最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:248
総数:746740

お店で売れそうなぐらい素敵です 6・7組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なアクセサリーはなんと6・7組の子どもたちの手づくりなんです。プラバンでこのような素敵な作品ができました。花火をテーマにしたはり絵もきれいです。まるっとせとっ子の作品展に出品します。教室では、ハッピースマイル会議の議題について、一生懸命みんなで話し合っていました。

愛知の子は赤味噌がお好き? 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の調理実習を行っています。お味噌汁とごはんを作ります。ごはんはなべてたきます。透明のなべでぐつぐつ煮えるところもしっかり観察します。お味噌汁は、班ごとに実を相談して決めます。お味噌は豆みそ、麦味噌・・・3種類から選びます。だしもちゃんと煮干しからとります。担任の先生が「すごくじょうずだった」と感心していました。おいしかったね。

図書館へ行こう2 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組と3組が市立図書館へ行きました。大型絵本を真剣に見ている子どもたちです。図書館に勤める方の働くところも見せていただきました。最後に、実際に本を借りることもできました。読書の秋です。お気に入りの本があったら、みんなで紹介し合いましょう。

図書館へ行こう 読書の秋 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が校外学習で図書館に行きました。今日は1組と4組です。司書さんのお話を聞いたり、普段は見られない書庫を見せてもらったり勉強になりましたね。本の好きな人になってもらいたいです。

かっこいい車に興味津々 5年校外学習トヨタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、トヨタ博物館とトヨタ自動車高岡工場に校外学習に出かけました。ロボットも働く大きい工場を見学し、驚いたり感心したりしたことでしょう。博物館には昔の車から、最新の車まで様々展示してあり、クラシックカーが走るところも見せていただきました。

絶対だめ!! 「薬物乱用防止教室」6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察の方をお招きして、薬物乱用防止教室を開きました。薬物の恐ろしさについてお話を聞いたり、映像や様々な資料を見たりして学びました。巧みに誘われても、きっぱり断ることを心に刻んだことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 授業参観
11/11 せとっ子音楽会 4年
学年行事
11/15 4年校外学習 木曽三川

学年通信

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校保健・学校安全

食に関する計画

その他

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828