最新更新日:2024/05/05
本日:count up26
昨日:564
総数:1616202
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

期末テスト2日目

 1年生が英語、2年生が理科、3年生が音楽で始まりました。英語は、聞き取り問題もあります。どの生徒も真剣に取り組んでいます。

 写真は1年から順に各学年4組の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました

 期末テストの1教科目にどの生徒も集中して取り組んでいます。1年生は国語、2年生は美術、3年生は社会です。
 ガンバレ 南中生!

 写真は上から順に1年、2年、3年の3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転写

 期末テスト2日前で国語、社会、数学、理科、英語などの教科の授業では最後の追い込みでテスト範囲の復習やポイントの確認などが行われています。(写真左は、3年7組の英語)

 一方、美術や技術家庭、音楽など時間数の少ない教科では作品づくりの追い込みです。2年3組の美術の授業では版画の一種のエッチングに取り組んでいます。下絵がそろそろできあがり、トレーシングペーパーを銅版に重ねてプレス機を通す、転写の作業をしていました。これができるといよいよ彫りの作業に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 校外学習のまとめ

 昨日行った校外学習のまとめを今日の6時限と明日の6時限で行っています。各班で写してきた写真を活用しながら、まとめ用紙に作り上げていきます。リトルワールドで調べてきたことが上手にまとめあげられることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(2)

 校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の集合の時にほんの少し雨が降りましたが、すべての活動を無事終わることができました。特に14:15の集合の時は、全員トイレを済ませたうえでの5分前完全集合ができました。生徒ひとりひとりが約束をしっかりと意識して行動できたことがとても印象に残りました。

1年 写生会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 時間をかけゆっくりと作品を作り上げることができました。上手に描けたと先生に見せてくれる生徒やもう少しここを工夫すればよかったと残念がる生徒もいましたが、その表情はとても良いものでした。明日は、校外学習でリトルワールドに行ってきます。

1年生 写生会

 6月の学年行事の一つ 写生会(場所 南山中学校校庭)が行われています。生徒ひとりひとりが思いの場所で構図を決め、絵を描いています。全員がとても一生懸命に取り組んでいて、できあがる絵がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組校外学習

 本日、3年生は休業日。1・2年生だけのA組は、2年生のリーダーが12人をまとめます。野外活動に向けて協力して行動することの練習を兼ねて、森林公園の乗馬施設へ校外学習へ行ってきました。
 施設では、乗馬の見学や馬の写生をさせていただきました。写生では、全員真剣なまなざしで馬を見つめ、黙々と取り組みました。また、マナーを守り、先生やリーダーの話をしっかりと聞き、行動することができました。野外活動も、この調子で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

窯業の授業

どれも個性豊かな、かわいい12体の狛犬が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窯業の授業

 瀬戸と言えばせともの。本校も瀬戸の学校ならではの窯があります。
 本日A組は、午前中の授業を使って窯業を行いました。今回は狛犬作り。まず、大きな粘土のかたまりを平らにすることからはじまりました。それを筒状にして胴体を作り、別の粘土を丸めて頭を作ります。それから、頭と胴体をつなぎ合わせ、目や鼻、耳などの飾りつけをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ修学旅行

 3年生は明日から修学旅行に出かけます。今日は朝から体育館で事前準備です。

 それぞれ荷物を持って体育館に集合です。必要な荷物は鞄に入っているか。忘れ物はないか。という荷物確認や新幹線の座席の確認や乗車のシュミレーションなどをして明日に備えています。学校と違い社会の中で大勢が瞬時に動かなくてはいけない場面が多々ある修学旅行は社会を知る上でもとても勉強になります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

 教育実習が2週間目に入りました。実習内容は、指導教官の授業観察から授業実習に入ります。

 今日は、4人の実習生のうち3人が道徳の授業に取り組みました。実習生は緊張しながらも、自分のたてた授業計画に従って授業を進めていました。
 生徒の心に届き、心を揺さぶる授業になったでしょうか。

 写真は、上から1年1組、2年7組、2年8組の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の研究授業

 2年5組で英語の研究授業を行いました。教育実習期間なので実習生は全員参加で、授業の様子を見つめていました。

 授業内容は、be going to〜 を使った表現活動に取り組むことを目標に、特に書くことに重点を置いていました。今年度の重点事項の学び合いの場面も取り入れられていました。
 生徒は盛りだくさんの授業内容をてきぱきと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習 実行委員からの説明

画像1 画像1
校外学習(目的地:野外民族博物館 リトルワールド)のしおりも完成し、いよいよ各クラスの実行委員による、しおり説明が行われました。この説明をもとに、班毎に一日の日程とどんなことを調べてくるかを本格的に話し合っていきます。
画像2 画像2

1年生保健の授業

 1年生保健体育の「保健」では、心身の発達と心の健康について学習します。

 1年生9・10組では、「生命を生み出す体への成熟」の学習で、思春期の体についての授業が行われていました。「排卵」「月経」「受精」など女性の体や生命誕生の仕組みについて、図をもとに理解を図っていました。
 「体」の次は「思春期の心の変化や対処」について、今後の学習は進められます。

 写真は、男子の授業風景です。異性についても、知らないことを知ることで理解や思いやりの心が生まれます。
 本校では、保健体育は男女別に授業が行われています。選択する種目に違いはありますが、保健の分野では男女の学習内容の違いはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

力作ぞろい

 今日の3・4時間目のA組の授業は美術でした。

 3時間目が始まると、A組のみんなはタマネギ畑に行きました。そこでは収穫時期を迎えたタマネギがたくさんありました。その中から気に入ったタマネギを一つ収穫です。

 教室に戻り、まずは下書きです。サインペンや筆ペンで描きます。次に色鉛筆で色をつけていきます。

 どの作品も力作揃いです。額縁に収めてみれば、ますます作品のすばらしさが引き立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大勢のお客様

 今日は、瀬戸市教育委員会や愛知県教育委員会などから深見教育長先生始め9名の先生方が、南山中学校の教育や生徒の様子を見に来てくださいました。

 3・4時間目には、9名の先生が6つのグループに分かれて各学級の様子を参観しました。

 5時間目は、来校の先生方や本校職員が2つに別れて、1年4組の理科の授業と3年1組の技術の授業を参観しました。

 生徒が下校した後に、それぞれの授業についての研究協議を行いました。
 本校では、思考力や判断力を高めるために「学び合い」のある授業を模索しています。今日はこの点についてのご指導も受けることができました。今後の各教師の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見やすく分かりやすく

 3年生理科の授業です。

 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるのか。実験結果をもとにして考察しています。

 ていねいな文字とチョークの色づかい、図により、見やすい板書になっています。耳だけでなく、目からも分かりやすく情報が入ります。
画像1 画像1

1年保健体育 創作ダンス

 1年生の保健体育では男女合同授業で創作ダンスを行っています。

 DVDの映像からダンスの基本の動きをとらえて、グループで独自の動きを創作しています。

 曲は「学園天国」。軽快なリズムに乗って体を動かし、とても楽しそうな授業風景です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分