最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:516
総数:370849
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

3/24 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな言葉をかけてもらっているのかな?
嬉しい言葉をかけてもらったんだね。

3/24 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人に、丁寧に言葉を伝えながら、通知表と修了証を渡しました。

3/23 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
覚えていなかった漢字は、春休み中に、覚えておきましょう。
4年生でも新しく漢字を習うので、覚えていない漢字が増えていかないように気をつけましょう。

3/23 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で学習した漢字のまとめ
どれだけ覚えているかな?

3/22 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の国の人々や文化に興味や関心をもちましょう。

3/17 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、いろいろな学習内容があったと思います。
計算領域では、わり算の学習をしましたね。
しっかりと理解して、4年生に進級してくださいよ。

3/17 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習内容を復習しました。
長さやかさの換算
小数と分数の大きさくらべ

3/12 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、学年末は、復習問題に取り組んでいます。
新学年での算数が、順調に学習できるためには、今が大切です。

3/12 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習の復習をしました。

3/11 3年生 減災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大震災での津波被害の映像を見てから、津波被害からの避難について学習しました。

3/10 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4年生に向けてふくしゅうしよう」
1分15秒=   秒
4kg800g=  g
3km600m+700m=
4kg700g+500g=

3/9 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4年生に向けて、復習しよう」
3年生の学習は3年生のうちに、
がんばろう!

3/9 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4年生に向けて、復習しよう」
・かけ算の筆算
・分数のたし算、ひき算

3/5 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「わくわく算数ひろば」
たくやさんのメモから、1日の生活の計画をよみとろう。

3/5 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「わくわく算数ひろば」
長文などの資料から必要な情報を選択し、時刻と時間についての問題を解決しましょう。

3/4 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
基本練習
・ボールハンドリング
・ドリブル
・パス
大きくて重いバスケットボールを、じょうずにコントロールできるようになってきたね。

3/4 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分間走
体育館を何周走れましたか?
みんな、なかなか速いペースで走っていましたね。

3/3 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モチモチの木」
豆太は、じさまのために、勇気を出したね。
いよいよ最後の場面へ

3/3 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モチモチの木」
登場人物の行動や会話、様子をたしかめよう。

3/2 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じしゃく」
じしゃくの学習のまとめをしよう。
まとめ…じしゃくにつくものは鉄です。
磁石の学習のスタートですが、磁石・電磁石など、磁石の学習は広がりと深まりがあるから、興味をもった人は、調べてみるといいですよ。
地球規模、宇宙規模の話になってきますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263