最新更新日:2024/06/12
本日:count up447
昨日:560
総数:370736
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1年 サツマイモの苗植え(5/27)

 矢田コミュニティーの森田さんが,学級園を耕し畝を作ってくださいました。その畝にサツマイモの苗を植えました。11月頃収穫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 砂遊び(5/22)

図工で砂遊びをしました。柔らかい土を掘ったり,だんごを作ったり,型押しをしたりして土の感触を楽しみました。「入れて」を言って仲間に入ったり,別々に作っていたのが自然と共同作業になったりと,子どもたち同士のつながりも垣間見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの双葉(5/20)

 5月7日に蒔いたアサガオの種が発芽し,全員の双葉が出揃いました。双葉をよく見て,絵に描きました。「ハートの形です。」「茎がごわごわです。」「こいのぼりのしっぽの形です。」と気付いたことを文で表すこともできました。これからは,朝と帰りの毎日2回,水やりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「はなのみち」音読発表会(5/21)その1

 「はなのみち」音読発表会を行いました。ナレーター約4人,くま役,りす役,きつね役,たぬき役,うさぎ役などの役割分担をして,教科書に書いていない台詞も考えて発表しました。おうちの方に毎日音読を聞いていただいているので,どの子も自信をもって,発表することができました。聞いていた友達に,「大きな声で発表していました。」「姿勢が良かったです。」などと褒めてもらい,とてもうれしそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「はなのみち」音読発表会(5/21)その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 アサガオの種まき(5/7)

5月7日(木)に,アサガオの種をまきました。種の観察をした後,中庭で植木鉢に土を入れました。人差し指で穴を開けて,種を入れ,ふわっと土をかぶせました。「楽しかった。」「おもしろかった。」「早く花が咲いてほしい。」などと子どもたちは話していました。毎日水をやって,根気よく育てたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263