最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:2312
総数:2988129
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

国会見学へ

画像1 画像1
参議院側から見学です。入口では所員が立ちアルコール消毒液を両手に噴きかけてくれます。

東京駅

画像1 画像1
東京駅に着きました。

昼食です

画像1 画像1
新幹線の車中で弁当です。国会見学後の時間を有効に使い、午後の学級活動を充実させるためです。

新幹線で

画像1 画像1
予定通り9時38紛然発、のぞみ218号に乗車。混雑する中、60秒の停車時間で、300名余の生徒はスムーズに乗車しました。

名古屋駅地下

画像1 画像1
名古屋駅に全員到着。ここからは全員マスク着用で東京まで行きます。

江南駅へ

画像1 画像1
江南駅に向かっています。3本の電車に分かれ名古屋駅まで行きます。

出発式

画像1 画像1
修学旅行旅行の出発式が始まりました。

修学旅行は予定通りに実施へ(24日、午前11時の時点で)

 24日(日)午前11時現在の判断として、修学旅行は予定通りに出発します。
 状況が、今後急変した場合には、改めて緊急連絡を行います。

 現在の東京方面の状況は、本校の契約している旅行業者によれば次のとおりです。

1 東京方面の修学旅行(本校と同じ業者で契約の学校)は、予定通り実施中。
2 東京都で休校措置をとっている学校は、現在のところ、なし。
3 地下鉄等の交通機関も通常通りに運行。(修学旅行生のマスク着用が目立つ)
4 ディズニーランド、ディズニーシーは通常通りに開園中。ルミネ座も同様。
5 ホテルでは、うがい手洗いのための措置がとられている。

 なお、「緊急メール」、「留守番電話」による連絡は、変更等が生じた場合に行います。予定通りに出発する場合には、この措置をとりませんのでご承知おきください。

 参加する3年生の皆さんは、健康管理に十分気をつけ、明日を迎えてきださい。





修学旅行について

 5月25日(月)からの3年生の修学旅行について、3年生保護者向け文書を本日21日(木)生徒を通して配付しました。(HPの配付文書にもUPしました。)
 刻々と変化する新型インフルエンザの発生状況を注意深く掌握しつつ、対応策をとっていきますので、23日(土)、24日(日)の休日の状況もつかみながら判断していきますので、よろしくお願いします。
 関係の生徒、保護者の皆様へは、休日中に連絡をさせていただく場合もありますので、ご協力をよろしくお願いします。
 緊急連絡方法は、次の3つです。
 1 古知野中緊急メール(加入者のみに配信されます)
 2 古知野中学校ホームページ
 3 留守番電話(56−5499)
   この番号に電話をしていただくと音声で情報を聞き取ることができます。(資源   回収の折にも活用しました。)

「かけがえのない命」(命の授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(土)午前中に、学校保健委員会を開催し、「かけがえのない命」と題して、愛知みずほ大学大学院教授 薬師寺道代先生のお話をお聞きしました。
 先生から最初に2つの質問が生徒に投げかけられました。

その1 「いのちは誰のものと思いますか?」1,2,3のうちどれだと思いますか。
    1 自分のもの→(大多数の生徒が挙手)
    2 家族のもの→(10名弱の生徒が挙手)
    3 社会のもの→(3,4名の生徒挙手)

その2 「自分は生きていると思いますか?」→全員の生徒がそう思うと挙手

 その後、医師として治療にかかわった2人の患者さんの話をされました。いずれもガンにおかされて、やがて息絶えた人の話です。しかしその二人とも死を迎えるまでの生き方、苦しみを乗り越え、最後のやすらぎ(死)を迎えるまでの過程は、実に教えられるものがありました。

 授かった私たちの命も、やがては死を迎えます。薬師寺先生は、最後にもう一度最初の質問を繰り返し話されました。
 いのちは誰のものだと思いますか?
 あなたは今生きていると思いますか?

