最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:218
総数:371323
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/17 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。

5/17 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。

5/17 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は社会の学習です。ゆめくりんについて学びます。

5/17 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は道徳です。相手を思いやるということについて考えます。

5/16 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。

5/16 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの様子です。

5/16 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は算数の学習です。わり算のひっ算で商に0がたつ場合について学んでいます。

5/16 わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は算数の学習です。わり算のひっ算のやり方「たてて、かけて、ひいて、おろす」について学んでいます。

5/15 わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は算数の学習です。わり算のひっ算の学習をします。

5/15 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は音楽の学習です。楽しそうに歌っています。

5/14 カンジ―博士の都道府県の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。都道府県名を使った文を作ります。

5/14 1けたでわるわり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は算数の学習です。一けたでわるわり算のひっ算の仕方を学びます。

5/13 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年白組の算数です。折れ線グラフの単元テストを受けています。折れ線グラフ、正しく読み取ったり、書いたりすることができたかな。

5/13 書写練習帳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年赤組の書写です。書写練習帳を使って、とめ・はね・はらいなどを意識して書くことの練習をしています。

5/10 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は算数の学習です。3けた×3けたのかけ算のひっ算について学んでいます。

5/10 来週の説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は来週の説明を聞いています。50m走、ソフトボール投げ、長座体前屈など、天候によって予定が変更する可能性があります。

5/9 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かっこいいスタートです。

5/9 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育です。スタートの練習やバトンパスの練習をしています。

5/8 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は算数の学習です。分かりやすい折れ線グラフのかき方について学びます。

5/8 命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は災害から命を守ることについて学習しています。防災、減災などについても考えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
5/20 40分授業 委員会 心電図予備日
5/21 4年校外学習(ゆめくりん)
5/22 航空写真撮影 広域ネットワーク訓練 三和っ子応援隊
5/23 1〜3年歯科検診
5/24 眼科検診
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263