最新更新日:2024/04/29
本日:count up16
昨日:273
総数:624788
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

10/9 トーチトワリングリハーサル

 本日、部活動終了後にトーチトワリングのリハーサルを実施しました。今回はトーチ棒の先端にケミカルライトをつけて演技を行います。メンバーは、約1ヶ月前から取り組み始め、部活動の時間を使いながら、振り付けやトーチの動きの練習を進めてきました。初めは上手く演技できない箇所もありましたが、今日まで諦めず、一生懸命練習する姿がとても印象に残っています。
 当日は、一緒に練習してきた仲間との演技を楽しみ、笑顔があふれ、思い出に残るトーチトワリングになってほしいと願っています。
画像1 画像1

10/7 生徒議会

 本日、授業後に第2回生徒議会を実施しました。各委員会のこれまでの活動と今後の予定を報告しました。また、委員会同士で協力し合える部分を検討し、さらによりよい委員会活動ができるよう話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 委員会活動

 本日、授業後に委員会活動が行われ、文化発表会に向けた準備を進めました。活動内容をまとめた掲示物を制作したり、残食を減らすための動画を撮影したりするなど、意欲的に活動することができました。
 保健委員会は学校保健委員会に向けてリハーサルを実施しました。定期的に打ち合わせをしており、当日がとても楽しみです。
 今回も学校をよりよくするために積極的に活動する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 後期生徒会役員選挙

 10月2日(金)に後期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今回の選挙は、立候補者が役員定数と同一なので、立候補者による決意表明を行うことになりました。どの候補者の演説にも、今以上に素晴らしい西枇杷島中学校にしたいという想いが込められていてとても関心しました。
 教室で演説を聞いている生徒たちも真剣に耳を傾けていました。今後の生徒会活動に期待がもてる演説会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 後期生徒会役員選挙

 本日は、後期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今回の選挙は、立候補者が役員定数と同一なので、立候補者が決意表明を行うことになりました。今回の選挙は、実際に全校生徒の前で演説をすることができず、放送での演説にはなってしまいましたが、どの候補者の演説も、今以上に素晴らしい西枇杷島中学校にしたいという思いがしっかりと込められていました。後期生徒会役員の活躍が今から楽しみです。
画像1 画像1

10/1 後期生徒会選挙に向けて

 昨日、後期生徒会役員選挙の選挙活動の一環として、立候補者と選挙管理委員が朝の挨拶運動を行いました。また、授業後、立ち合い演説会当日に向けてリハーサルを行いました。リハーサルでは、立候補者がこれからの西枇杷島中学校をどのようにしていきたいのか強く語っていました。この後期生徒会役員選挙を通して、立候補者の思いが全校生徒に伝わることを願っています。
 後期生徒会役員選挙の当日まで、立候補者と選挙管理委員が朝の挨拶運動を行います。皆さんも元気に挨拶をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 朝礼・表彰伝達

 本日、1時限目に朝礼と表彰伝達を行いました。感染症対策のため、放送で実施をしました。表彰伝達では、少年の主張や読書感想文の表彰を行いました。生徒たちは堂々とした姿で表彰を受けていました。
 朝礼では、校長先生から「自律」を意識していきましょうというお話がありました。自律とは、自分で考えて、判断し、行動できるということです。自律を大切にしながら、今後の学校生活を送っていきましょう。
【表彰伝達の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 朝礼・表彰伝達

【表彰伝達の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 朝礼・表彰伝達

1枚目・2枚目【表彰伝達の様子】 3枚目【校長先生のお話】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 後期生徒会選挙に向けての練習

 9月25日(金)の授業後、後期生徒会選挙の練習を行いました。立候補者も選挙管理委員長、副委員長も、本番に向けて真剣に準備をしていました。これからの西枇杷島中学校を託すメンバーを決める大切な選挙です。立候補者の公約に注目したいですね。
画像1 画像1

