最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:432
総数:1412424
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

懇談会3日目(7月16日)

 朝は青空があります。気温が本日7/16金は、1学期の懇談会3日目となります。お忙しい中、本当にありがとうございます。
 お車でお越しの方は、東門入口付近、テニスコート横の駐車場にお駐めてください。
画像1 画像1

G組の授業から:窯業と太鼓演奏(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のことになりますが、G組は、週1回2時間の窯業時間に、せともの祭に向けて(今年度も中止のため、展示即売会に向けて)作品作りを地道に進めています。
 昨日は、主に動物の置物の作成を行いました。1年生は初めての取組ですが、昨年度までにできた作品をもとに、イメージを膨らませて、作成しました。また、魚の形のお皿の施釉の手伝いにも取り組みました。

 また、音楽の時間には、文化祭に向けて、太鼓練習が始まりました。長い演奏をパート後に分けて、練習していきます。

懇談会2日目(7月15日)

画像1 画像1
 昨日に野外活動と修学旅行の事前検診があったため、1日あけての懇談会となりました。今年度から4日間になったため、残りは金曜日と来週月曜日となります。
 お忙しい中、懇談会ありがとうございます。

3年生社会・数学の授業から:日本の文化・二次方程式(7月15日)

 3年生の社会では、「世界に広がる日本の文化について」学習しました。日本食やアニメやマンガなど日本の文化が世界にも広がつつあることを学びました。
 数学では、「二次方程式の計算」の最終的な問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

2年生の技術の授業より:タブレットを活用して(7月15日)

画像1 画像1
 2年生技術の授業では、「生物育成」の単元を学習しています。ブロッコリースプラウトの生育の様子をタブレットで撮影をしています。前回撮影した写真も一人に一台タブレットがあるので、すぐに検索でき、その写真と比較すると、長さや色、数の変化なども一目瞭然です。また、撮影の日時も記録として残っているので、どれだけ日時が経過したかも簡単に分かります。文章やグラフだけでなく、タブレットを活用することで、より効果的な学習に繋がっています。

1年生大掃除(7月14日)

 1年生が、1学期の床の汚れを落とすため、6限に床磨きをしました。その後にぞうきんをかけて水をきり、美化委員がワックスがけをしました。
 
画像1 画像1

2年生野外活動・3年生修学旅行事前検診(7月14日)

画像1 画像1
 2年生、3年生がそれぞれ、野外活動・修学旅行に向け、学校医さんにお越しいただいて、事前検診を行っていただきました。

給食委員会:食事のマナークイズ(7月14日)

 給食委員会が、お昼の放送、食事のマナークイズの第2回目を行いました。
 今日の問題は「日本では食事を残さずすべて食べることがよいことだとされています。中国でも同じように残さず食べることがよいマナーである。〇か、×か」でした。
 解答は、「×」だそうです。中国やアフリカのザンビアなどの国では、少しだけ残すことがよい食事のマナーなのだそうです。すべて食べてしまうと、食事が少なくて足らなかったという意味でとられてしまうので、ほんの少しだけ残して、満足だったことを表すとのことでした。国によって考え方は様々です。
画像1 画像1

自動水栓化(7月14日)

 昨日と本日の2日間で、業者の方に、校内の手洗い場やトイレなど、生徒が手洗いをよく使用する水道の蛇口を、自動水栓化していただきました。
 コックの部分を触らずに水が出ること、必要な水だけがでて止まることなど、少し贅沢ではありますが、より衛生的で、しかも経済的で、快適になると思います。
 使用した生徒は、「自動で水がでる」など感嘆の声をあげながら、手洗いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術・音楽の授業から(7月13日)

 校庭から蝉の鳴き声が聞こえ始めました。青空から眩しい太陽の日差しがあり、暑さが厳しくなってきています。

 さて、写真は2年生の美術と3年生の音楽の時間のものです。
 2年生の美術では、様々な表現技法に取り組んでいました。また、3年生の音楽では、10月の合唱コンクールに向け、曲がきまり、マスクをしながらではありますが、CDやピアノの伴奏の音を聞きながら、各パートの音取りをしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校開始します。

