位 後藤 良輔
    第4位 澤田 直毅
    第5位 山本 圭
    第6位 坂口 友哉
  1年男子の部
    第1位 三輪 俊太
    第2位 堀江 暁
    第4位 磯野 陽太
  2年女子の部
    第3位 後藤 愛里紗
    第4位 河井 かのこ
    第5位 榊原 ひなた
    第6位 田口 歩実
  1年女子の部
    第2位 吉田 梨恋
    第3位 齋藤 千花
    第5位 山口 花凜
    第6位 中須賀 真子

恒例の年賀状コンクール

画像1 画像1
 3年が取り組んでいる年賀状コンクールの作品です。
さすが、3年生。
 それにしても、なんと上手なんでしょうか!
 来年は午の年。
 天まで駆けるようにいきたい。

いじめ防止標語コンテスト

画像1 画像1
 PTAが募集している標語コンテストです。

 そのなかの作品の一部を紹介します。

「見つめよう あいての心 わたしの目」(1年)
「刃より 深く傷付く その言葉」(1年)
「いじめSTOP! 涙の海になる前に」(1年)
「持ち歩こう 優しさの種を 心の中に」(1年)
「友達に 悩み相談で いじめ0」(1年)
「すてきです 人権尊重 咲く笑顔」(1年) 
「聴こえるよ いじめの悲鳴 やめさせて」(1年)
「いじめウイルス感染予防には ワクチン「君の勇気」が必要です」(1年)
「100年後には 「いじめ」という言葉を存在させない」(1年)
「あなたは分かる? 一人ぼっちのさびしさを」(1年)

「その涙 私が必ず拭うから」(2年)
「いじめはね おたがい傷つく悪魔だよ」(2年)
「気をつけよう 言葉のアクセル いじめの芽」(2年)
「厳重注意 悪口の雨です やさしい言葉の傘をさそう」(2年)
「ゆるしちゃいけない いじめの存在 
 あなたもやらない 私もやらない
 みんなやらない」(2年)
「さく前に いじめの芽はぬきとって 友情の花をさかせよう」(2年)
「おもてなし みなの望みは 「いじめなし」」(2年)
「いじめと涙は比例する いじめと笑顔は反比例」(2年)
「いじめはね ずっと残るよ 心の傷」(2年)

「「once down hurf down」 一言の勇気が自分を変える」(3年)
「いじめのない  平和な世界の維持目指そう」(3年)
「体の痛み一瞬 心の痛み一生」(3年)
「あなたの勇気 「やめなよ!」の一言で 救える心がある」(3年)
「一言の勇気で 周りが変わる 「いじめはやめよう」」(3年)
「悪口は 言の葉すらも 波に変える」(3年)
「差しのべた 手の温かさ 友救う」(3年)
「「大丈夫?」 差しのべた手は 希望の手」(3年)

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 3年生が、愛知県警から講師をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
県警の方からは、「薬物絶対だめ」というお話を聞かせていただきました。
 DVDでは、薬物から抜け出す壮絶な体験が描かれていました。音響設備が十分でなく聞き取りにくいことがあり、申し訳ありませんでした。
 その後生徒は、教室で事後アンケートを行いました。

1年保健集会

画像1 画像1
 1年生は学年集会を開き、木下司書さんによる読み聞かせを行いました。
 次は、その一節です。
 
「わたしはひろがる」

 わたしは小さいとき、
 おやつのお菓子が弟より大きくないとおこった。
 じだんだふんで泣いたこともある。
 わたしが世界のすべてであった。
 わたしが世界のすべてであった。

 人が成長するとは何だろう?

 私があなたを理解し、思いやりの気持ちが育ち、多くの人の役に立つようになることではないか。
 そんなことを考えさせる読み聞かせでした。
 
その後、岩田先生から中学生時代のお話がありました。

3年 人文字

画像1 画像1
 卒業アルバム用に、3年生全員で運動場に人文字を描き、4階から写真を撮影しました。
文字は「志」です。
 一人一人が将来を見据えて、高い「志」を持ちたいですね。

いじめ防止標語コンテスト

画像1 画像1
 いじめ防止標語を募集しています。
 次の作品は、本校3年(平成24年度)の鹿島有歌里さんの作品です。
 「地球は 平和地区につき いじめお断りです」
 上の標語は、PTA推薦賞を受賞しました。

