南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

作品展示 美術部

 美術部の作品です。自分の描きたいことをのびのびと表現しています。それにしても力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示 A組

 先週の11日から始まっている校内作品展示です。A組は、粘土で作った鬼とステンドグラスを展示しました。個性豊かでなかなか迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会を開催しました

 今日の午後、第2回学校評議員会を開催しました。5時限目の授業の様子も見ていただきました。「今日は、たくさんの生徒さんたちがあいさつをしてくれました。地域でもよくあいさつをしてくれます。南中の子はとても感じがいいですね。」というお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A組 読み聞かせを行いました

 今日はA組に読み聞かせボランティア「らんぷの会」の方たちにお越しいただきました。例年、月に1回のペースで来校していただいていますが、今年度は今日が初めてです。絵本を2冊と、谷川俊太郎さんの詩を1つ紹介していただきました。みんなで声をそろえて詩を読んだり、詩のフレーズの意味について意見を交わしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展示鑑賞日

 本日は校内作品展鑑賞日でした。
 各学年の昇降口に展示してある。美術部・家庭科部・国際理解部・A組さんの作品を生徒たちが昼放課に自由に鑑賞しました。作品前に多くの生徒が集まり、「すごい!!」「発想面白い!!」など、歓声をあげながら鑑賞する生徒たちであふれました。
今は芸術の秋。作品を作った生徒、作品を見る生徒、作品に対する想いや、感想を交わしながら互いの感性を磨いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科 マスクづくり

 1年生の家庭科では、マスクを制作しています。1学期は、ティッシュケースのカバーを手縫いで作りましたが、今回はミシンを使って作っています。マスクは、自分の好みのサイズにしました。それができるのが、手作りのいいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金へのご協力お願いします

 今日は朝から福祉委員会が赤い羽根共同募金の活動に取り組んでいました。この募金は、障がい者や高齢者、子供などへの地域福祉活動の助成のために使われます。
 明日の登校時間も活動を行います。ぜひご協力をお願いします!
画像1 画像1

1年携帯安全教室

 今日の6限に、瀬戸警察の方を講師に招き、1年生の携帯安全教室を開きました。具体的な事件の映像をいくつか視聴した後、何に気をつけなければいけなかったかを考えていきました。携帯はとても便利な道具だけれど、使い方に気をつけないととんでもないことになることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子10

 ラグビー部の練習の様子です。顧問の先生が「オーバー」の見本を見せ、一人ずつフォームを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子9

 ソフトボール部の練習風景です。今日も下校時間が早く、練習時間が30分しか取れないため、この時期は自主練習が中心です。自分の課題を見つけることも大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 救命救急講習

 今日と明日、2年生は体育の時間に救命救急講習を行っています。例年は消防署の方たちが指導に来てくださるのですが、今年度はコロナの関係で講習用マネキンとAEDをお借りして本校の教員が指導をします。
 心肺蘇生法として心臓マッサージの仕方を学んだり、AEDの使い方を学んだりしました。実際にやっていみると、胸骨圧迫はとても体力がいることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組 芸術鑑賞会

 色々な演奏や歌声をきいて子どもたちにとってとても充実した1日でした。クラスの友達との仲も深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会6

午後の部が始まりました。
午後の部は、鈴木中人さんによる「いのちの授業」です。
鈴木さんは、娘さんの小児がん発病を機に、小児がんの支援活動やいのちの授業に取り組まれている方です。いのちをバトンタッチする会、ライフクリエイト研究所を設立され、いのちのバトンタッチをテーマに、いのちの輝き、家族の絆、生きる幸せ・働く喜び、良き医療などを、いのちの授業として全国に発信されています。
中学生の多感なこの時期に、命について、自分と他人の命を大切にすることについて学ぶことができればと思います。
画像1 画像1

芸術鑑賞会5

午前の部が終了し、ランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会4

ピアノコンサート第2部は、江川さんとのコラボレーションです
先生たちの特技?をいかした歌あり楽器ありなんでもありのステージでした。
また、江川さんの伴奏による合唱部(選抜)の発表、オーケストラ部とのコラボレーションの発表もありました。どちらの部も、コロナで練習や発表の機会が減ってしまったにも関わらず、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会3

江川智沙穂さんによるピアノコンサートが始まりました。
江川智沙穂さんは、瀬戸市立水無瀬中学校の卒業生で、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科博士前期課程を修了された方です。ルーマニア国際音楽コンクールなど受賞が多数あり、ソリスト、アンサンブル奏者として多方面でご活躍されています。本校の合唱部に指導に来ていただいている縁で今回のピアノコンサートにお越しいただきました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会2

開会式で、SCGプロジェクトの旗の完成披露がありました。
SCGプロジェクトとは、South Connect Greetingの略で、南山学区の小中学校4校合同で行うあいさつ運動のことです。
旗には、各校で考えたシンボルマークが印刷されています。
今後、この旗をあげていろいろな場所であいさつ運動を行う予定です。
画像1 画像1

芸術鑑賞会1

本日は、芸術鑑賞会です。
午前は、江川智沙穂さんによるピアノコンサート、午後は鈴木中人さんによる命の授業です。
それぞれの様子は順次ホームページにてご案内いたします。
生徒の入場が完了しました。
感染症予防のため、文化センターの座席の間隔を広めに開けて着席います。
画像1 画像1

A組 さつまいも堀りをしました

 今日の午後、A組はさつまいも掘りをしました。校長先生や用務員さんと一緒に作業をしましたが、去年に続き豊作でたくさんのさつまいもを収穫しました。いろいろな形の芋があるのも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年数学 図形の移動

 1年生の数学の授業の様子です。平行移動、回転移動、対称移動を学習しました。3つの違いをきちんと理解することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 HST(3年以外)
1/15 口座振替

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

動画リンク集

その他

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分