「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

「生き返るぅ〜!」ミストシャワー設置〜猛暑の中で(4)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、暑い一日です。でも生徒たちは、授業に部活動に集中して取り組んでいます。午後の授業では、この暑さの中でも真剣に取り組む生徒たちに「君たち、すごいね」と、思わずほめてしまいます。
 そんな頑張るみなさんのために、渡辺先生が事務長さんや教頭先生と協力して、グランドのネットに「ミストシャワー」を設置してくださいました。めざとく見つけた生徒が、練習の合間に続々とやってきます。これからも活用して、暑いけれど自分のペースで練習してください。

ああ、気持ちいい!〜猛暑の中で(1)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の部活動。熱中症にならないように、生徒たちは積極的に水分を摂ったり、風に当たったりして休憩を取りながら活動しています。ライオンズクラブから寄贈されたウォータークーラーは、フル稼働でとても役に立っています。水場では、頭から水をかぶる生徒もいます。気持ちよさそうです。
 体育館では、練習の合間に大型扇風機の前で体を冷やすバスケットボール部員。大会まであと少し。みなさん、体調管理に万全を。

見つけました(2)〜おいしさの秘密〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおば学級の教室の前には、ふれあい農園で育てた野菜の成長について、生徒が綴った「畑日記」が、パート1からパート5まで掲示されています。作業や野菜に対する思いが伝わってきて、心が温かくなります。保護者会の際にご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。とってもおいしいきゅうりとトマトです。
 あおば学級のみなさんのやさしい気持ちが、このおいしさの秘密なんだなと、畑日記を読んで改めて感じました。

見つけました(5)〜今日の笑顔〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年8組での給食。明るいクラスで、生徒たちの食事の様子を見ていても、班の仲間と男女仲良く談笑しながら箸を進めていて、ほほえましさを感じます。今日のメニューのゴーヤは苦手な人が多いようでしたが、生徒のみなさん、夏バテ防止には「ゴーヤ」がお勧めです。

見つけました(4)〜落ち着きの秘密〜

画像1 画像1
 本校では、授業での特別教室への移動や集会での体育館への移動の際に、クラス委員を先頭に男女一列ずつに並んで行きます。3年生になっても崩れることなく、そろっての移動。こんなことが当たり前にできるところも古知野中学校のよさであり、落ちついた授業が展開される秘密があるのです。

見つけました(3)〜やさしさと気遣いの秘密〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館3階の渡りでは、よく、すずめがすずんでいます。北館に入る扉の上に、巣があるからです。かわいらしい鳴き声は心を癒やしてくれますが、困るのは渡りに落とす糞です。迷惑だけれど、巣を壊すのは忍びない。そう考えた1年生が、下に新聞紙を敷いて定期的に取り替えています。通行する生徒にも、協力を呼びかけています。みなさん、気をつけてくださいね。

見つけました(1)〜強さの秘密〜

 少し前の話ですが、本校HPにもアップされている生徒指導部通信「がんばっている君へ NO.60の「写真で見る古知野中学校」というコラム」を読んでいて、はたと思い当たったことがあります。先日の西尾張大会で、男女そろって優勝した陸上部。その強さの秘密がこれだと思ったのです。整然と駐輪された自転車は、すべて陸上特別練習の選手たちのものです。どんな大会でも、上位に進むほど・強い学校ほど、マナーや礼儀が行き届いています。荷物や靴の整頓は言うまでもなく、あいさつや式に臨む姿勢も気持ちよく、終了後の片付けや掃除なども真っ先に行っています。明日からの管内大会。ぜひ陸上部に続きましょう。
画像1 画像1

「海の家みたい」〜猛暑の中で(3)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館1階の中庭側に葦簀(よしず)が出現しました。中庭に駐めてある職員の車のフロントガラスに反射する光が、1年9組から11組までの教室の中に差し込み授業の妨げにならないよう、教頭先生が購入してくださいました。設置されたときにたまたま社会科で「気候による衣食住のちがい」を学習していた子どもたちは、「熱帯地方みたい」「海の家みたいだ」「リゾートだ」と、ちょっとした話題に。光を気にせず、より一層授業に集中できそうです。

一息入れて、また頑張るぞ!〜猛暑の中で(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドには、北側と西側の2カ所に、熱中症対策としてテントを張っています。テントの中では、自分のラリーの順番を待つソフトテニス部の生徒たちが、涼を取っています。一息入れて、「さあ、ぼくの番だ。」・・・頑張ってくださいね。

師弟同行〜保護者会中の部活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任が保護者会をしている間、生徒たちは部活動に燃えています。熱中症も心配なので、活動時間は14時から16時までの2時間としました。運動場、体育館、プール、屋内とそれぞれの活動場所には、担任以外の先生たちが。ノックバットを振る教務主任の池山先生、自らゴールキーパーとなって生徒を鼓舞するハンドボール部の河合先生、生徒と同じ水着姿で指導する水泳部の柴田先生など、師弟同行の姿に一段と練習に気合いが入っています。

