最新更新日:2024/06/11
本日:count up95
昨日:223
総数:759065
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 2 なかよし

買い物学習では、それぞれ班で購入する物が決まっています。
ルールを守って静かに店内を歩きながら、班の友達や先生と協力して商品探しをすることができました。
商品を見つけたときには、とてもうれしそうな笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 1 なかよし

なかよしでは、進級や卒業により退級する児童のお別れ会を計画してきました。
その準備として、6日(水)にみんなでヤマナカへ買い物に行きました。

みんなとても楽しみにしていたので、出発前からいい笑顔です。

1列に並び、安全に気を付けて歩くことができました。
ヤマナカでは、集合場所の確認をしてから班ごとに買い物学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 3 なかよし

8日(金)には、調理実習を行いました。
1・2年生はおにぎり担当、3年生は肉だんご担当、4・5年生は白菜と春雨のスープ担当と、それぞれ自分の役割を一生懸命がんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 4 なかよし

みんなで仲よく、協力して作ったおかげで、おいしいおにぎりとスープができましたね。
よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 5 なかよし

1・2時間目の調理実習で作ったものを、3時間目のお別れ会で一緒に食べました。
「一緒に食べよう!!」と誘い合って、一緒に過ごす最後の時間を楽しむ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/6〜3/8 お別れ会をしよう 6 なかよし

食べ終わった後は、視聴覚室に移動してみんなでプレゼントを渡しました。
メダルと花束を渡し、今までありがとうと、これからもがんばってねの気持ちを伝えました。

2人とも、新しい場所でもがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269