最新更新日:2024/05/18
本日:count up66
昨日:926
総数:2993766
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

仕事魂に熱くなれ

画像1 画像1
 江南商工会議所青年部からのお知らせです。

 江南市教育委員会から後援を受けて、地元で活躍しているさまざまな職種を体験する職業体験を行います。
 平成27年10月18日(日)9時開会しで午前中に3種類の職業体験ができます。
詳しくは、すでに生徒の手に渡っているパンフレットをご覧ください。
 もし、パンフレットがお手元になければ、すぐに担任に申し出てください。予備の申込書を渡します。
 申込みは9月18日(金)までです。

 好評受付中ですが、定員に余裕がありますので、お友達と誘い合って、申し込んでください。

海外派遣報告

 江南市中学生海外派遣生徒たちは、ミクロネシア連邦に出かけています。
引率者からのメールが団長校の江南北部中学校に入り、HPとして掲載されてています。
 随時、リアルタイムで紹介されていますので、ご覧になりたい方は下記のリンク先をクリックしてください。
 ご覧になれます。

 海外派遣http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320019&type=2&category_id=9609

今月の言葉(8月)

 今年は戦後70年ということで、首相談話が発表されました。
戦争の体験を将来にどのように伝えるかが、これからの課題になっています。

 倫理研究所発刊9月号の巻頭の言葉は、沖縄県にある「ひめゆり平和記念資料館」館長の島袋淑子さんの言葉が掲載されていました。

 「もう助からないほど傷ついても
  他の人への優しさを失わない人がいました。
  人間として一番大切なのは優しさです。」

 「無知が誤りを招きます。
  戦争は人災、人が始めるものは
  人が止めることができます。」

  

老人クラブからいただきました

画像1 画像1
 古東地区老人クラブ友愛会から雑巾とタオルをいただきました。
毎年、いただき感謝申し上げます。
 掃除に使っていきます。
 
 ありがとうございました。

高木剪定

画像1 画像1
 運動場南側のヒマラヤスギが、フェンスを越えて枝を伸ばしたり、電線に覆い被さったりしたため、剪定をしています。
 また、近隣の住民からも、スギの細かい落ち葉がたくさん道路に落ちて、側溝のグレーチングをふさぐようになり、取り除いてほしいという依頼もありました。
 夏は、木陰をつくり涼をもたらしますが、何事もほどほどがよいようです。

ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
 古知野中学校生徒会は、長年にわたってペットボトルキャップ回収を行ってきました。
しかし、今年度から回収を中止しました。
 回収した分は、古知野南小学校に引き取っていただきました。
 
 これまで回収にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
 
 

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(火)の献立 長崎県の日
  皿うどん、アジの長崎天ぷら、和え混ぜなます
  牛乳
  ・長崎に親戚の家がある教員から聞いた話です。長崎では、家庭でも皿うどんを作っているそうです。長崎ちゃんぽんは有名ですが、皿うどんも長崎名物だそうです。
 7月7日(水)の献立 七夕
  星形メンチカツ、モロヘイヤのおかか和え、そうめん汁、スイカ
  牛乳
  ・七夕飾りが各教室にあります。家庭ではどうでしょうか。昨日、セミが鳴いていました。青田がみずみずしく感じられるこの時期の七夕飾りは美しいです。ところで、夏と言えば、やっぱり、スイカですね。

力士として活躍する卒業生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大相撲は、今週末から名古屋場所が開催されます。
江南にも相撲部屋があることがご存じでしょうか。
 布袋に宿舎がある湊部屋です。

 実は、そこで本校の卒業生が稽古に励んでいます。

 先日の中日新聞にも紹介されていました。
 序二段の林諒さんです。

 入門したばかりの15歳です。みんなで応援しよう。

ミクロネシア大使館より

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミクロネシアへの募金活動に対して、大使館より感謝状が届きました。
届けてくださったのは、江南市教育長の石井先生です。
 
