最新更新日:2024/06/13
本日:count up251
昨日:516
総数:371056
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早く奈良に着きました。
早く着いたので、興福寺の五重塔をバックに記念写真。
17時30分から、夕食の予定です。

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を見学して、清水坂で買い物。
GOTOクーポンをじょうずに使っているかな?
3000円分ありますが、1000円が3枚で、お釣りが出ないので、考えて買い物をしています。
15時に清水寺を出発して、奈良に向かう予定です。

11/16

画像1 画像1
おにぎり弁当

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二条城見学後、駐車場のバス内で、お弁当。
朝早かったから、お腹減ったかな?
順調で、予定時間より早く進行しています。

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二条城、見学。庭園を見てから二の丸御殿へ。
全てが国宝。どうでしたか?

11/16 修学旅行

画像1 画像1
三十三間堂見学終了。
千体の中に自分や知ってる人に似た顔はあったかな?
バスの車窓から、京の街を見ながら、二条城へ。

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平等院鳳凰堂の見学を終えて、三十三間堂に向かってます。
平安人の極楽浄土の世界を見てきました。

11/16 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新名神、甲南PAトイレ休憩後、平等院に向けて出発。
渋滞なく順調。

11/16 修学旅行

画像1 画像1
快晴。予定通りに、修学旅行に出発しました。
京都・奈良で、研修と思い出づくりしてきます。

11/12 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「実現」
気持ちを集中させて、一画一画丁寧に書いています。

11/7 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土地のつくり」
地層は一つ一つの層がどのようなものでできているのだろうか?
各班で、運動場を掘って調べた結果を、写真を提示して発表しましょう。

11/5 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最終決戦!スウェーデンリレー」
アンカーは、トラックを1周します。約200mです。

11/5 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最終決戦!スウェーデンリレー」

10/30 6年生 机・椅子の調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体に合った机や椅子の高さに調整しました。
育ち盛りだから、調整は必要ですね。
体に合った高さの机・椅子で学習することで、学習の効率も上がるし、姿勢も正しくなり体の健康や成長にとってもよいですね。

10/29 1・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会ペア種目の練習
「心を一つに!ボール運びリレー」
見ていて、ハラハラ・ドキドキ
ゴール寸前で、ボールを落としてしまうこともあり、最後まで勝負の行方はわかりませんよ。

10/29 1・6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会ペア種目の練習
「心を一つに!ボール運びリレー」
トラックの4カ所でリレーをします。
移動の動きを覚えるのも練習です。

10/28 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで楽しく過ごすために」
めあて…1年生と遊ぶ内容を考えよう。
・遊ぶ時間は45分間
・1年生にも難しくない遊び
・接しょくを少なくする
・ハンデをつける
【話し合い】
班で意見交流をして、班で意見を一つにまとめよう。

10/27 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物について考えよう
What did you eat last night?
I ate 〜.

10/23 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで楽しく過ごすために」
1年生と、どんな遊びをするか、班で話し合おう。

10/23 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで楽しく過ごすために」
目的や条件に応じて計画的に話し合おう。
ドラゴンズの選手がゲストティーチャーですか?
先生、マスクがいいねー。
Aクラス、絶好調!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263