最新更新日:2024/04/27
本日:count up32
昨日:585
総数:1610694
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

先生たちの勉強会2

 瀬戸市小中学校社会科研究会のフィールドワークがあり、本校の社会科のS教諭とともに参加しました。瀬戸市内の社会科を指導する教員が多数参加しました。

 研修先は、名古屋城本丸御殿、藤前干潟、リニア・鉄道館の三カ所でした。社会科を指導する教員にとっては、授業に使う資料収集や社会見学先の下見の役割を果たすことのできるフィールドワークでした。

 本丸御殿は、半分ほどが完成して一般公開がされています。とても豪華な建物で、江戸時代の大名の優雅な生活ぶりがよくわかる施設でした。

 ラムサール条約登録湿地の藤前干潟は、名古屋市のゴミ焼却灰の処分場として埋め立てられる計画が撤回されて残された干潟で、環境教育の分野でとても重要なところです。あいにく小潮の時期で干潟はみることができませんでしたが、周辺には海鳥がたくさん羽を休めていて、豊かな干潟であることを十分に感じることができました。

 リニア・鉄道館は、交通の中で鉄道に関する学習を深められる施設で、蒸気機関車から、リニア新幹線までをわかりやすく展示してありました。多くの子供たちがワークショップに参加をしていました。中には、昭和5年に全国に先駆けて瀬戸を営業運転で走った鉄道省営バスも展示されていました。

 いずれもそれぞれに研修しがいのある場所でした。帰りには、湾岸道路から、製鉄所や港に並ぶ数多くの自動車や自動車運搬船などをみることができ、中京工業地帯の発展ぶりを実感することができました。

夏休みには多くの教職員が、教員免許更新講習や大学の講座、授業研究会などの参加して指導力をはじめ職務の向上を目指しています。生徒のみなさん、保護者の皆さん、2学期の教育活動にご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 9月分学費振替のご案内

9月分集金について、9月9日(月)に振替をします。
金額については、各学年10000円となっています。
上記の金額以外に振替手数料52円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、
PTA総会で承認されたとおり1人200円となっていますが、
兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。
ご承知おきください。

先生たちの勉強会

 今日は、瀬戸市の教職員が研修をする「セト ティーチャーズ アカデミー」でした。 
 午前中は、文化ホールに一堂に会して、教育長先生の講話と研究発表がありました。研究発表は、小学校社会科、食育、中学校ダンスについての発表で大変素晴らしく、指導上の参考になることがたくさんありました。

 午後は、分野ごとの9の講座に分かれての研修でした。このうち「磁祖・加藤民吉」についての講座に参加しました。民吉についての史実に基づいた講話を1時間ほど聞いた後、民吉ゆかりの史跡を巡りました。最後は瀬戸蔵の館長さんに瀬戸蔵の展示物の解説をしていただきました。とても充実した内容で、瀬戸の磁器生産について改めて研修を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から一週間

 夏休みが残り一週間になりました。生徒のみなさんは、夏休みの課題を順調に終えることができているでしょうか。できていないという人は、残り一週間ですべてやり終える計画を立て直して、休みのうちに実行しましょう。2学期には、スタートから2学期のことに取り組めるようにがんばりましょう。

 今日から一週間、出校日の時にお話をしてプリント配付した「いじめ相談強化週間」です。もしも当てはまる人やそういう人を知っている人がいたら電話をかけましょう。相談はすべて秘密で他の人に知られることはありませんので安心して相談してください。
画像1 画像1

天候が後押し

 今日は朝からPTA環境部の企画した「地域清掃」がありました。昨日までの暑さが嘘のような作業日和になりました。名前は、地域清掃ですが、作業内容は教室・廊下のガラスへの飛散防止フィルム貼りと運動場の草刈り作業でした。

