最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:62
総数:368420
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/30 1年白組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して、ほぼ1か月、がんばって勉強してきましたね。

4/30 1年白組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かずと すうじ」
10までの数を数えて、その数の分だけ○に色をぬって、数字で書きましょう。

4/30 1年赤組 こいのぼりしゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっこいい、かわいい「こいのぼり」と記念撮影

4/30 1年赤組 こいのぼりしゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こいのぼり」を歌いました。
自作のこいのぼりといっしょに記念撮影

4/28 1年白組 こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいこいのぼり
きれいなこいのぼり
かっこいいこいのぼり
たくましいこいのぼり
どんなこいのぼりができたかな?

4/28 1年白組 こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵のプラスチック容器が、こいのぼりのうろこに見えますね。
色とりどりの紙を入れたら、きれいなこいのぼりになりました。

4/28 1年赤組 こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳キャップで目を作りました。
牛乳キャップの目を、色画用紙の顔につけました。

4/28 1年赤組 こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵のプラスチック容器、牛乳キャップ、色画用紙を使って、こいのぼりを作りました。

4/27 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走のタイムを測定しました。
2回測定しました。
タイムをよくするアドバイス
・腕をもっと振って走りましょう。
・ゴールライン前で、スピードをゆるめないで、全速で走り抜けましょう。

4/27 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動の後、50m走をおこないました。
体力テストや運動会の練習も兼ねています。

4/27 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組と白組が合同で体育の授業をしました。
昨日は、合同で音楽の授業をしました。
赤組担任の専門は外国語(英語)ですが、サッカーをやっていて運動は得意です。
白組担任の専門は音楽です。
それぞれの得意分野を生かして、37人合同で授業をすることもあります。
生活支援員も加わって、3人で、37人を育んでいます。

4/26 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌の練習をしました。
入学して、まだ1か月が経っていませんが、基本の歌唱練習を生かして、校歌を歌っていました。

4/26 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組と白組が、いっしょに音楽の授業をしました。
両組を合わせても、37名なので、1クラス分です。
はじめに、基本的な歌唱指導。
マスクをつけて、感染予防をして、歌いました。

4/21 1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校には、どんな部屋があるのか。どこにあるのか。
探検しながら、各部屋に準備したシールを集めました。

4/20 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりしがみついて
バランスをとって
新緑が気持ちいい運動場で、楽しみながら、たくさん体を動かしましたね。
気温が高かったから、汗をかいたでしょう。

4/20 1年白組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よいしょ、よいしょ。
大きなタイヤに登って
ジャップ!

4/20 1年赤組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーがありますね。
三和っ子砦と同じ高さまで登った!
位置関係とカメラの角度でそう見えますね。

4/20 1年赤組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、体育の授業をしました。
遊具の使い方を学んで、楽しく遊びました。

4/19 1年白組 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当なら、おしゃべりしながら、楽しく給食を食べたいよね。
話し声がまったく聞こえない。隣の2年生の教室からも聞こえない。
もちろん、3階の教室からも聞こえない。
小学生は、感染防止のために、がまんしている。がんばっている。
感染予防のお手本だね。

4/19 1年赤組 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一言もしゃべらずに給食を食べていました。
コロナウイルス感染症拡大予防に、協力してくれて、ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263