 日本語の「手当て」という言葉の深い意味も教えていただきました。手のぬくもりは必ず体を癒します。痛みを訴えていたり、苦しんでいたりする周りの人に対して、手の力を借りて、元気づける言葉と同時に、痛いところをさすってやったり、手を置いてやったり、軽くさわってやったりするといいことを。

 お礼の言葉は真野PTA会長。「殺してください」と悲痛に訴える患者さんの本当の気持ちは、もっと生きていたい、このまま死んでいくのが悔しくてたまらないというもののような気がします。余命3ヶ月逝かれたお母さんはその3ヶ月で20年分、30年分の愛情を子どもさんに与えたのではないでしょうか。・・・授かった命を大切に生かしていきたいと講師へのお礼かたがた、最後を締めくくっていただきました。

 ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また最後まで集中して話を聞いていた生徒の皆さん、講師の薬師寺先生は感心しておられましたよ。ありがとう。

サイバー犯罪被害防止教室 開催

画像1 画像1
 15日(金)午後、生徒を対象に「サイバー犯罪被害防止教室」を開催しました。愛知県警のサイバー犯罪対策室の専門署員をお招きし、犯罪の恐ろしさを具体的な事例を通して学習しました。
 最後に、講演後のお礼をかねて生徒会長の石黒さんが次のように話してくれました。
「インターネットは、確かに便利ですが、その使い方を間違えると大変なことになってしまいます。使うときは、自分や周りのこともよく考えて加害者や被害者にならないように気をつけていきたいと思います。」
 本校では、携帯電話は、「持たない」「持たせない」を指導の原則にしていますが、一旦買い与え、利用状況を把握できないままお子様本位に利用させることは場合によっては、大変危険な事態を招きかねません。親子でしっかりと話し合い、危険防止に努めていただきたいと思います。

PTA総会、授業公開、学年説明会等のご案内

画像1 画像1
○期日 4月23日(木)
○日程
13:20〜14:10 授業参観(学級担任による授業公開)
14:20〜15:10 PTA総会(体育館)
15:20〜15:50 1年 学年説明会(TV放送:各教室)
            2年 学年説明会(体育館)
            3年学級懇談会(各教室)

16:05〜16:35 1年 学級懇談会(各教室)
            2年 学級懇談会(各教室)
            3年学年説明会(体育館)

○自転車・徒歩等でご来校ください。スリッパもご持参ください。
○学年説明会では、年度初めの学年の教育活動、学年行事等の説明を行います。

離任式の話(続き)

 離任式での先生方のお別れの話(続き)

○胸を張って、「私たちの学校が1番立派な学校だ」と言えるよう誇りをもってください。今ここで私の話を聞いている皆さんは、本当にすばらしいと思います。長い間本校で勤務して、最後に君たちに伝えたいことは一つだけです。それは「当たり前のことが、当たり前にできる」これをいつも頭に入れて学校生活を送ってください。そうすれば、必ず3年生になったとき、大きな実りとなります。

○基本を大切にする学校です。1年生の皆さんは、安心して2・3年生の先輩に付いていってください。「継続は力なり」という言葉を贈ります。継続するには努力と時間が必要です。口で言うほど簡単な事ではありませんが、努力は決して無駄にはなりません。中学校で成果が出なくても、高校で出てきます。高校で成果が出なくても、社会に出て必ず成果が出てきます。最後にイチロー選手の小学校時代の作文を読みます。
「・・・小学校に入ってから1年365日のうち、360日は練習してきてから、僕は必ずプロ野球の選手になれる。」と。

○印象に残るある生徒の話。誰から練習に誘われても相手をする卓球部の女生徒。ある時、私につぶやきを「・・・本心を言うと、苦手な子もいます。できれば相手になりたくないと思うこともある。でもそんな苦手な子とも練習相手になっています。苦手な部分は一部分。人間は誰でもいいところもいっぱい持っていると思うから。」と。相手や自分を「こんな人間」と決めつけないで、4月からの新しい自分、なりたい自分にチャレンジしてください!今までの自分は一部分。自分を広げていきましょう。

○新しい学校の校長先生の話。靴の海外担当のセールスマンの二人。一人は「社長、最悪です。この国の人々はみんな裸足で歩いています!」もう一人は「社長、最高です!この国の人たちは、みんな裸足であるいています!」どちらがいい仕事ができるかは分かりますね。一つの事実や現象は、それを受け取る人によって正反対になることもあります。いい方に物事をとらえる心や見方を自分で育てていきましょう。私も新しい職場で、そのような見方でがんばっていきます。部活がんばってください。西尾張チャンピオン、県大会優勝、そして全国を目指しなさい!

