校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

今日の給食から:石狩汁(3月16日)

 今日の給食の献立は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳、石狩汁、白ごまつくね、きんぴらごぼうでした。
画像1 画像1

PTA広報部会(3月16日)

 PTA広報部会の方が、年度末の総括の会を開催されていました。
 広報作成に関わっていただいたデザイナーさんや、印刷会社の方も一緒に会に参加されていました。コロナ禍で、学校の様子をなかなかお見せすることができない中、広報部会の方に「なんとか子供たちの姿を保護者の方に伝えたい」という気持ちで広報を発行していただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

2年生大掃除(3月16日)

画像1 画像1
 2年生は6時間目に大掃除をしました。机を廊下などに出して、教室内の床の汚れを洗剤やたわしなどを利用して落とします。その後、床のワックスがけをします。

1年生学年集会(3月16日)

 本日6時間目に1年生は体育館で、学年集会を行いました。1年生の担当教師一人一人から、1年のまとめと次年度に向けての話を聞きました。司会は生徒代表が務めました。
画像1 画像1

今日は何の日?(3月15日)

 お昼の放送で、放送委員が「今日は何の日?」を紹介しています。
 1970年(昭和45年)の3月15日に、「人類の進歩と調和」をテーマに大阪万国博覧会が一般公開されました。2005年に行われた愛知万博も現在の中学生が生まれる前に開催されました。2025年に大阪で再び、日本国際博覧会が開催される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食から:カレー(3月15日)

 今日はカレーです。

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー、ひじきサラダ、イチゴでした。
画像1 画像1

第36回 瀬戸地方中学生剣道選手権大会その2(3月13日)

画像1 画像1
 午前の女子に続き、男子の部が行われました。

部活動の様子(午後)(3月13日)

 午後、雨は上がりました。
 体育館では卓球部が練習しています。相手を変えながら次々と練習ゲームをしていました。
画像1 画像1

部活動の様子(3月13日)

画像1 画像1
 本日は雨のため、屋外の部活動の練習は中止になりました。
 体育館では、午前中バスケットボール部の男女が練習していました。

第36回 瀬戸地方中学生剣道選手権大会(3月13日)

画像1 画像1
 剣道部の希望者が、本日、瀬戸市体育館で行われている瀬戸地方中学生剣道選手権大会に臨んでいます。例年であれば、男女一緒に、観客も入場して大会が行われます。しかし、コロナ感染症対策のため、午前の試合は女子、午後は男子と分かれており、入場者もかなり制限され、大会が運営されています。女子の部が終わり、これから、午後から男子の部が開催されます。久しぶりの大会の健闘を祈ります。

第6回PTA役員・常任委員会(3月12日)

 3月12日(金)19:00から第6回目となるPTA役員・常任委員会を開催しました。
 来年度の活動や、4月に開催予定のPTA総会に向けての話し合いがなされました。PTA活動もこれまで同様に繋がりを大切にしながら、より実情に合った形へと、熱心に検討がされています。役員・常任委員の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

小中一貫教育 長根小学校への出前授業(3月12日)

 昨日に引き続き、本日は長根小学校で出前授業を行いました。初めはお互いに緊張していましたが、徐々に活発なやりとりとなり、中学校の授業の雰囲気を体験することができたと思います。授業後にも、中学校教師のまわりに小学生が集まり質問するなど、中学校生活への期待が大きいことが分かりました。
 小学校での積み重ねが、中学校でもいかされるよう、4月に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。
 
画像1 画像1

今日の給食から:みそ風味肉じゃが(3月12日)

 今日の給食の献立は、
 ごはん、牛乳、みそ風味肉じゃが、白身魚と野菜のカツ、甘酢和え、かつおふりかけでした。

 一見すると、いつもの肉じゃがと変わりませんが、口にすると味噌の香りが鼻を抜けていきます。ほくほくとしたジャガイモの食感と相まって、とてもやさしい味でした。
画像1 画像1

2年生体育の授業から(3月12日)

 昼頃から本格的な雨が降ってきました。
 雨が降る前に、2年生の男子は運動場でハンドボールに取り組んでいました。
画像1 画像1

1年 美術作品(3月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 点描で「自分の手」を描きました。陰影をつけて、立体感や質感を表現しました。
 また、ポスターカラーを使って「仮面」を描きました。色の組み合わせを工夫し、自分の気持ちを表現することができました。

音の伝わり方(3月11日)

 G組の理科の授業で、糸電話を作り、音は空気の振動で伝わることを学習しました。空気の振動が伝わっていく様子を確かめる実験が、教室に届けられる「中日こどもウィークリー」の実験コーナーに掲載されていたので、実際に作ってみました。
 音が波のように伝わっていく様子が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食から:小松菜と厚揚げのおかか炒め(3月11日)

 今日の給食の献立は、
 玄米ごはん、牛乳、のっぺい汁、ぶりの照り焼き、小松菜と厚揚げのおかか炒め、お米のタルトです。

 小松菜と厚揚げのおかか炒めは、今月の応募料理です。野菜やきのこがたくさん入っていてとてもおいしかったです。
画像1 画像1

小中一貫教育 陶原小学校への出前授業(3月11日)

 本日は、小中一貫教育の一環で、水無瀬中学校の教師が、陶原小学校の6年生に出前授業を行いました。また、例年入学説明会で小学生に行う、中学校生活についての説明も行いました。小学生のとても素直な反応とまっすぐな瞳をみて、4月からの生活が楽しみになりました。きっと素晴らしい中学校生活を送ることができると思います。
画像1 画像1

東日本大震災の発生から10年(3月11日)

 本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。東日本大震災は、被災地が広範に及び、きわめて多くの方々の尊い命を奪うともに、被災された地域の方の生活はもちろんのこと、日本全国に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害でした。
 水無瀬中では、先日の集会の折に、被災者の皆様へ哀悼の意を表すために、全校で黙とうを実施しました。本日は弔旗を掲揚しております。
画像1 画像1

公立高等学校Bグループ 面接(3月11日)

 公立高校の入学者選抜も本日が最終日になりました。今日は、Bグループの面接です。
 昨日10日(水)に、受検者それぞれに登校時刻が通知されています。指定された時刻に余裕を持って到着し、今までの練習の成果を十分に発揮してもらいたいと思います。健闘をお祈りしております。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 公立高校合格発表
公立高校推薦・一般合格発表
3/21 春分の日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054