「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

授業DAY

画像1 画像1
 亀井教諭による英語科の研究授業(3年3組)を行いました。
コミュニケーション活動を重視した授業でした。
 問いー答えのみではなく、さらに、発展の返しのコミュニケーションができるとよいとう授業反省がありました。
 活動は活発で、生徒たちは誰とでも分け隔てなく仲良く会話できているのが、すばらしいと思いました。
 

全校練習(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校練習が始まりました。
900名を超える生徒の開会式です。
 
 写真で分かるでしょうか?
女子で帽子をかぶっている生徒がいます。
 熱中症を防ぐためにも帽子の着用を勧めています。
女子は、規定の帽子を購入していませんので、家庭にある運動帽子でよいです。
 ぜひ、着用してください。
 

一研究作品展(再掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、力作がそろっています。
 絵画、刺繍、木工、研究レポート、英語日記、飛び出す絵本などジャンルは様々です。一年がかりの作品もあり、びっくりします。金賞作品は7日(土)体育館会議室にて、9時から12時の間ご覧になれます。

 なお、全作品は、本日3日10時から16時
         明日4日10時から12時まで学年ごとの展示をしています。
 受付名簿は、南館会議室にございます。生徒名簿に○をつけ、校内見学者のプレートをつけご覧になってください。

授業後に質問

画像1 画像1
 数学の授業が終わって、すぐに担当教員へ質問をしにきた生徒がいます。
授業で疑問に思ったことを、そのままにしないで解決する姿勢がとてもすばらしいです。
 こうしたよい習慣を身につければ、ぐんぐんと実力がつくことでしょう。

ものを作る

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業です。
木工加工で、CDラックを制作しています。
また、隣の教室では半導体を使ってダイナモを制作をしていました。
 ノコギリやハンダごてを使うことは、家庭では、ほとんどないかもしれませんね。
でも、日曜大工の基本は、中学生時代にしっかり学んだ方がいいでしょう。
 

健康診断

画像1 画像1
 体育大会で長距離走に出場する選手への健康診断を行いました。
あわせて、冬にかけて長距離走をがんばる生徒も受受診しました。
 運動の基礎は、まず、走り込むことです。

金賞作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月7日(土)に夏休み一人一研究の金賞作品展を開催します。
古知野中学校体育館会議室で、9時から12時まで鑑賞することができます。
小学校6年生の保護者の皆様にも、ご案内を差し上げています。
小学校の保護者の方で参観希望用紙を出されていない方も、当日受付により、ご覧になることができます。
 ぜひ、お越しください。

今月(9月)の言葉

画像1 画像1
 今月の言葉が職員室前に掲示されています。
佐藤校長が毛筆で書にしたためました。
 東井義雄先生が言われた言葉です。
ぜひ、味わってください。

課題テスト・実力テスト

画像1 画像1
 1・2年生は、夏休み明けの課題テストに取り組みました。
 3年生は、第1回の実力テストです。
テストで頭をリフレッシュできるといいですね。
 夏休み気分を吹き飛ばすには、ちょうどいい機会と考えましょう。
 そして、3年生にとっては、いよいよ受験校を決定する学期です。
スタートダッシュで、よりよい進路を切り拓きましょう。

夏休み一人一研究作品展(お知らせ)

画像1 画像1
 明日、9月2日(月)は始業式です。
元気な笑顔で2学期を迎えることを楽しみにしています。

 さて、夏休み中に制作した一研究作品の展示会を、次のように開催します。
 9月3日(火) 10:00〜16:00
 9月4日(水) 10:00〜12:00
 上記2日間は、南館会議室はじめ、特別教室で学年ごとの展示をしています。

 9月7日(土)  9:00〜12:00
 上記の日は、小学校6年生とその保護者にも展示をご覧いただくようご案内を差し上げています。
 展示場所は、体育館会議室で、金賞作品のみを展示しています。
小学生並びに保護者の皆様のご来場を心よりお待ちしています。
 

図書館貸し出し冊数

画像1 画像1
 古知野中学校の図書館は小さめで、昼休みは、生徒がいつもいっぱいいます。
もっと広い図書館がほしいと思っています。
 さて、1学期間の貸し出し冊数は、2895冊でした。
多くの本が読まれています。
 夏休みもあと少しです。
 宿題を終えて、じっくり読書ができる人は、きっとすてきな人生を送るでしょう。
 次の言葉は、マーク・トウェインの言葉だそうです。
「20年もたてば、したことよりも、しなかったことを嘆くようになる」
 若いうちに勉強・読書をすることを勧めます。 