 PTA会員、生徒、職員でフィルムグループと草刈りグループに分かれての作業をしました。グループはさらにいくつかのチームに分かれて作業に取り組みました。作業を手伝ってくれた小学生もありました。今年は、野球部、サッカー部、女子テニス部も草刈りグループに参加しました。

 予定の時間はあっという間に過ぎ、校内の整備が進みました。ありがとうございました。

 名前の「地域清掃」は、昨年度この事業を開始したときの熱い思いが込められています。「参加者が多くいれば学校周辺の地域も清掃できるね。」です。来年は当初の思いが実現できるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本PTA全国研究大会

 今日から2日間、三重県で日本PTA全国研究大会三重大会が開催されます。今日は、三重県内各市町で11の分科会が開催されました。このうち瀬戸市に割り当てられたのは、四日市市で開催された特別第2分科会でした。瀬戸市PTA連絡協議会の役員・理事20名ほどの一員として参加してきました。

 この分科会のテーマは、『地域住民や民間企業と学校が協働した新たな「復興」』でした。午前中は、京都造形芸術大学教授の 山崎亮氏の基調講演、午後は会場を巻き込んだパネルディスカッションでした。

 コミュニティーデザインという考え方が全体を貫いていました。地域、学校、PTAの活性化や「復興」のためには、自治会や町内会などの地縁型コミュニティーと趣味や目的を共有化している団体などの目的型コミュニティーを活用していくというコミュニティーデザインがとても有効な手法であるという内容でした。そして多くの人が当事者意識を持つことも重要なことです。この考え方をいろいろなところで取り入れていけたらと思います。

 南中PTAは、明日9時から地域清掃です。天候が心配ですが雨天の時は全員で室内の作業を行います。ぜひ多くの方に当事者意識を抱き、参加していただきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

全国中学校水泳競技大会続報

 今日3日目は、午前中にTさんが女子400m自由形予選へ出場しました。タイムレースで結果は全体の12位となり、惜しくも決勝進出はなりませんでした。でも全国で12位という素晴らしい結果でした。
 最後の種目の女子400mメドレーリレーに出場した「瀬戸南山」チームは、残念ながら失格という結果に終わってしまいました。
 結果はともあれ、その健闘ぶりは称賛に値します。3日間ご苦労様でした。

「東海で 君が叶える 夏の夢」

 21日から明日まで開催されている、世界遺産への登録が実現した富士山のお膝元の静岡市で中総体水泳競技の全国大会のキャッチフレーズです。本校から出場したメンバーは夢を実現しつつあるようです。

 各種目の標準記録を突破した1400人を超える中学生が全国から参加します。南中生も県大会で標準記録を突破した女子リレー2種目と女子個人2種目に参加しています。

 21日は開会式の後、400mリレー予選に1年Sさん、2年Mさん、2年Iさん、3年Tさんのチームで出場しました。結果は標準記録を突破した40数校の中で5位の記録で決勝に進みました。

 22日は最初のレースの400mメドレーリレーに同じメンバーで出場し、またしても予選7位の記録で決勝進出を決めました。次に200m自由形予選に参加したTさんは、全体の16位で残念ながら決勝には進めませんでした
 22日最後の種目は、400mリレー決勝でした。「瀬戸南山チーム」は、途中第2位という場面もありましたが結果は第6位でした。全国で6位とは本当に素晴らしい結果です。

 明日は、Tさんが400m自由形に、そして最後のレースの400mメドレーリレーに出場して大会の幕は閉じます。ベスト記録が出ることを期待します。

 この大会では、本当に大勢の静岡県の先生方や生徒たちが大会を支えていました。そして、彼らのさわやかなあいさつがとても印象に残りました。
 愛知県でも中総体全国大会のいくつかの種目が行われています。本校の職員の中にもお手伝いに参加している者がいます。選手だけでなく、その他の大勢の人たちの働きがあってこその大会であることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふた付き側溝に変身

