南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の学校

 今日の運動場には、テニスコートで練習しているソフトテニス部員の他に、下は赤ちゃんから上はお年寄りまで幅広い年齢層の人たちが集っています。
 
 今日は水南連区のソフトボール大会が本校運動場を会場に行われ、好天の下、朝から熱戦が繰り広げられています。

 選手の中に、写真下のユニホーム姿を発見しました。このユニホームとTシャツは、まさしく南中ソフトボール部のものです。
 地域の活動に中学生が参加できるのはとても大切なことだと思います。中学生諸君は、地域で行われる様々な活動に積極的に参加して自分の住む町を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急態勢訓練

 3時間目になりました。

 まずは、担任が生徒に不審者侵入時の対応について説明をします。

 予定の時刻になりました。下の写真のように不審者が校内に侵入しました。校舎に侵入した所で、全校に放送を流し対応に入ります。
 各学級共に窓に鍵をかけ、カーテンを閉めます。出入り口には机を集めて教室への侵入を防ぎます。
 不審者は3階まで駆け上がり、教室に入ろうとします。次々に教室への入ろうとしますが入ることができません。大きな叫び声とドアをたたく音が響きます。
 渡り廊下で両サイドからさすまたを持った教職員が不審者に近づいて身動きができなくします。

 無事に制圧して、駆けつけた警察官が現行犯逮捕します。無事逮捕の連絡を受けて、人員の確認をして訓練は終了しました。

 もしものための訓練でした。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目

 中間テスト最終日になりました。生徒は、あと2教科への取り組みです。

 
 今朝もPTA役員常任委員のみなさんによるあいさつ運動が行われました。生徒のあいさつ状況を見ていると、知り合いの役員さんには、生徒も表情を和らげあいさつの声も大きくなるようでした。日頃の声かけの重要性を感じます。

 今日の3時間目は、緊急体制訓練を行います。これは、悪意を持った不審者が校内へ侵入したことを想定して、生徒の安全を確保すると共に、不審者を「さすまた」で制圧する訓練です。職員が不審者役、制圧役、生徒安全確保役、警察官役などになって実際に行う行動訓練です。
 訓練終了後は、訓練を振り返って改善すべき点を改善して、もしもの時に備えます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1400鉢

 PTA生活部による仮植作業が行われました。
 今日は順調に育ったマリーゴールドの芽を育苗ポットに1本ずつ植え付けます。3〜4人ずつが輪になって、お話をしながらの作業でした。話もはずんで作業は順調に進み、1時間かからずに1400個のポットにはマリーゴールドが1本ずつおさまりました。

 今後も散水などの世話が続き、期末テストの時に花壇への定植作業が行われる予定です。花壇の準備は子供たちが進めていきます。
 今日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカレーライス

 定期テストの日は、A組にとってはチャンスの日です。特別教室を使えばどこもA組専用になります。

 今日は、昨日収穫したタマネギを使った調理実習を行いました。調理室では、3班に分かれて、2人ずつで交代しながらタマネギ、ジャガイモ、にんじんを刻んでいきました。家で調理のお手伝いをしている生徒もいるようで、とても上手な包丁さばきでした。

 
 順調に作業が進みカレーのできあがりです。同時進行のご飯も炊飯器で炊きあがりました。いよいよ試食です。
 
 収穫したタマネギの甘みがカレーの味を引き立てとてもおいしくできあがっていました。ほとんどの生徒がお代わりをして、ご飯もカレーもすっかりなくなりました。大成功の調理実習でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目

 今年度最初の定期テストが始まりました。1年生は社会、2年生は数学、3年生が国語の問題に取り組んでいます。どの生徒も真剣です。教室の前面から学級目標が生徒を応援しています。

 写真は上から1年2組、2年2組、3年2組の1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

 中間テストにあわせてPTA役員常任委員のみなさんがあいさつ運動を行いました。校門を南から入る生徒、北から入る生徒それぞれに元気のよいあいさつをかけていただきました。生徒のあいさつもいつもより元気に感じられました。明日も行われます。


