最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:219
総数:749314

東山ラリー  児童会行事

東山ラリー

6月19日(金)1・2時限

 東山っ子の縦割り班グループの絆が一段と深まる東山ラリーがありました。
 児童会役員・総務委員会が中心となり企画し、準備を進めてきました。
 各チームが
 1クイズポイント(協力のしるし)
 2先生ポイント (幸運のしるし:出会った先生・保護者にあいさつ)
 3ゲームポイント(勇気のしるし)
でポイントを競いました。
 各グループの班長は、次のポイントへ導いたり、各ポイントでリーダーとして班員をまとめたり、応援の中心となって活躍していました。
 総務委員会のメンバーは、各自担当ゲームをもち、説明・ゲームの進行などに大活躍でした。自分たちはゲームに参加できませんでしたが、みんながゲームを楽しむ姿を見ることができ、満足そうでした。みんなの喜びを自分の喜びにすることができる東山っ子に拍手です。

 1枚目の写真は、班長を中心に次へ向かうところ
 2枚目は、クイズポイントの一つ 瀬戸市は市制何年か?
3枚目は、保護者の方にあいさつをしているところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの羽根共同募金とあいさつ運動


 みどりの羽根共同募金とあいさつ運動

 5月12日(火)〜14日(木)までみどりの羽根共同募金が行われています。
 あわせて「あいさつ運動」も行っています。
朝一番に元気なあいさつやごめんなさい・ありがとう・「はい」の返事などがしっかりできる東山っ子をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

対面式
 4月 7日(火) 体育館
 始業式の後で、対面式が、児童会の企画で行われました。児童会役員の本年度の初仕事です。
校歌
 学校に関する○×クイズ
 歓迎の歌:ビリーブの合唱
など、心のこもった対面式(歓迎会)が行われました。
 心のこもった歓迎に、東山っ子の仲間入りができたと実感したことでしょう。笑顔でアーチをくぐり会場を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 クラブ 2年授業参観
2/24 6年社会見学
2/25 5年社会見学
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828