夏の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は体育館会議室、2年生は会議室で学習会を開いていました。
宿題で行き詰まっている生徒、家庭でなかなか取り組めない生徒を集めて行っています。
エアコンを入れてあること、また、仲間と一緒に取り組むことで能率が上がることでしょう。

福祉ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、生徒会役員や代議員が、老人福祉施設を訪問します。
今年も、8月5日に32名の生徒が、市内の老人介護施設を訪問し、入所者と一緒に内輪作りをしました。「どんな図柄にしましょうか」などど話しかけながら、楽しく作りました。

運動場の下には?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場にある野球部のバックネット前に、クレーン車やショベルカーが入ってなにやら作業をしていました。何だと思いますか?実は、運動場の野球部のグランドの下に、平成7年「雨水貯留施設」が造られ、今日はその定期点検だったのです。興味のある人は、正門脇にある説明の看板を読んでみてください。今日は、体育館の屋根に登っての太陽光パネルの点検もありました。中庭の工事の方や30枚以上の畳を設置してくださったり回収してくださったりした業者の方など、炎天下の中、汗だくで働く方々。本当にありがたいことです。みなさんは、そんな働く人の姿に何を感じますか?

部活動だけじゃない〜学年・教科の取組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み、古知野中学校で頑張っているのは、部活動だけではありません。学習にも力を入れています。その一つが学習会。各学年で日時を決めて、午前中3時間ほど学習会を開いています。会場は、エアコンの効いた会議室か体育館会議室。先生に質問することもでき、苦手教科や分野の克服には最適です。参加した生徒のみなさんも、真剣に集中して取り組んでいました。また、体育科では水泳補習を開いています。事情があって1学期の授業でタイムが計測できなかった人を計測したり、水泳の苦手な人を個別に指導したりしています。授業のない休みを活用して、日頃はなかなかできない個別指導に取り組む。一人一人を大切にしたい、そんな先生たちの思いの表れなのです。

長期休業中のリニューアル(2)〜洗心館の畳を新品に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭だけでなく、屋内でもリニューアルが。茶花道部が使用している北館1階の畳敷きの教室「洗心館」。かなり古くなっていた畳を、すべて新品に入れ替えました。廊下を通ると、新品の畳のいい香りが漂ってきます。また、入れ替えた古い畳やその下に敷いてあったマットは、回収業者に引き取ってもらえるよう、女子バスケット部の人たちがすべて北館裏に運び出してくれました。ありがとう。

長期休業中のリニューアル(1)〜中庭砂利敷き〜

画像1 画像1
 昨日から、中庭で工事が始まりました。一部を10センチほど掘り下げ、そこに砂利を敷きます。駐車場や駐輪場として利用する際、雨が降るとこれまでは地面がぐちゃぐちゃになってしまっていました。そこで、できるだけ生徒のみなさんに迷惑がかからないこの時期に砂利を入れることにしたのです。工事は今週の土曜日まで。生徒のみなさんは、6日の出校日に担任の先生からお話があったように、通行には十分注意してください。また、部活動での中庭を走る練習は、工事終了まで中止です。

「トロピカルガーデンkochino」を支える美化委員に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館や来賓玄関・正門周辺のプランターでは、照りつける日差しに負けじと色とりどりの夏の花々が咲き乱れています。夏休みの間、この花たちが心待ちにしているのが、美化委員の水やり当番の生徒たちです。夏休み中、朝夕の1日2回、土日も含めて毎日、自分の割り当ての日に登校してたっぷりと水をやっています。夏の間、一人4回ほどの当番活動。暑い中大変でしょうが、花は自分で水を取ることができません。きっと君たちの活動に感謝していることでしょう。これからも、よろしくお願いします。

県大会新体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生ながら県大会に出場した森はるかさんの演技です。
堂々とした立派な演技を披露しました。
熱心に練習を重ねてください。
これからの活躍を楽しみにしています。

先見〜全校出校日(6)〜

画像1 画像1
 全校の学級活動の様子を見て回っていると、ある学級の背面黒板が目を引きました。
週予定が、すでに2学期最初の週になっているのです。聞けば、係である2人の生徒が書き換えたのだとか。先を見て、みんなのために自主的に活動する姿に感心しました。2年4組でのできごとです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達・職員会1

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399