最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:899
総数:1636959
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の給食(2月15日)

 今日の給食の献立は、「ごはん(あいちのかおり)、牛乳、ふんわり卵の小松菜スープ、さんまの銀紙焼き、切干大根のあえもの、でこぽん」です。
 知っていますか?「でこぽん」という名称は商標で、品種名は「不知火(しらぬい)」といい、この不知火の中で厳しい基準(糖度13度以上、酸度1.0%以下)を満たしたものが「でこぽん」の名を名乗ることができるそうです。



画像1 画像1

1・2年「学年末テスト2日目」(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の学年末テストは2日目です。
 静かな校舎の中で、真剣な表情でテストに臨んでいます。

今日の天気(2月15日)

 今日は朝から空が雲に覆われています。
 今日の天気は「曇りのち雨」、最高気温は16度の予想です。雨は午後からになりそうです。
 1,2年生の学年末テスト2日目、A組では調理実習が行われます。
画像1 画像1

第3回学校運営協議会(CS)及びブロック活動報告会(2月14日)

 本日午後、第3回学校運営協議会(CS)及びブロック活動報告会が開催されました。
 3学期の本校の様子や本年度の活動報告、学校評価アンケートの結果報告、来年度の学校目標の説明が行われました。また、ブロックの小学校からの活動報告も行われました。
 委員のみなさんの活発なご意見のおかげで、有意義な時間となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「スライスパン、牛乳、パスタと大豆のトマトソース煮、ハムステーキ、フレンチサラダ、大豆チョコ」でした。
 バレンタインにチョコ🍫なんて、ハムてステーキ🥩なんでしょう!

1・2年学年末テスト(2月14日)

 静かな教室に鉛筆の走る音が聞こえます。
 今日から3日間、1・2年生は学年末テストです。1年間の締めくくりのテスト、みなさん、力を発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト(2月14日)朝の学習

いよいよ学年末テストです。
終わりよければ…なんとやら。

真剣な表情がかっこいい!
一生懸命なその姿勢が何より素晴らしいです。
今日も南中生は輝いています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の天気 (2月14日)

 今日の天気は「晴れのち曇り」、最高気温は18度の予報です。3月下旬から4月上旬の気温だそうです。
 今日から1・2年生は学年末テストが行われます。3年生は5時間授業です。A組は買い物実習に出かけます。
 午後から学校運営協議会及びブロック活動報告会が行われます。
画像1 画像1

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、#ピリ辛スープ、小松菜まんじゅう(2個)、きんぴらごぼう、お米のタルト」でした。
 #ピリ辛スープは今月の応募料理でした。なかなか刺激的なピリピリ具合でした。

今日の天気 (2月13日)

 朝は冷えましたが、日中はぽかぽか陽気になるそうです。
 今日の天気は「晴れ時々曇り」、最高気温は14度の予報です。
画像1 画像1

6限 学活(2月9日)

 6限は、どの学年も学活です。送る会に向けての合唱練習や期末テストに向けての学習タイム、お世話になった方への感謝のメッセージ作成など様々です。来週の学年末テストが過ぎると、送る会や卒業式・・・季節がどんどん過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月9日)

 今日の給食の献立は、「玄米ご飯、発酵乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ」です。
画像1 画像1

A組「居住地校交流」(2月9日)

 本日A組は、瀬戸つばき特別支援学校と瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)の生徒5名と交流しました。
 ボッチャでは、4チームに分かれ対戦をし、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の天気 (2月9日)

 今日も風が冷たい朝です。
 今日の天気は、「晴れ時々曇り」です。最高気温は、12度の予報です。
画像1 画像1

小学校の先生来校(2月8日)

 本日、小学校の初任者の先生2名が授業参観に来られました。本校初任者の授業をはじめ、たくさんの授業を参観しました。
 「どの授業を観ても、専門性の高さに驚きました」、「小学校の授業との雰囲気の違いが観られて、クラスに生かしたい」、「目の前の児童をもっともっと育てていきます」など、前向きな声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月8日)

 今日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、洋風団子汁、鶏肉のてりかけ、白菜のこんぶあえ」です。
画像1 画像1

今日の天気 (2月8日)

 外を歩くと指先まで冷たくなる朝です。
 今日の天気は「晴れ時々曇り」、最高気温は10度前後の予報です。
画像1 画像1

今日の給食(2月7日)

 今日の給食の献立は、「ごはん(あいちのかおり)、牛乳、カレー、チーズ入りロマネスコのサラダ、いちご🍓(2個)」です。
 「ロマネスコ」とは、カリフラワーの仲間で、小さな花の蕾が規則正しいらせんを描く、形の珍しい野菜です。半分に切った断面もきれいに小房に分かれており、その見た目から「世界で一番美しい野菜」と言われているそうです。
画像1 画像1

3年居住地交流「バドミントン」(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の体育の授業で「居住地交流」を行いました。今日は初めてのバドミントン。ローテーションで試合と審判を入れ替えて行います。今日も一緒に体を動かし交流を楽しみました。

今日の天気 (2月7日)

 今日の天気は、「晴れ所により曇り」です。最高気温は、11度前後の予報です。
 今日は、A組1年生が校外学習に出かけます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分