最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:453
総数:1411306
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

授業の最初に(6月17日)

画像1 画像1
 授業が再開され、4週間目になっています。
 授業の始まりに、国語では漢字、英語では単語、数学では計算の確認を小テスト形式で行っています。短い時間ですが、積み重ねていくことが大切です。

1年生部活動見学1日目(6月16日)

 先週から再開された部活動。1年生の入部に向けて、今日はクラスごとに固まって見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学・体育の授業から(6月16日)

 2年生、3年生の数学の授業では、昨年度3月に行う予定だった前の学年の内容を終え、新しい学年の内容に入り始めています。
 今日の1年生の男子の体育は、運動場でボールを使った体力作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組(美術)「あじさい・バラの絵」(6月16日)

 美術の時間に水彩画に取り組みました。「よく見て、ていねいに描き、花の美しさを表現しよう」というめあてのとおり、摘みたてのみずみずしい花を見て、のびのびとした線と色使いで、淡いあじさいの花、くっきりとしたバラ花の絵を色画用紙いっぱいに描くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年家庭科・1年国語の授業から(6月15日)

 2年生の家庭科の授業では、TPOを踏まえた服装や着方について、学習しています。正装をする場面、旅行に出かける場面、気候を考える場面など、それぞれの場面に応じたふさわしい服装・着方を考えました。
 1年生の国語では、漢字の成り立ちについて、学習していました。下の中央右の写真は「燕」という文字の起源です。
画像1 画像1

教育相談(6月15日)

 先週から行われてきた教育相談の最終日でした。
 担任が、生徒一人一人と、時間をとって、話をききました。
画像1 画像1

生徒会だより「ハピネス」(6月15日)

 水無瀬中の生徒会だよりの題名は「ハピネス」です。
 先日、認証された新しい役員のあいさつと昨年度後期の役員の退任のあいさつが掲載された今年度第1号が発行されました。
 令和元年度後期役員の皆さん、お疲れ様でした。新しい役員の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学校再開第4週(6月15日)

 学校が再開になって、4週目となりました。授業、給食、部活動と段階的に再開をしてきました。登校時のチェック、給食の配膳の仕方、授業での配慮など、新しい生活様式に慣れ、少しずつ通常の学校生活に戻すことができればと考えています。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学級写真の撮影(6月12日)

 学級写真を、本日の1限、2限に撮影しました。
 昨夜の雨のため、朝はグラウンドコンディションがよくなかったので、体育館での撮影となりました。
 手際よく整列できたので、予定時間より早く撮影が進行しました。写真ではわかりにくいですが、撮影直前まで、全員マスクを着用して、撮影時にはずすという対応での学級写真撮影でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組窯業の授業から(6月11日)

 誠に残念ですが、今年度のせともの祭が中止となりました。毎年、水無瀬中G組はこの祭で、瀬戸蔵前の良い場所で、廉売市に参加させていただいておりました。祭が中止となってしまったことから、生徒が販売実習する別の機会を設定したいと考えております。詳しいことが決まりましたら、お知らせする予定です。 
 また、長い間、G組で窯業指導でお世話になっていた講師の先生から、今年度より、新しい方におこしいただくことになりましたので、紹介させていただきます。
画像1 画像1

視力検査・聴力検査(6月10日)

 本日、1年生と3年生は、視力検査・聴力検査を、2年生は視力検査を実施しました。
 待っている時間も含め、落ち着いた雰囲気の中、実施することがえきました。
 
画像1 画像1

部活動再開(6月9日)

 昨日から、部活動が再開されました。
 今週の活動時間は1時間程度で始まります。暑さもあって少し動くだけで汗が出てきます。ご家庭から多めの水分をもってきてもらうようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組 花壇整備(6月9日)

 G組が、本館校舎前にある花壇の整備を行いました。寒い時期に植えたチューリップの球根が春になって咲き、そして、今の時期、花や茎は枯れて、土の中に新しい球根ができています。その球根を取り出す作業をしました。
画像1 画像1

久しぶりの給食(6月8日)

画像1 画像1
 3月の休校から、3ヶ月ぶりの給食となりました。
 各自の机の上を消毒後、個包装のもの、スプーン、おかず、ご飯などを取りに行く形で準備しています。初めての形式でしたが、意外にスムーズに準備ができたように思います。

英語ALTによる授業(6月8日)

 ALTによる授業が始まりました。今年度から新しいALTに変わりました。ユニークな自己紹介で、生徒たちを笑顔にしていました。
画像1 画像1

認証式その2(6月8日)

 先週の生徒会役員の認証に続き、全校集会ができませんので、放送にて、各委員会の委員長・副委員長並びに、各学級の室長・議員の認証式を行いました。役職名が呼ばれ、その場で起立して、認証されました。その後、担任から、認証状が手渡されました。前期の間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

議会委員会(6月5日)

 学級の組織が決まり、前期初めての議会委員会を実施しました。委員長などの選出、役割分担を行いました。しかし、コロナウイルス感染症対策のため、しばらく常時活動ができない委員会もあります。
画像1 画像1

避難訓練(6月5日)

 本日、6限、避難訓練を実施しました。
 新しい学級になっての避難経路の確認、避難の際の行動(お・は・し・も)の実践という、大きな2つの目的のもとに行いました。落ち着いた態度で、避難を完了することができました。最近、日本各地で、地震のニュースが頻繁にあります。コロナウイルス対策はもちろんですが、地震へ対応も考えられる機会になったとも思います。
画像1 画像1

学校再開第2週(6月5日)

 午後の授業が始まって、2日目になりました。来週からは給食が開始されます。手洗い、消毒、配膳、喫食、片付けなど、今までの給食とは違って、準備に時間がかかりそうですが、徐々に慣れていくことができればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動ミーティング(6月4日)

 来週から部活動を段階的に再開するのにあたり、2,3年生の部員で部活動ミーティングを行いました。顧問の紹介は4月8日にあったものの、正式に顔を合わせるのは、今日が今年度初めてになったと思います。
 コロナウイルスの感染予防や久しぶりの活動であることを踏まえた練習の仕方、練習日、運動部の瀬戸交流戦などの話がありました。
 3年生にとっては、練習の時間・期間は短くなってしまいました。また、最後の大会が中止となり、悔しく、残念な思いもあると思いますが、引退へのけじめとなるような最後の練習ができればと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054