 先月、古知野中学校生徒会役員が江南駅前で募金活動を行いました。
 ミクロネシア連邦を直撃した台風4号の災害復興のために、募金活動をしました。

 ミクロネシア連邦の一日でも早い復興を願います。

交通安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南警察署から交通課有馬正治警部補様が来校し、交通安全講話をしていただきました。
 20分ほどのDVDを鑑賞しました。そこには、自転車の安全な乗り方とともに、加害者にならないために気を付けることが、分かりやすく解説してありました。
 

ハナミズキの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校支援ボランティアである「ハナミズキの会」の方々が、学校の近くの交差点にて、あいさつ運動を行っています。
 中学生だけでなく、卒業生ともあいさつを交わしていました。
 爽やかな朝の始まりです。

 ボランティアの皆様。ありがとうございました。

睡蓮の花

画像1 画像1
 清心の池(正門にある池)で、睡蓮の花が咲いています。
 この時期に見られる花として、すがすがしさを感じませます。

 今日は、いくつ、花が咲いていることでしょう。

生徒指導推進協議会(古知野中学校区)

画像1 画像1
 古知野中学校で生徒指導推進協議会を開催(6月5日)しました。
 略称は生推協と言います。
 江南市教育委員会と江南警察署、古知野中学校教育後援会会長はじめ、校下の校長、PTA役員、生徒指導担当者、民生委員、主任児童委員、保護司、少年センター、補導員など地域の関係機関代表者によって構成されています。

 あいさつ運動をはじめとする活動計画を協議しました。

自転車点検

画像1 画像1
 自転車安全点検をしました。
今回の点検総数は117台でした。
 そのうち不良が1箇所でもある自転車は39台でした。

 不良箇所は多い順に、チェーン、車輪、ブレーキでした。
自転車は、整備によって安全に乗ることができます。
 不良箇所の指摘があった自転車は、今週中に直しましょう。
 

樹木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場南側の樹木の剪定をしています。
しばらく剪定をしていなかったため、防球ネットの一部を破っている部分もありました。
 落ち葉が歩道に落ちて、掃除も大変です。

好評です。林 成之先生の講演会。

 講演会テーマ「こどもの才能は素質と思考の脳科学で伸びる」
       〜教育の難題に脳科学が答える〜
1 日  時 平成27年7月9日(木)10:00〜12:00
2 場  所 江南市民文化会館 
 林成之先生のプロフィール(日本大学名誉教授・医学博士)
 脳を考える仕組みをスポーツに応用し、北京オリンピック競泳の北島選手らの金メダル獲得に貢献されました。脳低温療法を開発し国際学会の会長を務めるなど、脳蘇生治療の第一人者です。日本代表前サッカー監督オシム氏の脳梗塞からの劇的な回復に脳低温療法が貢献したことでも有名です。
 ○ 主な著書は、「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる」「脳に悪い7つの習慣」「勝負脳の鍛え方」「解決する脳の力」等多数
 申込みは学校から配付した用紙で必要なことを記入し、5月22日までに学級担任へ提出してください。なお、申込用紙は、HPからダウンロードすることもできます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 3年生は、今日は一日中テストと格闘の日です。
国語、数学の他に理科の3教科を実施します。
 真剣に取り組んでします。

可愛らしいクッションが雨に濡れて

画像1 画像1
 朝、西門近くの道路に猫の絵柄のクッションが落ちていました。
雨で、ぐっしょり濡れていたので、洗って、乾かしました。
 心当たりの方は、古知野中学校へ連絡ください。
 しばらく、預かっています。
 その後、警察署へ届ける予定です。

緊急メール(テスト配信)

画像1 画像1
 本日(4月15日)、午前10時30分にテストメールを配信しました。メールが届いていらっしゃらない方は、担任へその旨をお知らせください。
 登録用紙を配付しますので、再度、登録をお願いします。

祭礼の献馬

画像1 画像1
画像2 画像2
 絆愛会と白虎会の皆様と祭礼馬が古知野中学校の玄関まで来ていただきました。
古知野中学校の発展を願って、万歳三唱していただきました。
 ありがとうございました。
 地域の皆様に支えられていることに、感謝申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399