最新更新日:2024/06/13
本日:count up257
昨日:516
総数:371062
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/8 1年白組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「かけざん(2)」
くり下がりのあるひき算
「15−6の けいさんの しかたを こえに だして いって みよう。」
15を 10と 5に わける
10から 6を ひいて 4
4と 5で 9

11/8 1年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「日づけと よう日」
新出漢字の学習
花 休 金 土

11/5 1年生 凡事徹底

画像1 画像1
1年生の教室に掲示されています。学校生活の基礎・基本です。
1年生だけでなく、全学年に共通です。
【凡事徹底】
当たり前のことを、徹底的に実践すること。

11/5 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習
「てぶくろ」
みんな、いろいろな動物になって、せりふも歌も、がんばっています。

11/5 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習
体育館のステージで練習しました。

11/4 1年白組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かん字」
字のかたちにきをつけてかこう。
田 町 川 一 四 月 日

11/4 1年赤組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしから うまれたよ」(読書感想画)
『くじらぐも』
くもにのっている人や、はいけいをかこう。
「くじらぐも」のお話を基に、オリジナルの雲を想像して表現しています。

11/2 1年白組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あきをたのしもう」
けいかくにそって、つくっていこう。

11/2 1年赤組 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で読書をしました。

11/1 1年白組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画
「エルマーのぼうけん」
画用紙2枚が机にのらないので、床で描いています。

11/1 1年白組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
読書感想画
「エルマーのぼうけん」

11/1 1年赤組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たしざん(2)
「れんしゅうもんだいをやろう」
くり上がりのあるたし算の問題を解いています。

10/29 1年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージで練習しました。
大きな声が出ていましたよ。
ダンスもかわいい。
保護者の皆様、本番をお楽しみに。

10/29 1年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じどう車くらべ」
はたらく車について、たくさん発表できました。

10/29 1年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じどう車くらべ」
はたらく車には、なにがありますか。

10/29 1年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じどう車くらべ」
せつめいする文しょうをよもう。

10/29 1年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「じどう車くらべ」
・どんなしごとをしていますか。
・どんなつくりになっていますか。

10/29 1年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じどう車くらべ」
それぞれのじどう車のとくちょうをしらべよう。

10/28 1年白組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かくの とちゅうの かきかた
書くときの正しい姿勢
グー…机を自分の体の間は、グー(拳)一つ分空ける。
ペタ…足(上靴)の裏を、床につけて、体を安定させる。
ピン…背筋を伸ばす。

10/28 1年白組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かくの とちゅうの かきかた
練習帳を使って学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263