 今年も、全校生徒から標語を募集しています。
身の回りのいじめはありませんか?
 いじめをなくしたい。その思いを標語にしてください。字数の制限はありません。
 提出は12月16日(月)です。

 PTA事務局より

栄養教諭訪問

画像1 画像1
 今年最後の栄養教諭訪問がありました。
 栄養教諭さんは、2の7、あおばで一緒に給食を食べ、その後、朝食の大切さや栄養の3要素についての話を聞きました。
 2の7では、3日間、バランスのとれた朝食をするためのアンケート式の宿題が出されました。家庭での食を見直す機会になるとよいですね。
 

花を愛でる

画像1 画像1
 北館の廊下や階段には、1年中花が飾られています。
花の美しさを愛でる生徒を育てていきたいと思います。
 

朝読書をしています

画像1 画像1
 12月9日から、19日まで朝読書を行います。
朝の学習時間に、読みたい本を持ってきて読みます。
 読書の習慣は人生を豊かにします。

合唱コンクール(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は11クラスの発表がありました。
どのクラスにも優秀賞を差し上げたい出来映えでした。
 学年合唱曲は「空高く」、指揮者は山口和輝君、伴奏者は菊入有紗さんでした。

合唱コンクール(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の合唱コンクールの様子です。
 江南市民文化会館大ホールで歌う気持ちよさは、最高でしょう。
 多数の参観があり、保護者席が不足してしまいご迷惑をおかけしました。

寒くなります

 今週は土曜日に向かってどんどん寒くなるようです。 かぜは、寒い季節に引くことが多くなります。冬の冷たく乾燥した空気は粘膜の抵抗力に悪影響を与え、かぜや気管支炎を起こしやすくなります。かぜはひき始めが肝心です。温かくしてゆっくり休み、ビタミンとご飯やパンなどの糖分、水分を十分にとりましょう。おかゆ、スープ、おなべなどに、バランスよく消化によい野菜やさかな、肉などを入れるなどの工夫と、くだものなどで、ビタミン補給を行うといいですね。

画像1 画像1

人権週間(12月10日)

画像1 画像1
世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての加盟国及び関係機関が,この日を祝賀する日として,人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。
 いじめ、差別をゆるさない学校づくりをします。

合唱コンクール(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年7組と、2年生の学年合唱です。
 学年合唱指揮者は丹羽脩君、伴奏者は河井かのこさんです。
曲は「時の旅人」です。

合唱コンクール(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生4組・5組・6組です。
 「夢」「出会い」「希望」「平和」などそれぞれの歌詞に込められたメッセージがあります。
 心を揺るがす感動は、メロディーとともに言葉の力もあります。

合唱コンクール(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の合唱を紹介します。
1組・2組・3組です。
 大きく口を開けて、ホールのハーモニーを響かせました。

ミュージカル落語

本年度、教育講演会で古知野中学校へ来ていただいた三遊亭亜郎さんが、名古屋で次のような2つの公演を行います。
○「オペラ座の怪人」The Phantom of The Opera
  2013年12月14日(土)開演18:00 (開場 17:30)
○「レ・ミゼラブル」Les Misérables
  2013年12月15日(日)開演 14:00 (開場 13:30)
  会場:長円寺会館 ホール「サンギータ」名古屋市中区栄2-4-23
  お問い合わせ(11時〜19時):オーロラ工房 藤井 090-3950-5593
  主催:オーロラ工房 後援:長円寺会館 企画:藤井 ゆかり
  「ミュージカル落語」は三遊亭亜郎の登録商標です!
  前売 ¥3,000(全席自由)、当日 ¥3,500(全席自由)、二日間通し券 ¥5,000(全席自由)
 もう一度、三遊亭亜郎さんを見たい、聴きたい、味わいたいという方は、ぜひ、ご覧にください。
まずは、紹介まで。

本日の給食

画像1 画像1
 今日は、カツカレーでした。
生徒にとって好評なメニューです。
 副食として、ひじきと根菜(レンコン・ゴボウ)のサラダです。
さらに、フルーツのスウィーティーがつきました。
 スウィーティーについては、食後の感想が分かれました。
 甘くておいしいというのと、やや苦みがあるという正反対の感想です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立一般発表
3/20 給食終了 会計監査
3/21 春分の日
3/24 修了式 小中連絡会 公立通信後期出願(〜28) 公立定時後期出願(〜25)

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399