「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

海外研修派遣生徒決定!

画像1 画像1
本日、ミクロネシア連邦派遣生徒の第二次審査が市民体育会館で行われました。本校からは、松井大樹君と大脇由佳さんが研修派遣に決定しました。本校の代表として、貴重な体験をしてきてほしいと願っています!

古知野南小学校運動会

 24日(土)は古知野南小学校運動会。堂々たる応援。その動作や声が、本校の応援によく似ていました。声も動作もしっかりと決まっていました。(中学生も負けてはいられませんね。)会場には、本校の生徒もちらほら。弟や妹の姿を見に来たという。1年生の中には、11時からの部活動の始まる前に、少し見に来たという生徒も。また西部中と本校に別々に進学した小学校時代の友達(赤童子地区)同士で楽しそうに見に来ている1年生もいました。

中間テスト2日目実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して問題に取り組んでいます。黒板のメッセージを少し紹介します。
 今日の午後からは部活動も始まります。

本日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日。1週間の始まる日。今日の授業風景を少しお伝えします。22日(木)と23日(金)は中間テスト。生徒もテストに向けて集中しています。(写真は1年数学、2年英語、3年国語です。)

管内陸上練習に志願者150名余!

画像1 画像1
 来る6月14日(土)に尾北支所陸上競技大会(管内陸上)が開催されます。この大会へは部活動の所属を越えて、全校体制で生徒が参加します。部活動終了後に、時間を限って特別練習を行っています。150名余の生徒が、体を鍛え、心を鍛えようとがんばっています。家に帰りましたら、また誉めてあげてください。そして食事や睡眠等、生徒自らコントロールして、健康を維持する生活習慣づくりができるよう、ご家庭でもご支援をお願いいたします。
 なお、会場となる一宮総合運動場は、本年10月下旬に改修工事に入ります。改修前の最後の管内大会となります。

牛乳パック・アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会の代議員が中心となって、テスト週間中の3日間、正門(西門)と東門で、牛乳パック、アルミ缶回収を行っています。年間を通してテスト週間中に実施しています。資源リサイクル、ゴミ減量の意識高揚と実践化の一つして取り組んでいます。これからもご協力ください。

AEDが設置されました!

画像1 画像1
 本年度、市内小中学校15校の全てにAED(自動体外式除細動器)が設置されます。本校でも5月上旬に、南舎1階の放送室前の廊下に設置されました。救急を要する時に速やかに、該当者にセットして、後はAEDから発せられる音声指示に従って操作を行うものです。本校職員も取り扱い方法の研修を受けて、いざというときに備えたいと思います。以下は、日本光電のホームページにあるAEDの説明をコピーしたものです。

「AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。
 また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっているので、安心です。最近では、一般市民の方がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。」



こころアラカルト 1

 進学・進級から1ヶ月。みなさん、4月から始まった生活に慣れてきましたか?
変化にはストレスがつきものですが、想像していたよりキツクなかった人、ツライと感じている人、頑張りや緊張の糸が途切れてきた人、しんどかったけど「ひと山越えたかな?」と思える人…いろいろな人がいることでしょう。
 毎日の生活の中にも大小いろいろな変化はあって、その度に気持ちがゆさぶられたりしていると思います。大人に比べて中学生の方が気持ちはゆれやすいですし、大人も子どもも気持ちが弱っている時はゆれやすくなっています。地震にたとえれば、「震度3」くらいまでなら多くは「あっ…」と思う程度でしょうが、「震度7」にもなると立っているのも大変です。ゆれの大きさによってダメージの受け方も、平常への回復に必要な時間も変わってきますね。また、「震度1〜3」といえども、精密さの必要な作業中だったらやり直しかもしれないし、グラウンドでランニング中なら気づきもしないでしょう。
 同じ出来事でも人によって・状況によって感じ方が違う、と、こころの片隅にとめてみてください。人と接して感じる不満や責めたい気持ちが、少しコントロールできるかもしれません。そして、自分が感じる「震度」を客観的に分析してみましょう。「今のは震度2くらい」「これは、震度4強…ちょっとキツかった」というように。自分のこころの様子をみつめることで、ストレスと上手につきあえるようになるでしょう。「震度」が大きすぎ!と感じた時には、迷わず遠慮せず「救援」を求めましょう。SOSを出せる力も大切ですよ。

友達が待ってます!

画像1 画像1
明日から学校生活が、また始まりますね。連休中は部活動の大会や練習で汗を流した生徒の皆さんも多かったです!今日は昨日と違いさわやかな一日になりそうです!心と体にたくさんの五月の光と風を取り込んで、元気をもらいましょう!

ひとつばたご開花

画像1 画像1
プールの南側にあるひとつばたごが白い花を咲かせています。薫風の春本番です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399