「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

6月29日保健室より

画像1 画像1
 今日でテストが終わり、6月も終わりますね。
勉強がはかどる豆知識 第6号は「ホットミルクの効果」です。夜、イライラしてなかなか眠れないとか、寝付きが悪いという人。そんな時にはカルシウムが有効だと言われています。眠る1時間ほど前に、温めた牛乳をコップ半分くらい飲んでみましょう。ホットミルクにお砂糖を入れて飲むのもおいしいです。テスト疲れや人間関係でストレスがたまった時にぜひホットミルクで癒やされてみてください。では、テスト最終日頑張ってください。
★リラックスする時間も必要です・・・ホットミルクでほっと一息つきたいです。

6月28日保健室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 勉強がはかどる豆知識 第5号は「バナナの効果」です。食欲がない、時間がないなどの理由で朝ごはんを食べてきていない人。そんな人におすすめなのがバナナです。バナナには、人間が活動するのに必要なブドウ糖・ショ糖・でんぷんなどのさまざまな種類の糖質が含まれ、バナナ1本で、ボーっとした脳や体にエネルギーを補給してくれます。他にもビタミンや食物繊維などが豊富でとても健康的。手早くおいしく食べられるので、朝食にバナナを食べてきてください。バナナ1本でも頭の回転が変わりますよ。
★私の朝ごはんもバナナが常連さんです。

6月27日保健室より

画像1 画像1
 勉強がはかどる豆知識 第4号は「時間を決めて勉強する」です。今日からテストが始まります。緊張しないでリラックスして問題に臨みましょう。今日はテストが終わると午前中で下校です。家に帰ってからどのように過ごしますか。時間を自分で決めて、やることも自分で計画を立てて、自分なりに努力してみましょう。だらだらやっても効果は出ません。集中力ももって2時間なので、おやつタイムなどの息抜きも入れて、上手に次の日に備えましょう。自分に厳しくできる人はかっこいいと思います。
★ねこのように、自由気ままに・・・。私たちはなかなかそんな訳にはいきませんが、上手に気分転換したいなと思います。

6月26日保健室より

画像1 画像1
 勉強がはかどる豆知識 第3号は「夜はぐっすり寝よう」です。夜寝ることで人間は脳の記憶の整理をします。寝た方が覚えたことを記憶するといってもいいくらいです。しっかり勉強して、ぐっすり寝て、朝起きたら少しだけ昨日勉強したことをおさらいするとさらにいいです。でも、寝る直前に脳を使っていると脳細胞が活発になっていてなかなか寝付けないこともあるので注意しましょう。また、徹夜で丸暗記という勉強法は記憶が長続きしません。勉強は毎日こつこつ行った積み重ねが大切です。1日1時間でいいので毎日勉強するクセをつけましょう。
★質のいい睡眠が毎日とれるといいな〜と思います。

6月25日保健室より

画像1 画像1
勉強がはかどる豆知識 第2号「姿勢をよくする」です。
姿勢が悪いと、やる気が半減したり、眠くなったり、勉強したことが頭にきちんと残りません。学校の授業中でも、家で勉強するときでも姿勢に気をつけてみましょう。
1.左右の足の裏は床につける 
2.背筋をしっかり伸ばす 
3.机にひじをつかない
姿勢をよくする合い言葉は「足の裏ピタ 背筋ピン で姿勢良く」です。
だまされたと思って今日からやってみてください。勉強に集中できますよ。
★画像は、姿勢の良い例です。姿勢がいいと、からだにもこころにもいいことがあります。私は、姿勢を良くすると運気が上がる気がするのでいつも意識しています。

6月22日保健室より

画像1 画像1
 テスト週間に入りましたが、勉強は計画通りに進んでいますか。今日から保健室よりでは、勉強がはかどる豆知識を伝えてみなさんのお役に立てればと思います。今日は第1号「朝ごはんは脳を働かせる」です。朝ごはんを必ず食べてきてください。朝ごはんに食べる物は“炭水化物”がいいです。脳のエネルギーになるのは、ごはんやパン、麺類などの炭水化物のみです。朝、脳に栄養を供給すると脳がしっかり働いてくれるので学校で勉強がはかどります。学校の授業をしっかり聞くことが1番のテスト勉強になります。
★写真は、昨日作った掲示物です。「保健室より」は毎朝保健委員が読んでいます。今日から保健室前にも掲示します。

6月21日保健室より

画像1 画像1
 じめじめ・むしむしでうっとうしい季節ですが、草花の成長や私たちが生きていくためにとても大切な雨水です。「めぐみの雨」とよく言いますよね。しばらくの間のがまんです。梅雨の時の過ごし方に気をつけて、気持ちよく生活しましょう。雨が降っている日は、傘をさすと視野がせまくなるので、安全面にいつも以上に気をつけましょう。また、通学時に靴下が濡れることがあるので、替えの靴下とビニール袋を常備しておきましょう。タオルも準備してあると汗をふいたりもできるので便利です。学校では、廊下は濡れていると滑りやすいので、当たり前ですが、走らないようにしましょう。
★今日も画像を載せます。この時期にはこの時期にしかないよさがありそうです・・・