 写真は、中学校南東角の信号から東方を撮影したものです。道路北側に真新しい側溝が整備され、ふたがかぶせられています。信号周辺は工事が完了して、工事箇所が東へ東へと延びています。あと3日ほどで工事終了の予定です。

 歩道は確保されていませんが、この工事によって側溝へ落ちるという危険がなくなり歩行の安全性は格段に高まりました。しかし、歩きやすくなったと同時に運転手にとっては道路が広くなりスピードを出しやすくなるので、これまで通り安全に注意する必要があるという話を昨日の集会でしました。

 この工事については、本校PTAが昨年度まとめた要望の中で、2番目に取り上げられた項目でした。PTA活動の努力が実ってたいへんよかったと思います。1番目の項目の実現が待たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ相談強化週間

画像1 画像1
 集会でいじめに対する考え方や強化週間について話をした後、各学級で全生徒に担任から上のプリントが配られました。
 いじめが起こらないように、もしも察知したときには早期解決に向けての取り組みをしていきます。いじめ0を目指していますが、この電話が誰にも知られずに悩んでいる生徒のためのホットラインとして有効活用されればと思います。

出校日

 今日は出校日です。一ヶ月ぶりの顔合わせでした。登校時には、少年センターのみなさんにあいさつ運動をしていただき、気持ちよいあいさつの中を生徒は登校してきました。

 集会では、夏休みの中総体のまとめ、通学路の側溝工事、いじめ相談強化週間の話をしました。

 集会の後、中総体関係の残りの表彰をしました。たいへん大勢の生徒が表彰を受けました。
画像1 画像1

全国中学校水泳競技大会出場者の市長表敬訪問

 第53回全国中学校水泳競技大会が静岡市の静岡県立水泳場で8月21日(水)〜23日(金)まで開催されます。この大会に本校の女子生徒5名が出場します。
 出場するのは女子400m自由形、女子200m自由形、女子400mメドレーリレー、女子400mリレーの4種目です。この大会に向けて、市長表敬訪問を行いました。都合で参加できなかった選手を除いた3名の女子生徒が、同じく全国大会に出場する本山中の男子生徒1名とともに訪問し、市長から激励の言葉をいただき、ベストを尽くすと誓いました。また、その後、教育長室を訪ね、教育長にも挨拶をし、あたたかい言葉をいただきました。
 全国大会でも力を十分に発揮して活躍してくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実る

 酷暑の中、校地内にある実のなる木が果実を実らせています。
 桃は今が旬です。でも学校の桃は、原種に近いのか小さくて味も食用には無理です。
 栗は、山栗です。ごく一部だけ昔からの自然が残っている場所に自生しています。
 桃、栗とくれば柿ですが、柿は見当たりません。写真下は、イチョウの木です。黄緑色のギンナンがとてもきれいです。

 これらは、日一日と実りを大きくしています。生徒のみなさんも、毎日の努力で実りを大きくしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み 折り返し

画像1 画像1
 夏休みが折り返し点を過ぎて、後半に入りました。

 生徒のみなさん、計画のように自分の力を伸ばす取り組みはできているでしょうか。自分や周りの人たちを大切にして、楽しく夏休みを過ごしているでしょうか。19日の出校日や9月2日の始業式の時の提出物は早めに用意しておきましょう。

 今日の学校は、とても寂しく、静かな時が流れていました。昨日から17日の土曜日までは部の活動がありませんので、来校する生徒もほとんどありません。今日は、環境委員の3人の生徒が花壇の水まきに来校したのみでした。

 生徒のみなさんには、この期間に上の取り組みの他に、家族や親戚の人たちとの団らんや関わりの時間を普段よりもたくさんとるように心がけてほしいと思います。

交通死亡事故多発警報 発令中

 愛知県に交通死亡事故多発警報が発令中です。酷暑の中、注意力が散漫になりがちです。みんなで交通事故防止に取り組みましょう。

 生徒のみなさんは、歩行中は自動車や自転車に、自転車乗車中は自動車や自転車だけでなく、歩行者にも注意して安全を確保しましょう。

交通死亡事故多発警報

水泳競技 東海大会速報

 中総体東海大会の水泳競技が名古屋市の日本ガイシアリーナで開催されました。愛知、岐阜、三重、静岡の各県大会を勝ち抜いた選手が出場しました。本校生徒も参加して、すばらしい成績を収めました。