画像1 画像1 画像2 画像2

花苗の仮植作業

 明日は13時30分からPTA生活部の仮植作業があります。生活部員の皆様はよろしくお願いします。

 花の芽の発育状況は写真の通りです。
 左 サルビア。まずまずの生育です。
 中 マリーゴールド。すくすく育っています。
 右 ニチニチソウ。未だ芽は出ていません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

器械運動

 2年生女子の保健体育では器械運動(マット)に取り組んでいます。体育館に敷かれたマットの上で、生徒は各種の技を練習しています。

 学習カードには、1前転、2後転、・・・最後の20前方倒立回転跳びまで、20種類の技が書かれており、生徒は1から順に挑戦しています。最後には、これらの技を組み合わせて発表会が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫

 A組実習園では、昨年11月に植えたタマネギがすくすくと育ち、早いものは収穫の時期を迎えました。

 今日は、一人一個のお試し収穫です。生徒は、収穫時期を迎え茎が倒れたタマネギを選んで収穫しました。2・3年生は去年の経験を生かし、大きそうなタマネギを選んでいました。

 明日は、このタマネギを使って調理実習です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のにぎわい2

 昨日に続いて今朝も校門を入るととてもにぎやかでした。

 環境委員会による緑の募金活動2日目が行われました。委員の生徒は、昨日よりも手応えを感じているようでした。この募金が、瀬戸市や南山中学校の環境保全に役立てられることを願います。そして同時に、この活動を通して生徒の心が耕されることも期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通当番

 PTA活動が始動しました。今週の木・金曜日の中間テストにあわせ、昨日から部活動は行われていません。こうした時期にはPTA環境部の交通当番活動が行われます。活動場所は、桜井石油酒店前、スペリア瀬戸横、南中交差点、南中前横断歩道、エーコーデンキの5カ所の横断歩道です。

 今朝は、南中校門近くの横断歩道で部員のみなさんが黄色い腕章をして、手には横断旗を持って活動されていました。ありがとうございます。腕章の黄色と横断旗の緑が目に映えます。
 登校する生徒も夏服姿が増えてきました。
画像1 画像1

朝のにぎわい

 もうすぐ8時という頃の生徒玄関付近の情景です。とても賑わっています。

 今日は、アルトリコーダーや辞書等の販売が行われていました。加えて、環境委員会の生徒たちによる緑の募金活動(写真中、下)が賑わいを作り出していました。でも、募金箱に近づく生徒はあまりいませんでした。

 募金活動は明日も行われます。 生徒諸君! 募金活動への意思表示をしよう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの授業

 一年生は、道徳の時間に学年一斉で「いのちの授業」に取り組みました。

 ガンで命を落とした山田泉先生が行っていた「いのちの授業」のDVDの視聴の後、学年主任から話を聞き、教室に戻ってから振り返りという内容です。

 DVDからは、明日死んでもいいというほどの後悔しない生き方をしたい、幸せというのは明日があることなど多くのメッセージが生徒の心に発信されました。
 一年生は、学校にも少し慣れると共に、思いやりに欠ける言動が生まれやすい時期です。人と人との関わり合いがマイナスに働かないよう、一人一人の可能性が花開く学校でありたいと思います。今年も本校は、「すべての生徒の いのち かがやく 学校」を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

認証式

 全校集会に続いて認証式を行いました。

 今日の認証式で認証されたのは、学級委員、議員、生活委員のいわゆる「学級三役」と各委員会の委員長です。一人一人に認証状を渡せるといいんですが時間の関係で、それぞれ代表者に渡しました。

 おおよそ文化祭までの前期の期間、先に認証された生徒会役員と共に、学級や委員会、生徒会のリーダーとしての活躍を期待しています。

 写真上 学級委員の認証。各学年の学級委員長が代表して受領しました。
 写真中 議員の認証。議長が代表して受領しました。
 写真下 生活委員の認証。生活委員長が代表して受領しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