笑顔で、「ありがとうございました」〜保護者会(3)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会は、三者面談です。緊張しているのは、子どもたちばかりではありません。担任の先生も、保護者の方を前にして緊張するものです。そんな互いの緊張をほぐし、距離を縮めるのは、笑顔です。笑顔で受け答えをする先生の前では、保護者の方も子どもも安心して話が進みます。また、廊下で子どもを待つ間、レポート集をご覧になっていた保護者の方に、笑顔で話しかける担任の先生の姿も見かけました。お忙しい中、そして猛暑の中、お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

子どもたちの頑張りを〜保護者会(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会では、保護者の方にお子さん一人一人の1学期の頑張った様子をお話しするだけでなく、廊下の掲示物でも頑張りを見ていただいています。1年生のある学級は写真で、2年生は上級学校調べのまとめや若狭英語日記で、3年生は修学旅行のレポートで・・・保護者の方々には、お子さんの頑張りに対して、ぜひご家庭でも声を掛けてあげていただきたいと思います。

おもてなしの心で〜保護者会(1)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日から3日間にわたって保護者会を開きました。本校では日頃から、来校者の方を気持ちよくお迎えするために、生徒も先生も、ちょっとした気遣いをしています。今日は、来賓玄関掃除担当の2年生が、お客様が靴で上がられる所を一生懸命雑巾で磨き上げていて、思わず「ありがとう」と声を掛けました。階段の踊り場には、季節の花が。そして、保護者を迎える担任は、掲示物に工夫を凝らしています。

学校保健委員会だより

 第1回学校保健委員会だよりを学校文書にUPしました。名城大学大学院教授 加藤幸久先生の講演をお知らせしますので、是非お読みください。

じぇじぇじぇ、42度?!〜太陽光パネル表示〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨年度新築された体育館正面入口横には、屋上に設置された太陽光発電パネルの発電量や気温をリアルタイムで表示する表示板があります。昨日は、この気温が42度を超えていました。見ている間にも、どんどん上がっていきます。生徒たちは、「これって、どこで計ってるんだろ?」「屋上の太陽光パネルじゃない?」「ええ?!だったら、もっと暑いでしょ」「じゃあ、どこ?」・・・さて、どこでしょう。生徒のみなさんの中で分かった人がいたら、私のところまで。

広げよう あいさつの輪〜第2回あいさつさわやかDay〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、本年度2回目の「あいさつさわやかDay」でした。生徒・PTA委員の保護者の方・職員だけでなく、民生委員さんや児童委員さん、ハナミズキの会の方など地域の方も一緒に活動してくださいました。コンビニの前では、お客さんの車や通行する方々の迷惑にならないように、遠慮気味に奥の方で活動していました。古知野南小学校では、小学1年生の目線の高さで撮影してみました。かわいらしい子どもたちからは、あいさつの声を出す中学生が、こんな風に見えるのですね。今回も、校区や市内にあいさつの輪を広げることができました。あいさつ隊員のみなさん、ありがとう!次回も頑張りましょう。

本番が楽しみ〜かわせみ座ワークショップ(3)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台詞を話す12人は、立候補です。積極的に手を挙げてくれて嬉しい限りです。プロローグからエピローグまで、場面ごとに練習した後、最後に通し稽古をしました。練習が進むにつれ、みんなの動きが変わってきます。さすがはプロの演出家の指導です。指導してくださった劇団の方々にお礼を言って、全日程が終了しました。暑い中、最後まで頑張った3年5組のみなさん、お疲れ様でした。受験勉強も大変でしょうが、時には気分転換に脚本を読んだり、動きを練習してみたりしてくださいね。本格的にご指導いただいたかわせみ座のみなさんにも、厚く御礼申し上げます。本番を楽しみにしています。

プロの役者さんと共に〜かわせみ座ワークショップ(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お面ができたら、いよいよ稽古です。まずは、ウォーミングアップから。お面の持ち方や顔の向きから指先の曲げ方や動き方まで、見本を見せていただきながら、練習します。照れくさそうな生徒、ノリノリの生徒、さまざまです。劇団の方からは、「男子の動きがいいよ」とほめてもらいました。基本動作の習得ができたところで、次は4つのグループに分かれ、脚本に沿った練習です。子どもたちの額に光る汗を見ていたら、体育館のフロアが芝居の稽古場に思えてきました。

プロの方からのご指導〜かわせみ座ワークショップ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の芸術鑑賞会は、劇団かわせみ座による演劇公演です。10月30日に江南市民文化会館で行います。この劇では、その中に生徒と創るコーナー(ワークショップ)があります。今回は、3年5組のみなさんが出演することになり、昨日の午後、劇団の方たちが学校に来てくださり、練習の機会を持ちました。まずは、劇中で使用するお面づくり。みんな真剣です。40分ほどで作り上げました。この後は、お面を使っていよいよ稽古です。

熱中症予防は規則正しい生活

 今週に入り、急激に暑くなりました。暑さのため、体調を悪くする人が増え、保健室は座る場所もないくらいです。月曜日は40人近くの人が保健室で休んだり、早退したりしています。
 部活の前に放送で呼びかけていますが、運動の前に水分を取ること、体調が悪いときは無理をしないこと、この2点を一人一人が気をつけてほしいと思います。
 それから、基本的なこととして、規則正しい睡眠や食事は絶対に守ってください。きちんと食事を取れば、熱中症の予防に必要な水分、塩分、ミネラルは取れます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 小中連絡会 公立通信後期出願(〜28) 公立定時後期出願(〜25)

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399