南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

給食も卒業です

画像1 画像1
 3年生の生徒にとっては、今日が最後の給食です。
 卒業をお祝いする赤飯と卒業ケーキ、いちばん人気(?)の鶏肉のてりかけがありました。給食センターのみなさんや配膳員のみなさんも卒業をお祝いしてくれています。

 まだ少し早いですが、卒業、おめでとう!!

アルバム完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年間の思い出を詰め込んだアルバムが完成し、1時間目に生徒に配布されました。
 最初に乱丁、落丁を確認しましたが、生徒のテンションはだんだんと高まり、写真を見て大きな声があちこちで上がっていました。

 5時間目にはアルバムを持って体育館に集合して、アルバムの寄せ書きコーナーへの記入が行われました。心のこもった贈る言葉が次々に書き込まれました。

 保護者の皆様もぜひご覧ください。

雪の昼放課

 雪が降っています。昼放課には、大勢の生徒が運動場に出て、スポーツを楽しんでいました。ジャージを脱いで、動き回っている生徒もいました。特に3年生の姿が多く見られます。この仲間たちとの生活も残り少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

 秋に定植したノースポールが順調に育って、株に1輪ほどの花を咲かせています。世話をするのは1年生の外掃除の生徒たちです。掃除の成果で雑草はほとんど見当たらなくなっています。

 3年生の技術科で栽培している小松菜は、気温が低い中ビニールのおおいの効果ですくすくと育ってきました。ビニールのおおいの中は小松菜がぎっしりと詰まった状態になっています。この季節でもこのように育つことは驚きです。

 今日は3年生が給食を済ませて下校していきました。午後は、公立高校受検を希望している生徒の三者懇談です。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ対策

画像1 画像1
 手洗い、うがい、換気などのインフルエンザ対策が効果を発揮しているようで、今週に入って新たに罹患した生徒は1名です。今日の出席停止はこの生徒を含めて8名でした。
 今週からは新たにアルコール消毒が対策の一つに加わりました。来週は、新たな罹患を0になるよう対策を続けていきます。

大掃除

 6時間目は全校一斉大掃除でした。

 大掃除のメインは床みがきです。時間になるとどの学級も机と椅子を廊下に並べます。すると廊下は、机で埋め尽くされます。渡り廊下も同じ状態です。移動するのも、人1人がやっと通れるほどの通路がたよりです。

 床面には、2学期の間に落とされた消しゴムのかすと鉛筆やシャープペンシルの芯でできた黒い汚れが広がります。生徒も先生も力を合わせてナイロンたわしをこすりつけます。すると徐々に汚れは取れていきます。最後は、美化委員の生徒が残って、ワックスを塗って仕上げをします。学級の団結力がものをいう作業です。
 
 さて、明日の朝はきれいになった教室が生徒諸君を迎えてくれるでしょうか。
 
 写真 床みがきにもいろいろなやり方があります。どの方法がいちばんきれいになったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の運動場

 体育祭の日が間近に迫ってきました。運動場で大縄跳びの練習をする学級、学年競遊の練習に取り組む学級、リレーや二人三脚に取り組む学級など様々です。生徒の体育祭にかける熱い思いが伝わってきます。

 写真上の様子を見ると、前回のアップの時よりも並び方が美しくなっている学級が増えています。結果として回数も大分増えています。

 写真下は、足に何かをつけて歩いている生徒が見えます。1年生の学年競遊の練習のようです。

 生徒たちの熱い思いとは裏腹に、当日の天候がとても心配です。この悪い予報を何とか吹き飛ばしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

せーの 1 2 3

画像1 画像1
 今週から体育祭に向けての大縄跳びの練習が解禁されました。昼放課になると運動場はご覧の通りです。日に日に練習に取り組む学級が増えています。

 さすが3年生、これまでの積み上げを感じます。「1」「2」「3」・・・とかけ声が続いています。
 写真下は、優勝候補?の3年1組。すでに10数回をマークしていました。
画像2 画像2

1学期の学習と生活

 終業式の後、生徒は教室に戻り、担任から一人ずつ通知表を受け取りました。通知表を受取ながら、担任からかけられる言葉にうなずく姿が印象的でした。その言葉も、夏休みの目標の一つに入れることを願っています。
 その後、生徒は全員が下校して、学校はとても静かになりました。
 
 いよいよ夏休みです。午後からの部活動に熱が入りそうです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当 それとも給食?

画像1 画像1
 台風8号のため、今年度初めての全校一斉弁当の日になりました。給食と違い会食時の準備の時間がほとんどいりませんので、ゆっくりと会食できます。弁当づくりはたいへんだと思いますが。その手数の甲斐あってか、どの学級の生徒もおいしそうに弁当をほおばっていました。

 「弁当がいいか、給食がいいか、どちらかを選びましょう。」と聞いてみました。すると弁当派が圧倒しました。瀬戸の給食はおいしいけれど、愛情のこもった弁当がさらに上回るという結果になりました。

美しさの追求

 6時間目は、いつもよりも少し時間を早めて、教室の床みがきの時間です。1学期間に黒ずんでしまった部分を全員できれいに磨きます。

 きれいになった学級から順次終了して、3時過ぎには下校が始まりました。ちょうど雨が小康状態で、安全に下校できそうです。

 写真上 区切りが完了していざ床みがき開始の1年8組
 写真中 床みがき途中の2年7組
 写真下 もっとも美しい床にみがきあがったA組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真撮影

 生徒と職員の個人写真の撮影が行われました。撮影会場になった第3理科室には、写真スタジオ並みの機材が持ち込まれての撮影になりました。美しく撮れそうです。(写真上)

 各学級では、授業時のスナップ写真が撮影されていました。(写真下)卒業まで8ヶ月ありますが、着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

 朝の始業前のようすです。
 8時10分までに部活動の朝練に参加している生徒は、生徒玄関に入ります。登校してきた生徒もこの時間までには生徒玄関に入ります。

 教室では準備のできた生徒から朝読書が始まります。8時15分、校内には静寂の時が訪れます。生徒は用意した本の活字を目で追っています。
 全校集会のある日を除いて毎日、朝の会が始まるまでの15分ほどが朝読書の時間になります。読書に集中することで穏やかな気持ちで1時間目の授業を迎えています。

 本校図書館には14,000冊の蔵書があります。その一部は各学級文庫として教室に置かれています。生徒はそれらの本を借りたり、自分で用意した本を読んだりしています。

 一冊の本が人生の指針になったり、人生を切り開く大きな力になったりすることもあります。そんなよい本と出会うきっかけになってくれればと思います。

 写真は各学年の1組の朝読書の様子です。上から順に1年から3年まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影

 先回の撮影で全員がそろっていなかった1年生の2学級が学級写真の再撮影を行いました。

 写真のように真っ青な空にさくらの葉の黄緑がよく映えます。季節は春から初夏にむかっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分