6月20日保健室より

画像1 画像1
 台風が過ぎてもまだまだすっきりしない日が続きそうです。台風が近づくと、体調が悪くなってしまう人がいます。ぜん息のある人は発作が出てしまったり、よく頭痛になる人は頭痛がひどくなったり、体が重く感じたりします。その原因は、台風や雨により、気圧が低くなるためです。人間も自然の影響を受けて生きていることが分かりますね。
★画像は、虹がとてもきれいなので・・・さわやかな気分になれますように・・・。

台風の影響

 台風が過ぎると、普(ふ)通(つう)なら良いお天気になるのですが、台風5号がひかえており、すっきりしないようです。台風が近づくと、体調が悪くなる人がいます。ぜんそくのある人は発(ほつ)作(さ)が出たり、頭痛がひどくなる人もいます。 原因は、台風が近づくことにより、気圧が低くなるためです。人間も自然の影(えい)響(きよう)を受けて生きていることが分かりますね。

6月19日保健室より

画像1 画像1
台風が接近しており、朝から強い雨が降り続いています。通学の際に靴下が濡れてしまい、保健室に来る生徒もいました。どろどろに濡れてしまった靴下を1日中はいているのは気分もよくありません。このような日には、替えの靴下を必ずかばんに入れておくようにしましょう。
★写真は、保健室に飾ってある「みつを」さんの詩です。

お茶を持ってきましょう!

画像1 画像1
 梅雨(つゆ)に入ってから、蒸(む)し暑(あつ)い日が続いています。体調を悪くする人も多くなりました。その人たちの対応をしていて気になることがあります。こんなに暑いのに、水(すい)筒(とう)を持ってきていない人が多いことです。暑さで体調を崩(くず)しているときは、水分の補給が絶対に必要です。ペットボトルでもケースに入れてくれば良いことになっています。必ず持ってきて下さい。

6月18日 保健室より

画像1 画像1
先日、耳鼻科検診が終わりました。病気や異常の見つかった人にはお知らせを出しています。耳鼻科の病気は、プールや海水浴で悪化することがありますので、学校のプール学習が始まる前に必ず病院で治療してほしいです。「耳垢」といわれた人も、病院に行かないと取れないような状態が、お知らせの対象ですので、専門のお医者さんの治療を受けてください。
★写真は、保健室前の掲示物のひとつです。今朝は運動場で朝会が行われました。気温も高く蒸し暑かったので朝会の途中から1限は生徒で保健室がいっぱいでした。お茶を持ってきていない生徒もいますので、これから毎日水筒を持ってくるようにしましょう。

6月15日保健室より

画像1 画像1
保健室にいると「疲れた〜」という声をよく聞きます。確かに疲れが出てくる時期ですが、毎日幸せだな〜と思って過ごせたらどれだけいいことでしょうか。でも、そう思うのも自分次第です。自分で一日一回「幸せだ」と思うようにしてみてください。どんなちっぽけで小さなことでもいいです。登校の時に空を見たらとてもすっきりしたとか、給食がおいしかったとか、友達に嬉しいことを言われたとか、人にいいことをしたら気分がよくなったとか、何でもいいので、自分の一日の生活の中で1つ、幸せポイントを見つけましょう。そして、「幸せ〜」と心の中でつぶやいてみましょう。
★写真は、保健室にある花です。やっと咲きました。朝来たら、花が咲いていて「幸せ」な気分になりました。

6月14日保健室より

画像1 画像1
最近、保健室に身長を測りに来る人がたくさんいます。みなさんは、自分の身長がとてもとても気になるお年頃のようです。ひとりで来たり、5〜6人でまとまってきたり。昼放課や帰りのST後に来る人が多いですが、身長は1日の中でも変わるので、来るならば、朝、測りに来ることをおすすめします。でも、身長をそんなに気にしなくてもいいのでは?と思います。「みんなの良さ」と「背の高さ」は絶対に比例しません。見た目を気にする前に、自分も相手も幸せにできる人になれるように、自分の内面を気にして見つめ直してみてはどうでしょうか。
★写真は、保健室の人気者 身長計です。        

第1回学校保健委員会について

 第1回学校保健委員会を7月3日火曜日、PTA全委員会後に開催します。案内の文書を、配付文書にUPしましたのでご覧下さい。講師は、名城大学大学院教授、加藤幸久先生です。

6月13日保健室より

画像1 画像1
天気予報は傘マークばかりです。今年も本格的な梅雨の季節になりました。じめじめ・どんよりした天気と同じように、みなさんの体調や気持ちもどんよりしていませんか。昨日は天気のせいなのか、頭痛を訴えて保健室に来た生徒が17人もいました。天気に左右されていては楽しい生活は送れません。こんな時期だからこそ、笑顔を忘れないでください。今日もすてきな1日のスタートをきれるように、となりの人と顔を見合わせて、にっこり笑って、おはようと言ってみてください。
★写真は、今日の給食で出た「あじさいゼリー」です。季節を感じさせる色あざやかなゼリーでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 始業式

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399