最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:288
総数:371096
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/28 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほって すって みつけて」
できあがりが楽しみだね。

1/28 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほって すって みつけて」
真剣に取り組む姿が、いいねー。

1/28 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほって すって みつけて」
下絵をカーボン紙を使って版に写しました。

1/27 学校巡回 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育「バスケットボール」

1/26 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調べ方と整理のしかた」
問題を出し合いました。
情報があふれる社会で生きています。
情報を読み取る力を統計教育で高めましょう。

1/26 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調べ方と整理のしかた」
2つ以上のことがらで調べる場合の整理のしかたを考えよう。

1/25 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
バスケットボールは、4年生の子どもたちにとっては、大きくて、かたくて、よく弾むので、ボールをコントロールするのが難しそうでした。

1/25 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
基本練習をしました。
パス、ボールハンドリング、ドリブルなど

1/21 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木版画
真剣に取り組む姿が、かっこいい!!

1/21 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木版画「ほって すって みつけて」
先日撮影した自分の顔写真を、下絵用紙(薄い紙)に写しました。

1/20 4年生 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に設置されている防災倉庫内にあるものを見ました。
・発電機と投光機
・非常食
・トイレ

1/20 4年生 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市安全協働課の方に来ていただき、防災教室を実施しました。
三和小学校区のハザードマップを見ながら、通学路等で注意すべきところについて教えていただきました。

1/20 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
シュートとパスの練習をしました。
緊急事態宣言発令中なので、ゲームができないのが残念です。

1/19 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のわり算」
練習問題に取り組みました。

1/18 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板とドリルを活用して、新出漢字の学習をしました。
筆順の学習では、筆順にしたがって、朱色で点画が示されます。
部首が色を変えて示されます。
読みの学習もできます。

1/15 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ものの温度と体積」
空気や水は、温めると体積が大きくなり、冷やすと小さくなることを学習しましたが、金属はどうでしょうか?

1/14 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画用の顔写真を撮る以外の時間
「ゆるキャラ グランプリ」
好きな動物、虫、食べ物、スポーツや、やっていて楽しいことをアピールして自己紹介するときのキャラクターを描こう。

1/14 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
木版画で「自画像」に取り組むので、準備として、顔写真を撮りました。

1/13 4年生 ドリームマップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ドリームマップに関する子どもたちの感想】
<最初>
・難しいと思った。
・できないと思った。
・20歳の自分を考えるのは難しかった。 など
<作っているうちに>
・将来が楽しみになった。
・夢をかなえることは楽しいと思った。
・自分の未来が楽しくなった。
・想像が広がって楽しかった。
・将来の自分の目標ができた。 など
<夢をかなえるために>
・がんばる。
・努力する。
・今、何をすればよいかを考えた。 など

1/13 4年生 ドリームマップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10年後(20歳)の自分が、どうなっていたいか、どうなっているか、ドリームマップに示したことを、発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263