○古知野中学校に着任したとき、生徒から質問を受けました。古中生の印象は?私は「素直で礼儀正しく、元気にあいさつのできる古中生」と答えました。3年生の皆さん、最高の笑顔で卒業式を迎えられるようがんばってください。

○笑顔と真剣なまなざしが印象に残りました。話を聞く姿勢、体育館入退場の素晴らしさにも感動しました。

○皆さんからパワーをもらいました。ありがとうございました。

 たくさんの励ましのことばをいただきました。古知野中学校で勤務され、本年度異動、退職なさった全ての皆さんのご多幸を祈ります。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式を行いました!

 8日(水)は離任式でした。本年度の異動で、退職されたり他校へ異動されたりした先生方とのお別れの式です。皆さんから、本校の生徒へお別れのメッセージを一人ずつ話していただきました。最後の短い授業であり、短い道徳の授業でもありました。直接指導を受けたことのない新入生も参加して、話を聞きました。以下、話の内容の概略を紹介します。

○古中生のいいところ3つ。「あいさつができること」「ルールが守れること」(例:部活動中に放送が入ると練習を中断して静かに聞く姿勢がどの部もできる)「部活動の大会での応援が素晴らしいこと」(例:誰かが失敗してもみんなで励ましの声を出す)

○笑顔で元気なあいさつのできる生徒たち。素晴らしい学校です!

○思い出に残る生徒の話。ある年の合唱コンクールで、音楽の能力が特に秀でているわけでもない普通の生徒が指揮者となり、伴奏者や学級の仲間の励ましと協力で、見事大役を果たし、優秀賞に輝いたこと。「やればできる!」

○ある年の卒業生からの手紙の話。「小学校の時、生きる元気がなくなり、死のうとまで思っていたが、古知野中に入学して、一生懸命、部活や勉強にがんばっている友達と出会って、勇気をもらった。卒業した今、自分の夢に向かってがんばっている。本当に良かった。」皆さんもいのちを大切に輝かせてください。

○伝統と文化のある古知野中。1年生の皆さんは先ず話をしっかりと聞くことから始めてください。2・3年生の皆さん、4月は心を入替えるチャンスです。目標を持ってがんばってください。
(次回のUPに続く)

画像1 画像1
画像2 画像2

平成21年度入学式、新入生は311名!

 7日(火)好天に恵まれ、満開の桜のもと、平成21年度の入学式を行いました。新入生は311名。9学級でスタートです。
 本日は最初に着任式(本年度本校に着任されて教職員の紹介と代表あいさつ)、次に入学式、そして始業式と3つの式を行いました。
 緊張した面持ちの新入生も全員が参加して、落ちついた中で式が終了しました。
 全校生徒933名。教職員総数67名でスタートです。

 平成21年度の学年別の生徒数は以下のとおりです。
1年 9学級(中学校1年は1学級35名まで) 311名
2年 8学級                 315名
3年 8学級                 307名
総計 25学級(+特別支援学級4)         933名

 早朝より入学式のためご参列いただきました保護者もしくは関係者の皆様、ありがとうございました。皆様のご協力を得て、無事、新年度がスタートできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式・始業式です!

 4月7日(火)は入学式、始業式です。天候は晴のようです。桜はまさに満開です。きっとよい入学式・始業式ができると思います。
 311名を予定している新入生の皆さんの入学を心より歓迎いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 3年修了式
3/8 卒業式

学校文書

PTA

生徒指導関係

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399