南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

卒業生を送る会のための椅子並べ

 今日の授業後、生徒会役員や議員が中心となって、木曜に行われる卒業生を送る会のための椅子並べを行っていました。今年度の送る会は、体育館に集まるのは3年生だけで、1・2年生は教室で動画を見たりします。大規模校のためなかなか全校生徒が集まれない分、生徒会役員たちが、どうやったら心がこもった会になるのかを考え、試行錯誤して企画してくれています。先輩たちに想いが伝わる素敵な会になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーが大きくなってきました

 PTA生活部や有志のみなさんが花壇に植えてくださったパンジーが、花をつけるようになりました。清掃の時間に生徒たちが雑草を取り除いたり、用務員さんが水やりをしたりしてくれています。4月の入学式・始業式の頃には、もっと華やかに咲き乱れることと思います。楽しみです。
画像1 画像1

2年国語 方言と共通語

 国語の授業で「方言と共通語」という学習を行いました。方言は家族や地域の人との交流の中で自然と身につく言葉です。
 1時間目は愛知県の方言について考えたり、「捨てる」という動作のことを何と呼んでいるか考えたりしました。休み時間のことを「放課」というのは愛知県の方言だと聞くと驚いている生徒も多くいました。また、「捨てる」という動作について生徒に聞くと、何名かの生徒から愛知県では聞きなれない珍しい答えが返ってきます。「家族に〇〇出身の人はいない?」と聞くと、「お母さん〇〇出身だ!」ということを思い出していました。
 2時間目はiPadを使い、日本全国でどのような方言が使われているのか調べ、方言分布図を作りました。まだまだiPadを使い慣れていないようでしたが、生徒は一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学活の様子です

 今日の1年生の学活のテーマは、「残りわずかな時間の中で、よりよいクラスにするためにどうしたらよいかを考えよう」でした。「このクラスのよいところ」や「直したいところ」をiPadを活用して意見交換をしていました。iPadを使うことで、意見の集約や共有が短時間で行なえます。教えてもらっていない機能を見つけて使いこなしていく生徒たちもおり、驚かされたと同時に感心しました。
 残すところ、このクラスで過ごすのもあと20日余りです。最後までみんなが心地よく過ごせるクラスを目指したいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動をおこないました

 今朝は雪景色になりました。寒い中ですが、みんな元気に登校しています。すでに、雪を玉にして持って登校している子もいました。月に1度のあいさつ運動が、たまたま雪の日に重なってしまいましたが、元気に活動してくれました。風邪をひかないように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修会を開きました

 昨日の夕方、職員研修会を開きました。今回は、iPadを授業内でどう活用するかの研修を行いました。生徒にとって効果的に授業が進められるように工夫をしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストが返却されました

 今日からテスト返却がはじまりました。1年生の授業では、間違えた問題に再挑戦していました。テストの答案用紙から何を理解していないかがわかるので、やり直しをすることで力をつけることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育の様子

 3年生の体育では、選択制で球技を行っています。いつもは外でテニスをすることもできますが、今日はグラウンドのコンディションが悪いので、卓球、バドミントンの2択です。
 受験勉強に追われて体を動かす機会があまりない子も多いので、本当に楽しそうに活動していて、ストレス発散にもなっているようです。中学校での授業もあとわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト2日目

 学年末テスト2日目の1年生の様子です。土日にしっかりと準備ができた人が多いと思いますが、当日、時間いっぱい粘り強く取り組むことも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生学年末テスト1日目

 2年生のテスト開始直前の様子です。よい緊張感が伝わってきます。1時限目は美術だったので、色鉛筆と教科書を用意して臨みました。教科書に載っているピカソの代表作「ゲルニカ」について鑑賞する問題が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写作品

 1・2年生の昇降口の近くの掲示板に1年生の書写の優秀作品が掲示されています。国語の授業で3時間練習をし、清書を仕上げました。堂々とした出来栄えです。
画像1 画像1

食育「野菜をたくさん食べよう」

 給食の時間に、本校の栄養教諭が制作した動画を見ながら栄養についての勉強をしました。今日はビビンバ、チンゲン菜のスープになんと11種類もの野菜が入っていました。コロナ感染防止対策として免疫力をUPするためにも、野菜をしっかりとりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会を開催しました

 今日の午後に、延期されていた入学説明会を開催しました。事前に配布した要項の内容を詳しく説明させていただきました。換気をしながらの寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
 今日参加されなかった保護者の方も、もし疑問点などがありましたら、お気軽に学校へお問い合わせください。4月からよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生面接練習

 今日も3年生が面接練習をしています。校長先生をはじめ他の学年の先生方が面接官となって練習をするので、生徒も緊張気味です。それでも、みんな堂々と答えていて、なかなか立派です。自分の長所や短所、将来の夢などをしっかりと言葉にすることで、自分の考えや思いがはっきりとしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年歴史 ヨーロッパのアジア侵略

 2年生の社会の歴史では、「産業革命でヨーロッパの国がどのように変わったか」というテーマで学習を進めていました。産業革命からどアヘン戦争までの流れを、ICT機器を使いながら理由や原因をもとにたどっていくのは、とても興味深く理解しやすいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年美術 マルチスタンドづくり

 3年生の美術では、スマホなども置くことができるマルチスタンドを作っています。今日は、ほとんどの生徒が仕上げ作業としてワックスをつけて布で磨いていました。これが中学校での最後の作品となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語 道案内

 1年生の英語では、道案内の仕方を学習しています。Go straight.「真っ直ぐ進んでください」 や Turn right(left) at the second traffic light.「2つ目の信号を右(左)に曲がってください」などの表現を習いました。実際に英文を聞いて、地図上を指でたどっていく練習もしていました。
 学年末テストが終わったらALTの先生と個々に会話のテストをするとの予告を先生から聞き、「え〜!」と言っている子もいれば、「余裕!」と言っている子もいました。みなさん、スムーズにALTの先生を案内してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会による感染予防ポスター

 保健委員会が作成した新型コロナウィルス感染予防を呼びかけるためのポスターが、校内のあちらこちらに掲示されました。ポスターにもあるように、大切なのは地道な感染予防を続けることです。緊急事態宣言も延長されましたが、学校でもやれる範囲の予防をしっかりと行っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生進路学習

 今日の6限に2年生は進路学習をしました。一斉放送で、卒業後の進路決定までの流れやスケジュールなどを確認していきました。ちょうど一年後が、私立専修一般入試になります。2年生も少しずつ進路を考える時期になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生願書がき

 今日は私立専修一般入試1日目ということで、3年生の教室は空席が目立ちました。公立高校を受検する人は、今日、願書がきを行いました。下書きをしてから、先生にチェックしてもらっていました。正式な書類を書くことも社会勉強のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 卒業生を送る会

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

動画リンク集

その他

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分