9/25 2年生 自然体験学習実行委員

 9月25日(金)の授業後、2年生の実行委員で自然体験学習に向けた準備を進めました。体育大会も終わり、2学期の中間テストを終えればいよいよ、本番です。トーチトワリング・ファイヤー運営の生徒達の練習にも熱が入っていました。どんな自然体験になるのか、今から期待が高まります。
画像1 画像1

9/24 体育大会

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、これまで全校生徒が集まって行事を実施することができていませんでした。しかしながら、プログラムを縮小したり、密を避けたりするなど、感染症対策を講じた上で、本日、体育大会を開催することができました。
 全員が競技に全力で挑み、器具や着順などの役割に真剣に取り組むことで、素晴らしい体育大会にすることができました。特に、学年や学級の枠を越えて声援を送ったり、笑顔で競技に取り組んだりしている姿がとても印象的でした。
 生徒の皆さんにとって、今回の体育大会が今年度の大事な1コマとして、心に残るものであってほしいと思います。そして、自分のために、また、誰かのために全力で取り組んだこの経験を、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
 本日は、残暑厳しい中でしたが、多くの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 体育大会準備

 本日、5時限目から全校生徒で、明日の体育大会の準備を行いました。天候が心配されていましたが、台風の進路が東にそれたことにより、雨に降られることなく準備をすることができました。
 今日は明日に備えて体調を整えましょう。そして、皆で思い出に残る体育大会になるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 体育大会予行練習

 本日、1時間目から3時間目にかけて体育大会の予行練習を実施し、入退場や開会式などの動きを確認しました。また、生徒はそれぞれの役割を確認し、当日、スムーズな進行ができるように練習しました。
 全校生徒で行う、今年度初めての行事になります。思い出に残る素晴らしい体育大会になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 委員会活動

 昨日、授業後に委員会活動を行いました。各委員会に分かれて、体育大会の役割決めや文化発表会に向けての活動を進めました。また、保健委員会は、来月行われる学校保健委員会の発表の準備を行いました。さらに、常時活動として、園芸委員会が除草作業を行うなど、それぞれが役割に責任をもち、一生懸命取り組む姿が見られました。
 今後も学校をよりよくするため、委員会活動が充実していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習準備 キャンプファイヤー・トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、2年生が10月に予定している自然体験学習の実行委員の活動をスタートしました。キャンプファイヤーの運営委員の生徒は、実際にどのような流れでキャンプファイヤーを行っていくのかを確認しました。トーチトワリングを行う生徒は、トーチ棒作りから始めました。
 活動はまだ始まったばかりですが、生徒はワクワクしながら準備を進めていました。

9/4 1年生学級旗制作

 9月1日(火)から1年生の学級制作が始まりました。どのクラスも意見を出し合い、工夫をしながら、和気あいあいと制作を行っています。また、少しずつではありますが、全員が制作に関わっています。
 全員で協力し、思い出に残る素晴らしい学級旗を作り上げてほしいと思います。
 写真は、1年A組、1年B組、1年C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 1年生学級旗制作

写真は1年D組、1年E組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 3年生進路に向けて

 2学期に入り、体験入学の申し込みが本格的に始まりました。多くの生徒が申込書を提出しています。進路選択をする上でも、自分の目で見ること、たいけんすることがとても大切です。気になる学校があれば、積極的に申し込みをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽部3年生最後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日(日)に邦楽部の3年生が「鮎智の会」で演奏を行いました。
 一琴、二琴、十七絃にわかれて「螺鈿」を発表しました。練習の成果を発揮し、講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。3年間の集大成を保護者の方にも聞いていただくことができました。
 「鮎智の会」をもって邦楽部3年生は引退となります。3年間、コツコツ練習に励み、難しい曲でもあきらめず練習し、たくさんの曲を演奏できるようになりました。
 また、ときには1、2年生が練習している曲をお手本として弾いたり、演奏の仕方を教えたり、良き先輩として後輩の指導をしてくれました。
 部活動で学んだことを今後の学校生活、また、進路先で生かしていってほしいです。
 あたたかく見守り、協力してくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
 3年間ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406