議会・委員会紹介

 今日の7時間目は第2回目の議会委員会でした。前回の委員会以降の活動についての振り返りや仕事の再確認が行われていました。いずれの委員会も学校生活にとって重要な役割を担っています。

 写真上 保健委員会。病気やけがの予防の呼びかけ、病人が出たときの保健室への付き添いなどを行います。アルボースの補充も重要な役割です。

 写真中 福祉委員会。赤い羽根共同募金などの募金活動とベルマークの収集を行います。

 写真下 給食委員会。給食ワゴンの運搬、白衣の収集や補修、給食の諸問題の検討などを行います。各学級2人で56人で組織されるため席が足りません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

 朝の始業前のようすです。
 8時10分までに部活動の朝練に参加している生徒は、生徒玄関に入ります。登校してきた生徒もこの時間までには生徒玄関に入ります。

 教室では準備のできた生徒から朝読書が始まります。8時15分、校内には静寂の時が訪れます。生徒は用意した本の活字を目で追っています。
 全校集会のある日を除いて毎日、朝の会が始まるまでの15分ほどが朝読書の時間になります。読書に集中することで穏やかな気持ちで1時間目の授業を迎えています。

 本校図書館には14,000冊の蔵書があります。その一部は各学級文庫として教室に置かれています。生徒はそれらの本を借りたり、自分で用意した本を読んだりしています。

 一冊の本が人生の指針になったり、人生を切り開く大きな力になったりすることもあります。そんなよい本と出会うきっかけになってくれればと思います。

 写真は各学年の1組の朝読書の様子です。上から順に1年から3年まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の入部

 今日は授業後に部活動への入部式が行われました。1年生にとっては、部活動見学、部活動体験を通して決めた部への入部になります。3年生の引退の時までその時々の目標を決めて、しっかり取り組むことを願っています。

 入部式では、1年生、2・3年生がそれぞれの自己紹介をしたり、顧問からの活動についての説明が行われたりしていました。入部式を終えるとそれぞれの活動場所で3学年がそろった活動が何ヶ月ぶりかで行われていました。
 以下、いくつかの部の入部式の様子です。

 写真上 囲碁将棋部。手前を向いているのが新入部員。人数が多いです。
 写真中 バレーボール部。立っている2年生の自己紹介を前で聞いているのが1年生です。
 写真下 合唱部。手前を向いているのが新入部員。2・3年生よりも人数が多いです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT

 2年5組の英語の授業です。今日は、教科担任とALTとのティームティーチングです。

 4月に赴任したALTのコールマン先生は、アメリカ合衆国ニューヨーク市の出身なので、まさしくアメリカの中心地の英語を話すことができます。来日して数年経つので日本語もある程度マスターしています。

 2年5組は初めての授業でしたので、今日の授業では写真を使った自己紹介のあと質問形式のゲームもしていました。もちろん授業では英語を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下 3

 野球部が口論議公園野球場での愛知県大会に臨みました。相手は、名古屋市のクラブチーム「レークス」でした。体格の良い選手が多くいるチームでした。係員に相手チームのことを聞いてみると、あくまで昨年のことですが、この大会で優勝して出場した東海大会でも優勝したという強豪チームでした。

 11時のプレーボールで試合が始まりました。一回裏に早くも相手の強打がさく裂して、外野オーバーの長打2本などで2点を先制されました。
 南山も3回表に反撃します。1アウト2・3塁の好機に、レフト前2点タイムリーヒットが出て振り出しに戻しました。

 3回裏、再び相手の集中攻撃で3点を先行されます。その後は、エースが力投して相手打線を0点に抑えます。打線も毎回ランナーを出してチャンスを作りましたが、あと一本が出ませんでした。
 6回裏、相手チームの攻撃中に1時間30分の制限時間を迎えて試合終了になりました。

 結果は2対5でしたが、強豪チーム相手に最後まで互角に近い試合ができたことは、大きな自信になると思います。今日の経験は次に生きることでしょう。

 写真上 力投するエースのI君
 写真中 相手に先制され、監督のM先生の指示を聞くナイン
 写真下 3回表 ランナー2・3塁のチャンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分