 雨・雷が過ぎました。下校ができる状況であると判断しましたので、教室待機を解き、15時40分から、3年生、2年生、1年生・G組の順に5分間隔で下校します。
 なお、部活動につきましては、実施可能な部は平常通り活動いたします。
 
 御心配をお掛けしました。ありがとうございました。

水無瀬中学校「本日の下校 について]

 現在、雲行きが怪しく、今後、雷、強い雨が予想されます。
 この状況の中、下校を行うことは危険が伴うと判断し、教室内で様子を見ることといたしました。

 生徒は、安全な下校ができるまで、教室内で待機させます。状況が分かり次第、再度連絡をいたします。

 15:00の段階で、保護者の方のお迎が決まっている生徒につきましては、15:00に下校させます。

 よろしくお願いいたします。

3年生体育の授業から(7月12日)

 3年生男子の体育は、球技分野、ネット型のバドミントンに取り組んでいます。女子は、プライングディスクを使用して、アルティメットを行います。

※ アルティメット は、決められたフィールド内を、7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す競技フライングディスクの団体競技だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の技術・家庭科の授業から(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の時間は、製図の基礎を学習しています。
 今日は与えられた課題をクリアし、クリアできたら、難易度の上がった課題に取り組みます。最終的には木工加工で作成する製図をかきます。

 家庭科の時間では「弁当作り」の計画を立てています。
 自分のための弁当ではなく、誰にどんな目的でつくるのか、その相手にあった弁当を作ります。そのため、想定する人の生活の様子や体調を考えて、何の入った弁当がよいかを、インターネットを活用して調べていました。

今日の給食から:夏野菜カレー(7月12日)

画像1 画像1
 給食委員が、お昼の放送で、今日の給食のメニュー夏野菜カレーについて、説明をしました。カレーの中に、夏野菜を代表するナスが入っています。ナスにはナスニンという成分が含まれており、このナスニンには血液の流れを良くするはたらきがあるそうです。

3年生学年別卓球大会(7月11日)

画像1 画像1
 卓球部3年生は、本日、幡山中学校で行われた学年別卓球大会に臨みました。一名が3位に入賞することができました。おめでとうございます。学年別大会ではありますが、今回は3年生のみ行われました。

瀬戸市ソフトテニス選手権大会その2(7月11日)

画像1 画像1
 ソフトテニス部女子は、男子同様、瀬戸市民公園テニスコートで行われた瀬戸市ソフトテニス選手権大会に出場しました。中総体の個人戦に続き、ベスト4に4ペア、さらにベスト8に1ペアが残る立派な成績でした。愛日大会への弾みになったのではないかと思います。暑い中、応援ありがとうございました。

瀬戸市ソフトテニス選手権大会(7月11日)

画像1 画像1
 ソフトテニス部男子は、瀬戸市民公園テニスコートで行われた瀬戸市ソフトテニス選手権大会に臨みました。3年生も出場していました。暑い中、精一杯プレーしましたが、残念ながら、表彰まではいたりませんでした。2年生はこれから練習を重ね、実力をつけ、次の大会で頑張ってもらいたいと思います。

 中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボールの部(男子)その12(7月10日)

画像1 画像1
 バスケットボール部男子の3位決定戦が終わりました。前半でリードした点差を後半でもキープし、勝利を収めることができ、愛日大会への出場を決めました。おめでとうございます。また、お疲れさまでした。

 中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボールの部(男子)その11(7月10日)

画像1 画像1
 バスケットボール部男子は現在3位決定戦に臨んでいます。前半が終了しました。暑い中ですが、準決勝の疲れを感じさせない動きで、リードをして第3クォーターに入ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 G組校外学習
12/22 給食最終日
12/23 2学期終業式
12/24 冬期休業(〜1/6)
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054