最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:516
総数:370864
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/30 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことばのかたち」読書感想画
力強くのびのびと描いているのがいいですね。
魔法の笛から出てくるものを想像して描いて。切り抜いて、貼りました。

10/30 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばのかたち」読書感想画
『七人のいろいろな魔法使い』を聴いて、魔法の笛から飛び出るものを想像して描きました。

10/29 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「8のだんと9のだんの九九をつかって、こたえをもとめよう。」
9の段ということは、これで、九九は全て学習したことになるのかな?
いいえ、最後は、1の段だそうです。

10/28 1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会「徒競走」の練習をしました。
1・2年生は、運動場の真ん中の直線コースを走ります。

10/27 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習
久米方面「出発!」

10/23 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算
・6のだんの九九をつかったもんだいにこたえよう。
・7のだんをつくろう。

10/22 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習
「細」「角」
筆順と字の形に気をつけて書きましょう。
体と指を動かして書いてみましょう。

10/21 1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同で、運動会の徒競走の練習をしました。
準備運動(ラジオ体操第1)の後、一連の動きを覚えました。
1年生にとっては、広い運動場での運動会は初めてなので、一つ一つの確認が大切です。

10/20 2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区を知るために、校外学習に出発しました。
今日は、矢田方面です。
どんな発見があるかな?
交通安全に気をつけて、しっかり調べてきてください。

10/19 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで話し合おう
「話し合いのしかたをたしかめよう」
・話している人を見る。
・うなずきながら聞く。
・さいごまで聞く。
・しつもんする。

10/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語と述語があり整った文を書くことができるように、がんばって学習しました。
真剣な瞳がいいですね。

10/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語と述語の学習をしました。
研究授業だったので、たくさんの先生が見に来ました。
緊張したかな?

10/15 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の花壇(畑)に、大根の種をまきました。
一人三つの種をまきました。
収穫が楽しみですね。

10/14 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で、2年生は4年生とペア種目をします。
今日は、教室で動きの確認をしました。
運動場のどの位置からスタートするのか。だれからフラフープを受け取ってだれに渡すのか。次のペアにフラフープを渡した後、どこに移動するのか。
運動場で実際に練習をする前に、この確認は必要です。

10/13 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白対抗で、リレーをしました。
楽しく、一生懸命に運動していました。

10/12 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」
気もちをこめて読もう(音読発表会)
児童も「声の大きさ」「気持ちのこめ方」「みぶり」の3観点について、5段階で、発表者の評価をしました。

10/9 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算「2のだん」
めあて…5のだんと同じように、こたえがいくつずつふえていくかをしらべよう。
数図ブロックを使って学習していますが、特に低学年では、手を使って操作しながら学習することが、脳への刺激もあり効果的です。

10/8 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算
九九をつかって、こたえをもとめよう。
5の段の九九を使って計算をしました。

10/7 2年生 常滑焼体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
招き猫を作りました。
<招き猫の色>
白…福招き   黒…魔除け
緑…学業成就  赤…厄除け
桃色…恋愛

10/6 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算
「何ばいになるかを考えて、かけ算のしきにかいて、もとめよう」
2年生から、かけ算を学習します。
九九を覚えることも必要ですが、かけ算の意味を理解することが大切です。割合の学習において、かけ算の意味を理解してると、割合についても理解しやすいと思います。
「かけ算=九九」といった安易な認識はせずに、かけ算で立式する今の学習を丁寧にしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263