最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:288
総数:371096
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

3/4 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害について、タブレットPCで調べました。

3/3 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「君をのせて」
楽譜の音符を確認しながら、個人練習をしています。

3/3 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「君をのせて」
リコーダーで演奏します。
緊急事態宣言が解除されましたので、リコーダーの学習も再開しました。

3/2 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「5年生までの学習は5年生のうちに」
4月に6年生になって、好スタートがきれるように、3月は大切な復習の一月ですよ。

3/2 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習の復習
「6年生に向けて復習しよう」

3/1 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【5年生の発表】
ダンス
Orangestar「アスノヨゾラ哨戒班」

2/26 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットPCを使った学習にも慣れてきましたね。

2/26 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年赤組がよくなる取組を考えよう。
タブレットPCを使って、資料を検索中。

2/25 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「変わり方」
表から変わり方のきまりを見つけて、関係を式で表したり、式をもとに数値を求めたりしました。

2/24 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「篆刻印」
書に、篆刻印を押すと、きっと引き締まった感じになりますよ。

2/24 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「篆刻印」
真剣に作っていますね。
何かに集中する時間はいいですね。

2/24 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「決意の書」に押す「篆刻印」を作りました。

2/22 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「提案しよう 言葉とわたしたち」
授業中、机上にタブレットPCがある風景が、普通になってきましたね。

2/22 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「提案しよう 言葉とわたしたち」
スピーチの内容や構成を考えよう
・どんな取組にしたいか
・インターネットから情報を探して活用する。

2/19 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害について調べよう
机上の学習で、情報を知ることは必要ですが、「自分にも関わること」として考えることが大切ですね。

2/19 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害について調べよう
タブレットPCを使って、自然災害の種類・実際・対策などについて調べました。

2/18 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友だちを紹介する文を書こう」
紹介するときに、写真を提示するので、タブレットPCで写真を撮り合いました。

2/18 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友だちを紹介する文を書こう」
This is my friend.
He(She)is good at 〜.
He(She)is(always)〜.

2/17 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「変わり方」の学習です。
 「片方の数が変わると、別の方の数も変わる」
 日常生活の中でも、こういう場面は結構あります。問題として考えると難しいなあと感じるかもしれませんが、生活の中で考えると、意外と普通に使っているかも。
 どんな時に生かせるか、ちょっと考えてみてください。

2/16 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「提案しよう」
言葉とわたしたち
・毎日の学校生活における課題をテーマにしたスピーチの内容や構成を考えよう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263