最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:197
総数:369202
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/13 3年白組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でなわとびえをしています。どれだけ長く跳ぶことができるかな。

12/13 3年赤組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しめばすきになる」をテーマに思ったことや感じたことを発表しています。

12/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は理科の学習です。音についてのまとめをします。

12/12 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。分数の計算をします。

12/11 3年白組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のたし算の問題を解いています。答えをみんなで確認しています。

12/11 3年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめの時期です。漢字のテストに集中して取り組んでいます。

12/8 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は理科の学習です。音の大きさによって音が出ている物の震え方がどのようにかわるかを調べています。

12/8 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。分数の課題に取り組みます。

12/7 たから島のぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は国語の学習です。たから島のぼうけんの物語をつくるために、始まり、出来事がおこる、出来事が解決する、むすびの5つの場面の構成を考えます。

12/7 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽の学習です。リコーダーで聖者の行進の演奏をします。二つののパートに分かれて上手に演奏できています。

12/6 3年白組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で見学した常滑市消防本部についてのまとめをしています。

12/6 3年赤組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末に行う予定のお楽しみ会の計画を立てます。どんな内容になるかな?

12/5 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は体育の学習です。もりぞーさんに教えていただいたあやとびのコツを思い出して、練習します。

12/5 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は書写の学習です。カタカナで「ビル」と書きます。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に見学することで有意義な学びができました。学習今回の学びを生かして個人でまとめをしいきます。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれだけ早く着替えることができるか。消防士さんは35秒以内で着衣完了していました。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防火衣の着用体験です。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市消防本部にある車両の見学です。それぞれの車両にさまざまな役割があります。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
署内の見学です。たくさんの工夫がありました。

12/4 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科「安全なくらしを守る」の単元の学習で常滑市消防本部に見学に行きました。まずは、消防署のしくみについて説明をしてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263