結果は次の通りでした。
◎リレー種目
 女子400mメドレーリレー(Sさん、Mさん、Iさん、Tさん) 優勝
 女子400mリレー(メンバーは同上)    優勝(大会新記録)
◎個人種目
 女子200m自由形(Tさん) 優勝
 女子200m背泳(Iさん)  2位
 女子50m自由形(Sさん)  3位

 21日〜23日に静岡市で開かれる全国大会でも練習の成果を発揮してほしいと思います。

チーム南山 合唱部

 NHK全国音楽コンクール 愛知県コンクール尾張地区予選が、文化センターで開催され、13校が愛知県コンクールへの出場を目指して日ごろの練習の成果を発表しました。瀬戸市からは本校と聖霊中学校が出場しました。

 課題曲は、「ゆず」の北川さんが悩み多き中学生に勇気を与えたいとの思いでつくったという『友 〜旅立ちの時〜』。友との関係や絆の意味を考えて歌い上げました。
 自由曲は、『遥かな時の彼方へと』。生きることをテーマにしたこの曲を力強く歌いました。

 合唱部は、今年で創立3年と節目の年です。顧問のT教諭の出演後のコメントは、「練習したことが出せました。満足です。」。

 結果は、金賞2校、銀賞2校の中の銀賞受賞でした。県コンクール出場はなりませんでしたが、賞が毎年、1段階ずつ上がっていて素晴らしいことです。


写真は、直前の練習を終えて舞台へと向かうところです。緊張感を感じませんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 今日は立秋。とはいえ朝から真夏の日差しが降り注いでいます。この暑さの中、大勢の生徒が部活動に取り組んでいます。

 天気予報では、今日からしばらくの間はこの夏いちばんの猛暑が続くとのことです。秋らしさを感じられるのはまだまだ先になりそうです。熱中症予防にはしっかり取り組んで健康に過ごしましょう。

今日の学校

 部活動が始まりました。今日も多くの部で2年生が中心になって活動をしています。部の目標と個人の目標をぜひ達成してほしいと思います。そのためにはまず基本練習が欠かせません。
画像1 画像1

六角陶碑

 瀬戸公園にある瀬戸市指定文化財の六角陶碑が、本日一般公開されています。

 1867年に瀬戸窯の名工の加藤岸太郎という人が、当時の瀬戸村に伝承されていた陶祖 藤四郎の功績をたたえるために建立したんものです。
 碑の高さは4.1メートルもあります。すべてが陶器で30個の焼き物が組み合わされて作られています。中でも最大なのが、高さ2.1m、幅60cmの六面に功績が彫られている焼き物です。

 今年2月に、建立後初めてふたを取って中身が確認されました。六角陶碑の中には、伝承どおりに「法華経」というお経の文字が書かれた小石がおさめられていました。今回の公開に先立ち、この小石を取り出してみたところ、手の届く所までで2万個ほどがあり、それ以上は取り出すんをやめたそうです。取り出された小石すべてにお経の文字が書かれているそうです。

 1867年。この年は大政奉還があり、坂本龍馬が暗殺された年です。幕末から明治への激動の時です。先人が世の中の太平を願い、日本で一番大きな陶器といわれる六角陶碑を建立した思いが伝わってきました。

 公開は、今日の午後も行われます。午後1時から3時までです。歴史に関心のある皆さんは足を運んで、激動の時代に思いをはせてみてはいかがでしょう。

 写真左は碑の頂から中をのぞいたものです。まだ、文字の書かれた小石がぎっしりと詰まっています。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分