南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

2年生・A組「いのちの学習」

 2年生とA組は6時間目、いのちの教育コーディネーターの先生をお招きして、「いのちの学習」と題した授業を受けました。
 生徒たちは、先生の話を一生懸命に聞いていました。自分がこの世に生まれてきた尊さを知り、生きている自分を、そして周りの人をこれからも大切にすることを学びました。
画像1 画像1

今日の天気(10月日31日)

画像1 画像1
 早いもので10月も最終日となりました。
 風もなく、気持ちの良い朝です。今日の天気は「晴れ」で予想最高気温は22度です。
 穏やかな日和の1日となりそうです。
 今日は「いのちの学習」が予定されています。

3年理科「定滑車・動滑車」(10月30日)

 理科室で3年生が滑車とバネばかりを使って実験をしてい
ました。
 滑車で動いた距離を測り、「仕事」に学習をつなげます。
画像1 画像1

「マグロとったどー」(10月30日

画像1 画像1
 大きなマグロを抱きかかえる担任。
 命について考える道徳の授業の一コマでした。

1年家庭科(10月30日)

画像1 画像1
 1年生の家庭科で制作しているブックカバーも、飾りつけに入っています。
 詩集をしたり、フェルトをアイロンで接着したりして飾りつけをしています。
 ボランティアの方は生徒の様子を見ながら相談に乗ってアドバイスをくださっています。

1年生学級活動(10月30日)

 1時間目の1年生の教室を覗いてみると、なにやらグループ活動をしていました。近づいてみてみると、校外学習に向けた行き先を決めているようです。今年の校外学習は、名古屋市内での班別研修を行います。様々な職場や専修学校を訪問し、お話を伺います。それぞれ、班ごとに興味のある分野へ向かいます。
 中には興味が割れてしまったグループもありましたが、ルーレットを使って上手に決めていました。また、決まったグループは早速生き方を調べています。「俺電車詳しくないよ...」と弱気な子もいましたが、グループで協力して、なんとかして辿り着いてほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 総合(10月27日)

画像1 画像1
 2年生は職業体験について授業を行っていました。
 あるクラスでは、職業体験の体験先の発表が行われていました。「どの事業所になっても、そこで経験できることはとても貴重である」という話がなされ、その後、抽選の結果が一人一人に手渡されていました。

3年 進路学習(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に、3年生が履歴書を作成していました。
 氏名や住所など正確な情報を記入していきます。教員の説明を聞きながら、生徒は緊張した面持ちで慎重に履歴書を埋めていきました。

2年数学(10月27日)

画像1 画像1
 2年生の数学の様子です。
 珍しくプロジェクターが使われていません。
 担当に話を聞くと、授業の中で前の問題を振り返りながら問題を解かせようとすると、黒板に残っていた方がいい時もあるとのこと。展開に合わせて使える道具の選択も広がりました。

2年国語「扇の的」(10月27日)

画像1 画像1
 2年生の国語で古典を学習しています。
 平家物語で「那須与一」が船の上の扇を射たところを学習していました。
 分かりやすくするために、すごく分かりやすい絵を描いて説明していました。

A組「居住地交流会」(10月26日)

画像1 画像1
 今日、A組にはたくさんのお客さんが集まりました。
 今回の「居住地交流会」では、南山中学校区に住んでいて、瀬戸つばき特別支援学校や、さくらんぼ学園に通学している生徒が、A組生徒と交流をしました。
 輪になっての自己紹介や、ボッチャをする中で、打ち解けて楽しみました。

1年生美術(10月26日)

画像1 画像1
 1年生が制作に取り組んでいたスケッチが完成したようです。
 完成した絵について、鑑賞と、振り返りを行っていました。タッチや選ぶ画材など、自分の表現したかったことができたでしょうか。

小中一貫教育の推進(10月26日)

 1年生の総合の時間に、小学校との連携事業について話合いが行われていました。
 水南小学校の校庭を流れる「孫田川」の水質改善についてどのように取り組むことが効果的かを真剣に考えていました。水南小学校出身者が嬉しそうに小学校のことを説明をしていました。
画像1 画像1

3年生音楽(10月26日)

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業で・・・音楽室から・・・お経のような唸り声が・・・
 
 「能」の発声を体験しているところでした。

1年生授業の様子(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業ではALTと英語担当の会話のやりとりに習い、父親役の声色を楽しそうにまねして発音していました。
 国語の授業では接続語について学習していました。
 数学では、変化と対応について、グラフを用いて学習していました。

1年理科「混合物の分離」(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科の授業で「蒸留」の実験を行っていました。丸底フラスコに入った水とエタノールを混ぜた液体をガスバーナーで温め、水とエタノールを分離させます。
 取り出した液体がエタノールなのかを、ろ紙に湿らせマッチの火を近づけ燃えるかどうかで確かめました。
 ・・・エタノールの炎は肉眼でも見えにくく、写真には写りませんでした。

2年生「進路学習のための自己分析」(10月24日)

 2年生は進路について考えるために、事前のアンケートをもとに自己分析を行いました。自分の長所と短所を見つめなおし、自身の特性と進路を結びつけました。
画像1 画像1

1年家庭科裁縫ボランティア(10月24日)

画像1 画像1
 家庭科の授業の様子です。このクラスは刺繍、フェルトを使った飾りつけと、ミシンを使った縫製が並行して行われていました。複数の作業が同時に行われるときに、ボランティアの方の手助けは本当にありがたいものです。
 また、完成見本をお持ちいただいたボランティアの方もおられ、生徒も作業がはかどりました。

2年生授業の様子(10月24日)

画像1 画像1
 数学では角度について学習しています。錯角、同位角、対頂角を使って、角度を求めていました。

 英語では「ホームステイのお礼状−手紙−」の内容について学習していました。
画像2 画像2

2年保健体育(10月24日)

画像1 画像1
 2年生の体育は新しい単元に入り「ソフトボール」を行っています。ソフトボールといってもスポンジでできた安全に行えるボールを使用しています。しかしながらスポンジボール、グローブの中ではねるため、しっかり押さえないとボールをこぼしてしまいます。基本がいかに大切であるか体感できるという言い方もできます。

 保健分野では「喫煙と健康」「飲酒と健康」について授業を行っていました。喫煙や飲酒による身体への影響について理解を深めました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除・ワックスがけ

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分