最新更新日:2024/05/30
本日:count up295
昨日:265
総数:367998
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/31 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習をしています。
各グループで、調べたことを発表します。

10/28 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、調べたことをまとめたり、自分でスライド画面を作成したりしています。4年生は防災についての発表です。

10/27 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちのまちに残る古い建物」
11月17日(木)に「やきもの散歩道と陶の森資料館」へ校外学習へ出かけます。見たい古い建物や散歩道について聞きたいことを、タブレット端末やガイドブックで調べています。

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
常滑高等学校国際理解科の生徒さんが、外国語(英語)活動の授業をしてくださいました。
計画・準備・練習、この1時間のために、何時間もかけてこられたと思います。
授業の様子から、努力の成果が得られたと思いますが、どうでしたか?
今まで、今も、学ぶ側(教わる側)ですが、今日、教える側になってみて、どうでしたか?
4年児童にとっても、高校生の皆さんにとっても、win winでしたね。
Thank you very much.

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
高校生が、工夫して授業をしてくださったので、子どもたちは、意欲満々で、楽しんで外国語(英語)活動をしていました。
素晴らしい!!

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
高校生がタクシーで帰るとき、運動場で体育の授業をしていた4年生が、見送りました。
お互いに手を振って声をかけ合っている様子から、たった1時間でしたが、密度の濃いコミュニケーションがとれたことがわかりました。
ありがとうございました。

10/25 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋と生き物」
夏から秋にかけてのヘチマの変化について調べよう。
ヘチマの変化について、何に気付きましたか?

10/24 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「式と計算の順じょ」

10/24 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつかの計算を一つの式にかくことや、その計算の順じょについて調べていこう。

10/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「何倍になるかを考えて」
よーーーく考えていますね。

10/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何倍になるかを考えて」

10/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何倍になるかを考えて」
2倍の3倍は、何倍?

10/20 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょう土の伝統・文化と先人の働き」

10/19 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー
「もののけ姫」から
練習の成果が出ていましたよ。

10/19 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー
「もののけ姫」から
きれいな音で演奏ができましたね。

10/18 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自然に対して好奇心・探究心を」
楽しくなると思いますよ。

10/18 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こん虫や鳥などの活動について調べよう。
三和は、調べやすい学校・地域ですね。
ただ、自然に、目を、意識を向けているかどうかですね。

10/17 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう。
6500÷250

10/17 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう。
6500÷10=650 250÷10=25
650×4=2600 25×4=100
2600÷100=26
よって
6500÷250=26

10/14 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉が落ちた秋の桜を観察・記録
真っ赤に染まった桜の葉を、見ることができませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263